だめダメな秋刀魚 2024年09月12日 | 何でも掲示板 昔は1匹100円だったよなぁ…などと思いながら眺めていたこんなちっこいのが300円かよでも一回くらいは食べてみようかな本当ははらわたも一緒に焼いた方がサンマっぽいんだけどね処理してあるならついでに開いて骨もみんな取ってしまおう 例のタレをぶっかけてみたけれどかば焼きの缶詰と大して変わりのない味昔のお殿様のおかずっぽくなりましたやっぱり秋刀魚は目黒で焼かないとダメだね。。
ご飯のお供 2024年09月11日 | 何でも掲示板 キュウリの漬物塩こうじ と くらこん部長で簡単漬けナスは乱切りでピーマンと みそ炒めにしましたどちらも、ご飯が進むうまいおかずなのが…困ってしまうま新米早く来い。。
フライとじ 2024年09月10日 | 何でも掲示板 冷凍鯵フライの残りを味変して(鯵を味へん!)食べますスーパーで売っているこの骨なし鯵フライが最近のお気に入りです1パック8個入りなので、ちょこちょこ食べるのですが続けるとさすがに飽きてきますよね 玉ネギを麺つゆで煮て火が通ったっぽくなったらフライを投入溶き玉子を2回に分けて回し入れ半熟で火を止めたら、チン(鳴らない)したご飯に乗っけて出来上がりザクッとしたフライの口当たりは無くなってしっとりしちゃったけどこれはこれでイケると思います大葉じゃなくて刻み海苔の方が良かった気がしました。。
だめダメなやつ 2024年09月06日 | 何でも掲示板 とうころもしとニンジンでかき揚げを作ろうと思って昨日スーパーで仕入れてきたはて?(by 寅子) とうもころしは半分ほど粒が潰れ(つぶがつぶれ!)3本入りの人参は虫食いの痕レシートはもうゴミに出しちゃったし、クレーム入れられない…なんだよー、ぷんぷんまるあきらめて予定変更するしかないなだいじょうぶ、もやしがあるじゃないか!こんな時何てったって頼れる もやし だ こしょう豚とニンジンはしっかり炒めてキャベツはさっと全部お皿に取り出してからモヤシは極限にさっとだけ火を通す味付けは中華顆粒を少々、こしょう豚から出た脂が塩味を補ってくれる野菜炒めはいつでも最強のおかずだね。。
ピータンって可愛い名前だね 2024年09月05日 | 何でも掲示板 「蛋」 たんという漢字がなかなか出てこないし虫の皮みたいな名前だなぁ気持ち悪いし臭いから嫌だと言う人もいますがこれ、結構好きなんです子どもの頃、中華街に連れて行ってもらった時誰か大人が注文したものを、恐るおそる一口食べてみたところ結構美味いって思ってしまったのでしたこれはシナの宮廷料理で、偉い人が食べるものなのだとか何とか怪しい説明に乗せられてしまってこうゆう腐ってるみたいなのが本当の大人の味なのか、と思ったのかな?今では横浜まで出かけなくてもスーパーで買って食べられるけど黄身の部分がとろっとろの物(業スー)ときちっと固まっている物(ヤオコー)があるちなみに近所のスーパー(ベルク)では扱ってないとのこと…梨がお高くて買えないので梨の香料をぶち込んだコレにしてみた鶏卵で、自分で作れないかな。。
困ったちゃん 2024年09月04日 | 何でも掲示板 なんてカワイイもんじゃねぇふざけんなテメェー、ぶっ頃す、ってくらい腹立たしい朝、メールをチェックするとこれ全部迷惑メールさも親切そうな、或いは緊急そうなタイトルが付いているもちろんウイルス対策ソフトは入れているし比較的ウイルスに強いとされていたジャストシステムのメールソフトを使っているのに…そして午後のチェック変に反応して感染するのは嫌なので必要なものだけ受信してあとは削除しているのですがたまに必要なものも一緒に消してしまうこともあったりしてアドレスは変えたくないし迷惑メールに登録するのも多すぎて…こうゆう他人をだます仕事してる人って可愛そうな人生だな、とただただ哀れに思います。。
お肉を食べました 2024年09月03日 | 何でも掲示板 ご飯でもラーメンでも素麺でも基本的に炭水化物が好きなんですがたまには動物性の物もがっつり食べましょうってことで ステーキでもカルビ焼きでもなく豚、でも今日はバラ肉じゃなくてロース業スーの姜葱醤 ジャンツォンジャン(名前をやっと覚えた)で生姜焼き風、キャベツを 千切り 五百切りにしてどんぶりに乗せたらにく肉しくなりました。。朝が暗いとやる気が今ひとつ出ない2度寝しちゃうと後が大変だしなぁ…
毎日すごいことが起きている 2024年09月02日 | 何でも掲示板 朝MLBをリアルタイムで見ていると今日みたいな(うそでしょ!)みたいなことを目撃体験することが出来る大谷の先頭打者ホームランで大喜びしていたら2番バッターのベッツ、3番バッターのフリーマンが驚きの連続ホームラン!こんなこともあるんですね、凄すぎる、つーかお口あんぐりってカンジBSから地デジに戻すと日本テレビはシカとして、偽チャリティ番組をやっているこの番組に出演しているタレント達は確実に評価を下げるだろうに、と思う嘘つきで、愛のない詐欺番組放送局、と散々言われているのにまーだ止めないのね、お口あんぐりだ小学生の頃は毎日野球をして遊んだ今のように、塾や習い事に通う子どもは希だったし他にこれといった娯楽がなかったせいかも知れないけれど…もう一度あの頃に戻って野球がやりたくなったのでした。。44号の瞬間ニューバランスのデコピンシューズを履いているね
