ホームセンターをぶらついたついでに角上魚類に寄ってみた
イナダがぷりぷりで美味しそうだったので半身だけ買って帰った
ついでにピーマンとツナ缶のシンプルで一番安いのを購入
ツナ缶も今ではいろいろあるのね(味付けツナみたいの)
コレでアレを作ろう…

ピーマンを切って、種が白いのは新鮮な証拠
全部細切りにしてツナ缶を混ぜる

ごま油とコンソメ顆粒を振りかけて
レンジでチンする(チンって鳴らないけどね)


イナダは半身だけどそれでもひとり分には多いので
もう半分だけ使うことにする


薄めに切って
もろみ味噌の上にいりゴマと大葉を沢山振りかけれる


こうゆう魚は、たまにはワサビ醤油でなくて
ゴマ味噌和えにしても美味しい

さてさて、今日のお酒は…
目先を変えて炭酸入り日本酒 JUN
気取ったヤツだね
月の桂(日本酒) みたいな微炭酸じゃなくて
強スパークリング!
あきれるほどシュワシュワで日本酒感がない
んじゃぁ美味しくないのかというと
ベースの日本酒がしっかりしているから、とても美味しいのだ

あんなに沢山あったビーマンをひとりでばくばく食べた
さすがに無限ピーマンだね
でもイナダの方も結構無限にいけるくらいうまかった。。