goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

アラになっても鯛

2022年06月03日 | 作ってみた




ふと気がついたら
今日は食べるものが無い

お米はあるし、小麦粉もジャガイモもあるから
準備すればいいだけなんだけれど…

冷蔵庫の中を一応チェックしたら
以前スーパーで魚を買った時に
捌いてもらって一緒にもらってきた
鯛とイサキのアラが冷凍になっているのを発見
これを消費することに決めた



湯をくぐらせ、ウロコとか血合いを取り除く
その後もう一度鍋に戻して
野菜と一緒にしっかりと炊く


網で漉したら濃厚なスープが出来ていた

余分な(バラバラになった)骨や崩れてしまった身は捨てて
小松菜も少しだけ湯がいておいて


これで準備OK牧場だ






これは本当に美味い
塩をひとつまみ加えただけで
完成された日本の味ってカンジ?

スープを味わってから
カマの身をほじくって食べていくと…

ほら出てきた



鯛の鯛

逆向きの方がいいと言う人もいるけど



鯛じゃなくても「鯛の鯛」はある
カマのヒレの内側を丁寧にほじくっていくと
どの魚でもこの骨が出てくる

イシモチからは「石」が出てくるし
魚を食べる時の楽しみだね。。