くまもとで手刻みの木の家に住もう!
構造材の手刻み加工、県産無垢杉・桧材、自然素材の内装材、職人の技術を受け継ぐ
そんな硬派で男気あふれる家づくりをやっています♪
昨日で木建具屋さんが終わり、やっと完成しました。
既存の絵板戸を加工して建て付けました。
洗面化粧台にも鏡が付きました。
玄関ポーチ床もやっと仕上がりました。
色モルタルで仕上げで、仕上がる前に珪砂を振り撒いて仕上げてあります。
外壁に色モルタルを塗りました。
外壁のモルタルが乾くと色が変わり薄くなります。
内部はタイルを張っています。
タイルの目地を入れています。
これでタイル張りが終わりです。
電気のスイッチやコンセントも取り付けました。
土間の清掃をしているところです。
この後、接着剤をを塗って土間モルタルを塗ります。
この後土間モルタルの乾きを待って最後の仕上げをします。
ゴールに近づきました。
建具工事がまだ残っていますが、最終の掃除をしてもらいました。
掃除中ですが建具を建込んでいます。
木製建具のオイル塗りをしています。
窓に格子を取り付けました。
勝手口にすのこの階段を取り付けています。
玄関土間の下塗りをしています。
この後は引越しが終わった後に仕上げます。
木製建具も建てこみが終わり、ほとんど終わりに近づいたところです。
もう少しでゴールです。
先ずは内部から
壁内に断熱材を入れています。
この後、壁に杉羽目板を張りました。
壁板張りが終わり天井下地を組んでいます。
組み終わったら杉板を目透かしで張りました。
内部の大工工事が終わりました。
大工の工事が終わったので、衛生器具前のブロックを積んでいます。
内部腰壁はタイル張りなのでタイル下地のモルタルを塗っています。
外部です。
バス板を貼り終わりました。
この後、防水シートを張って波ラスを張ります。
この上にモルタル下塗りをします。
この後、仕上げの色モルタル塗りをします。