何番 にら 玉 2024年08月31日 | 何でも掲示板 ニラは収穫で切り取っても、しばらくするとまた生えてきて9回収穫できるのだそうです1回目の収穫を1番にらと呼び、美味しさも栄養も1番なんだってただ、売り場に並んでいるのが何番ニラなのかは分かりません昔、ためしてガッテンでやっていたのは…その切り口が太いほど早い収穫のニラだということ今日スーパーで見つけたのは、結構太いニラだったのでこれは 買い だと思った根元を切ると水分が染み出てくる 豚バラの薄切りを炒めてニラを投入塩コショウと中華味で薄味を付けたら炒め過ぎないうちに溶き卵を回し入れて半熟で火を止めるがっつり飯のBESTおかず台風でしばらく買い出しに出られないのでこれでスタミナを貯めておきます。。
最後のゴーヤー 2024年08月30日 | 何でも掲示板 グリーンカーテンも所々黄色く枯れ始めました朝顔はまだまだこれからが本番のようですゴーヤーはもう採れないだろうと思っていたら葉っぱの影にひとつ発見チャンプルーは何度も食べたので、何か違う方法で… ならば漬物はどうかな いつものように塩をして15分、その後2分チン(鳴らないけど)しっかり洗って水気を切って甘酢液に漬け込んでみましたおかか、鷹の爪を少々プラスして冷蔵庫に2晩放置 プレイ純米吟醸 福寿 の夏仕様でやりました歯ごたえそのままに苦さはほんのり思った通り、いい感じになっていました♪ 夏の終わりには ただ貴方に逢いたくなるのいつかと同じ風 吹き抜けるから(by 直太朗)って、まだ終わりじゃないでしょ台風の暴風雨が吹き荒れている川の氾濫警報で夜中に2度起こされました。。
認知症を自覚した日 2024年08月28日 | 何でも掲示板 1日目は玉子サンドそして2日目は焼きそばパンにしようと思っていたはやる気持ちを抑えつつ、さっそく準備じゅんび刻んだ胡椒豚にキャベツの残り、そして…なんじゃコリャ!(by 松田優作)俺って焼きそばパン作るんじゃなかったっけ?フライパンでキャベツを炒めて、さて 麺を入れようと袋を開けてから気がついたうどん じゃん!本当にその時まで気がつきませんでしたスーパーの売り場にはこのテの袋麺が沢山並んでいてたまには生麺じゃなくてこうゆうのも食べてみようとカゴに入れたものです美味しく食べましたがもう完全に自信をなくしてしまいました脳がホントに衰えているのね。。
でーつ 2024年08月26日 | 何でも掲示板 最近一部で評判のデーツ(ナツメヤシの種)を仕入れてみたキャラメルのような甘さでプルーンとはまた違う食感栄養が豊富なのだという コーヒーにサイコーだとか書いてある英語なら何となく分かるけど、本体はアラビア語っぽい原産国はUAEってことは(オリンピックで知った)アラブ首長国連邦石油のおかげで王族だけが豊かに暮らしている国か…ずいぶん遠くから運ばれてきたんだねきっと農民は 奴隷のように こき使われているんだろうななどと思いながら、小分けにして冷蔵庫で保管することにした お勧め通りコーヒーに入れてみたねっとりと甘くて、確かに苦いコーヒーと相性がいいとても美味しいんだけど、種があるから以前、業スーで買ったことがある100gパック(種抜き)の方が食べやすいかも…。。
愛読書 2024年08月24日 | 何でも掲示板 ポリアンナと呼ぶ人とパレアナと言う人がいるけれどこのお話が大好きで何度もなんども思い出しては読んでいますこの他にも小公女とか小公子とか…図書館に行ったら、夏休みだからなのか子ども達が沢山いて児童書のコーナーが賑わっているのを見たら久しぶりに読みたくなった愛のためにとか仲間を守るためにとか言って結局相手を頃しまくったり、勇気を振り絞って戦うみたいなお話しよりも不遇な環境を素直で明るい性格で切り抜けて最後にはめでたしめでたしになるって感じのストーリーが一番好きなんだと思う続きもあります。
にんにくましまし de スパ 2024年08月23日 | 何でも掲示板 少し使い方に慣れた、にんにくクラッシャーでいっぱい潰しておいた やっぱ生搾りチューブよりいろいろ強いよね 端っこを刻んでおいた胡椒豚を炒めてニンニクを大量に投入換気扇を強で回していても、ものすごい匂いです キャベツにオイルをからめたら茹で上がる前のスパゲッティ、ゆで汁、追いオリーブオイルでできあがり部屋中ものすごくニンニク臭いんだけれどハーっと息を吐いてみても自分じゃ全然感じないのです。。
ベーコンより好き 2024年08月22日 | 何でも掲示板 栗原はるみの胡椒豚、と呼ばれているけれど本来これも ベーコン とよんでもいいのではないかと思っていますばらブロックに塩胡椒をすり込んで3日間くらい熟成させるマイムはそれをピチッとシートでくるんでしっかり脱水してしまう燻煙で脱水熟成させるのが本物なのだろうけど燻製液に漬け込んで香りを無理やりつけちゃうのが大手のやり方らしい出来上がった塊は冷えているうちに薄切りにして冷凍する使うぶんだけ焼けばいい 塩胡椒味が効いているので、調味料はいらないし大量の脂(ラード)が出てくるので残った油で野菜を炒めると美味しくなる厚切り ジェイソン ベーコンみたいでしっかり食べ応えがあるしパックのベーコンのような薬臭さが無いのも好きなのだ脂をナスに吸わせて食べてみた。。