goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

行楽食ならず保存食に

2025年03月28日 | 何でも掲示板


さぁいよいよ春のお花見シーズン到来
ってことでお弁当用にお稲荷さんを作った

張り切っていつもより沢山炊いてしまったので
稲荷の皮が足りなくなってしまうことを忘れていた
1パックに10個分しか入っていないから
3合はいくら何でも大杉でした


粉末 すしのこ といり胡麻を混ぜ込んでから
味付け油揚げにセットする


余ったご飯はおむすびに…

しか~し、花粉 黄砂 次は寒波の雨模様と
お花見どころではないわな。。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門店のageもの

2025年03月26日 | 何でも掲示板


知人がお弁当をお土産に尋ねてきた
一緒に食べたのはロースカツ弁当だったけど
コロッケもどうぞってことで頂いた

久しぶりの和幸のカツ
最後に食べたのは確かコロナ禍前だった
自粛ムードが広がってからというもの
ご飯屋さんにはほとんど行ってないし
もちろん飲み会のお誘いも無い

先日近場で、たまには外でお昼でも
と思ってきょろきょろしながら街を歩いてみたけれど
ラーメンは1000円が当たり前だし
ひとりで気楽に入れるところは牛丼屋くらいしか無さそうだった

家に帰って、いただいたコロッケをチン(鳴らない)して食べることにした


ご飯と味噌汁はお代わり自由だけれど
キャベツはこれっきりこれっきりこれっきり~ですよ~(by 百恵)
専門店の揚げ物はやっぱ衣がサクサクで美味しいね。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言!

2025年03月25日 | 何でも掲示板


いつもより暖かいのか寒いのか…
コロナ禍前の今頃は、もう満開だったんだよ
(昔の 名前で 写真で失礼します)


インバウンドって言葉はなかったし
桜を見あげる外人さんたちは、節度有るみんないい人達だった


ここは新宿御苑
マイム的には上野よりオススメのスポットかな


ソメイヨシノが散ってしまったら
ひと月後くらいに八重桜がきれいです


つばめが飛ぶ青い空は
未来の夢 キャンバスね
何もかも目覚めてく新しい私(by 聖子)
ブラッサムだよ。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわわわ~っの話

2025年03月21日 | 何でも掲示板


缶ビールはコップに注いでから飲む派です
ビールは泡も味の内だと思っているからです
(生ジョッキ缶は口当たりが好きではありません)


このちっこいカバーみたいなものを缶に装着
半分くらい注いだところでスイッチON


あわわわスタート


7対3になったところでひと口目、いきまーす


これはビールの泡を絹テイストに変えるアイテム
単四電池を2個セットして
ボタンを押すと超音波で極小の泡を作り出すのだそうです

めっちゃ美味い
もうこれ無しでは 生きていけない 缶ビールを語れない。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマねぎ汁

2025年03月20日 | 何でも掲示板


ネギが旨い、豆腐が旨い
それだけの汁なのに…


ネギをごま油でしっかり炒めて
豆腐を入れて


出汁、みりん、醤油に片栗粉を混ぜておいて
ひと煮立ちしたら ok牧場
ってことで…


七味を振って
琵琶のさざなみ純米酒の冷やとともに。。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜マシマシ焼きそば

2025年03月17日 | 何でも掲示板


(スーパー)ヤオコーに寄ったときに必ず買ってくるのが、太麺生ソバ
よく行く他のスーパーのも生めんはいろいろあるけれど
ここのが一番好きなのだ


辛すぎる味噌漬け豚、もやしは刻んでおいた


ささっと炒めて(これだけでもう旨そうだけど)取り出して


5分茹でた麺を両面焼きつけて
残りものの揚げ玉と炒り卵も使っちゃおう


全部混ぜて、味付けは定番の焼きそばソース&オイスターソース
仕上げにごま油をさっと回したらok牧場


刻んだモヤシがいい感じ、辛すぎ味噌漬けもちゃんと仕事をしてる感じ
野菜がいっぱい、あまりもの何でも一緒の焼きそば旨し。。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども食堂

2025年03月14日 | 何でも掲示板


本屋大賞ノミネート常連のこの作家が好きです

普段いつもの町で普通にすれ違っていそうな
ひょっとしたら顔見知りかもしれない
そんな人がいつも主人公のお話しなのだ


これは地元で子ども食堂を始めるお話し

もう一つは女性タクシー運転手のお話し
最近、タクシーだけでなくバスやトラックでも見かけるよね。。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌問題

2025年03月13日 | 何でも掲示板


冷蔵庫に保管している味噌、たまたまパッケージを見たら
賞味期限を大幅に過ぎていた

味噌なんて何年経っても大丈夫なのかと思っていた
だってさ、冷蔵庫のない江戸時代だってみんな普通に食べてたんだから…
最近は減塩だとか言ってるから駄目なんでしょうか?

