僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

麺つゆのこと、つゆ知らず

2024年06月21日 | 何でも掲示板




こう暑い日が続くと、素麺の出番が多くなる
1-2分さっと茹でて麺つゆを薄めればすぐに食べられる


たまにはトマトと小江戸むらさきで、ちょこっと変化を付けてみたりもする

麺つゆは桃屋のつゆがうまい、と友人が言っていたけど
ふと話に出た時、他の知人も同じことを言っていた
マイムはスーパーのセールの時に買った大瓶の麺つゆだったが
これから出番が多くなるであろう麺つゆについて考えてみた…



麺は揖保乃糸がサイコーと言う人が多いけれど
いつも格安のもの(日清ウエルナ)でも美味いと思って食べている

麺つゆの裏ラベルを見てみると
セールの麺つゆは、○○エキスを多用、塩分も多め
お酢じゃなくて酸味料だったり…
なるほどなるほど、味の決め方が全然違うのね




桃屋のつゆは、化学調味料無添加をウリにしてきた
でも最近は瓶のラベルから無添加の文字が消えている
ラベルを見るとアミノ酸調味料と書いてあるし
そっか、味の素使っちゃったのね

残念だけど、何でもそうゆう時代だってことなのだ。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする