社長の渡邉と一緒に、Y様邸の設計・現場監理を担当しております山浦です。
はじめてブログを書くことになりました。
今まで文章力がないことを理由に社長に任せていたのですが、もうその言い訳も通用せず・・・
昨日は外壁の塗装工事の確認のため、昼過ぎに現場に向かいましたが、とにかく寒かった!!
この冬一番の冷え込みで、夕方なのに敷地内の倉庫のつららはまだ解けていません。
そんな中、外壁の塗装工事が着々と進んでいました。職人さん、寒い中ご苦労様です。
仕上はアクリルリシン吹付です。
年末からお施主様と悩みに悩んで決まった色。
外壁の杉板とも合っていて、落ち着いた良い色に仕上がっていました。個人的に大満足!
こちらは玄関まわりのタイルの色決め中。
またまた悩んでおります・・・
そして内部
洗面化粧台や便器などの住設機器も取付られていました。
こちらはキッチン
システムキッチンと、背面にはお揃いの吊戸とカップボードが入りました。収納たっぷり!
木製の作業台は村田大工(棟梁)の造作です。
お客様からのご要望で、この神棚も
そしてこのテレビ台も!
楠の一枚板です。しっかりとしたつくりで、テレビ台だけでなく、ベンチとしても使えそうです。
本当に何でもつくってくれます!
あとは家具用の透明の塗料をお渡しして、お施主様ご自身で仕上げていただきます。
内部は照明器具・建具(今回は既製品の建具は使いません。)が入るとほぼ完成です。
外部はスロープ廻りや屋外階段など、いろいろと工事が残っていますので、もう少しかかりそうです。
先週に引き続き
きれいな夕日が見えるかもと、現場帰りに立ち寄った住吉神社下の駐車場にて
雪化粧の雲仙はきれいに見えましたが、分厚い雲に覆われ、夕日は見られず。
寒くて寒くて、夕日が顔を出すまで粘る社長を置き去りに、走って車に逃げ込みました。
寒さのあまりに?車に駆け寄ってきたネコちゃんたち
初ブログ・・・
読み返すとお伝えしたいことの半分も書けていないのですが、めげずに頑張ります。
次回の更新をお楽しみに!