くまもとで手刻みの木の家に住もう!
構造材の手刻み加工、県産無垢杉・桧材、自然素材の内装材、職人の技術を受け継ぐ
そんな硬派で男気あふれる家づくりをやっています♪
やっと工事が終わりました。
お施主さんにも随分とお待たせいたしました。
かどにあった電柱もなくなっていました。
隣接する広場の植栽も終わっていました。
玄関です。
玄関の床には瓦タイルが貼ってあります。
玄関を入って右にある和室です。
和室を奥に進むと食堂があります。
食台も大工が作りました。
広場を見たところです。
簡単な流しがあり、その横の扉はトイレです。
玄関奥に脱衣所があります。
休憩用の畳があります。
脱衣所のトイレです
浴室入り口ドアにも引手を付けました。
浴室に面した中庭です。
植栽も終わりいい雰囲気です。
2階ホールです。
この舗ルに面したトイレです。
2階寝室です。
小窓から広場を見たところです。
窓に嵌まっている網代ぐみ障子の網代は、お施主さんが編まれました。
網代ぐみをよく見ると・・・
材料は杉を薄くした板で、建具屋さんが用意しました。
この建物は普通の民家を宿泊施設に再生したものです。
興味がある方は是非お泊まり下さい。
熊本県の日奈久温泉「松の湯」の別棟として営業されます。
宿泊者がいないときには、浴室のみを家族湯として貸されるそうです。
是非是非ご利用ください。