レジ台のかたちが見えてまいりました。
年末ということもあり、忙しい中いろいろな業者さんの協力のもと工事が進んでおります。
先日から冷え込み寒い中レンガを積んでもらっています。
あたたかみのある焼き過ぎレンガ
本日完了しました。
オリーブが手前の空間に植えられます。
内装屋さんにも入ってもらいました。
来週の建具の工事にも間に合いそうです。
店舗部分
マイカメラのレンズがついに壊れましたので本日は荒い写真です。泣
限られた店内を有効に使えるように家具は打ち合わせをたくさんしました。
やっとこの配置に落ち着きほっとしています。
ショーケースの目隠しだけある状態です。
現在パンの陳列棚は加工中です。
照明はコストがかかりましたが、ほぼLEDに。
厨房はかなり明るくなりました。
造作が完了して年越しの予定です。
まだまだ続く・・・
おはようございます。
現在内部の間仕切り壁や塗装の下地処理の工事が行われている城南消防署
先週内部を見せてもらいました!
PC板に塗装前の下地が塗られています。
間仕切り壁は界壁となっていて天井裏まで壁が出来ていました。
ボードも貼られていています。
仮眠室が10部屋あり、トイレやシャワールームも完備されているようです。
それぞれの部屋から廊下へ行く時スムーズであるよう戸のほとんどが(・・・全てかもしれません)
引き戸になっています。
この奥が事務所
こちらが消防隊員さんたちが準備するところだそうです。
結構広いです。
屋上も見せてもらいました。
断熱と防水工事が終わって伸縮目地が見えている状態です。
説明不十分ですが、内部も含め完成に近づいております。
消防署の隣には
12mの鉄骨が。
こちらどの消防署にもあるそうです。
何に使われているか消防署を通りかかったときにでも見てみてください
久しぶりに写真を撮りに行くとだいぶ進んでいました。
鉄骨工事が組みあがっており、2階床のコンクリートを流す準備が進められています。
丸山さんは業者さんと墨出し中
青空が広がる一日でまだまだ暑さが厳しいようでした