
さつまいもの季節になりました
地元の直売所には紅色のお芋が山になって並んでいます
しかし、高い
山が高いんじゃなくて、値段です
いつからこんなになっちゃったんだろう
1本250円から300円は当たり前
まだ焼き芋にもなってない生の芋なのにね
薩摩芋なんて庶民の食いもんじゃなかったんかい…
仕方が無いので半分だけ使います
小さめに刻んで3分チン(鳴らないけど)しました


混ぜまぜタイムの合図がピピピっと鳴ったら
ホームベーカリーに投入
こんなに沢山入れて混ざるのかよ、と観察していたら
うまくできてるねぇ、ゴトゴトいってちゃぁんと混ざっていく

そして数時間後、焼き上がりの合図


ちむどんどん(もう終わっちゃったけど)する時

粗熱をさましてから切ってみた
薩摩芋の優しい匂い
ずっしりしっとりしている

ケーキみたいな甘くて美味し~いパンになりました。。