ま、いいやカビも生えてないし腐敗してなさそうだし
でもちょっと心配は心配
ならば、生姜焼きにしようと思って買ってきたお肉を
味噌漬けにしたらどうかと思った


バットに並べて味噌まみれにした
味噌はそのままでは堅い?ので酒とみりんを混ぜて柔らかくした
一日置いて


結構漬かってるっぽい
よし、焼こう


いい匂いがするけれど、すぐ焦げる
もっといい匂いになる、もっと焦げる
玉子をひとつ落としたら
いつもと違ってめっちゃメイラード効果
フライパンのコーティングを無視して激しくこびりつく


実食:う~ん。なんか辛い、つーかとっても辛い
多分そうだろうと思ってみりんも加えておいたんだけど
普通の味噌じゃ辛過ぎるんだね、やっぱ甘い白味噌じゃないとね

玉子の黄身を崩して混ぜながら食べました
まだ残りがあるから、今度は刻んで炒飯にでもしたらいいのかな。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてageる

2025年03月11日 | 何でも掲示板


今回は、鶏むね肉あ~んど竹輪
どちらもお財布にやさしい(最近はスマホ決済で、ほとんど財布の出番なし)

むね肉は前日に下味を付けておいた
必ず砂糖を少し加えておくと、浸透圧の関係で柔らかくなるらしい


そしていつも4本98円、たまに78円の格安ちくわ
もちろん紀文とか有名メーカーのものもあるにはあるけれど
違いが分かんないし…


1分くらいでものすごく膨らんでくる
冷めると元の太さに戻るのが面白いね

そしてそして最後は
余ったコロモをぽたぽた落として…


いっぱい揚がった


むね肉は下味が効いているのでソースはいらない
めっちゃ美味い
唐揚げよりヘルシーっちゃヘルシー
ま、ageものだから同じようなものだけどね。。













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ物はつづくよ

2025年03月09日 | 何でも掲示板


油は後始末が面倒なのと、酸化した古い油を使いたくないので
何回か連続で使うことになります
まず始めはサツマイモの素揚げケンピ風
素揚げは油がほとんど汚れないのでいいのです


短冊に切った芋を油に沈めてコールドスタート…


時々空気にさらしながら10分以上かけて揚げました
熱々の内にさっと塩を振りかけておいた


スーパーの冷凍庫で見つけたチーズチキンカツ
試しに買ってみたら、これが当たりだった
パサつきそうな薄いむね肉が、チーズのおかげかしっかり美味い
これは自分でつくるよりずっとコスパもいいんでないかい


4月からまたいろいろなモノが値上がりになるらしい
近所のスーパーではビールの特別セールをやっていた
果たしてお米の方は本当に値下がりしてくれるのだろうか。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメとシャケのコラボレーション

2025年03月07日 | 何でも掲示板


ライスボール
ちょっと格好良く言ってみただけです
後混ぜ炊き込み風ワカメご飯で
甘塩鮭をおむすびに

これだけあれば2-3にちはイケルだろう


と思ったけれど
美味しくて1日で食べてしまった
をいおい、

日本人はやっぱ米のめしなのだ。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお客さん(by あまんきみこ)

2025年03月02日 | 何でも掲示板


春の足音やってきた…
最初にそんなことを言い出したのは誰なのでしょう
春って足が生えてるのかな、考えてみると怖…


小さなホトケノザは、よく見ると結構複雑な造形だ
春のこの花を見ると、もう雑草とは言わせないぞって意気込みを感じる


水仙は満開
沈丁花もちらちらと開き始めた


ハクモクレンはふわふわのコートを脱ぎ始めた


テレビでは来週もう一度寒波がくるって言ってるから
もう少しコートは着ていた方が良いと思うよ。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風パスタ丼

2025年03月01日 | 何でも掲示板


ねじねじマカロニの下はご飯です
お弁当のおかず用に取っておいたナポリタン味のフリッジです
これだけでは何かさみしいので
スーパーで仕入れた餃子も焼きましょう、ってことにして

 

いつでも安いし、多分キャベツも入ってるし


付属のタレにフキノトウを刻んで混ぜてみた


炭水化物丼っすね
焼き鳥もチン(鳴らない)して乗っけたし
要するに残りものご飯ってことです。。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風しゃけプレート

2025年02月28日 | 何でも掲示板


暖かくなってきました
気候が良くなってくると、お弁当を作って
出かけた時に公園で子どもが遊ぶの見ながら食べるのが好きです

でも、少しでも風があると
花粉が~花粉が~っ(by ムスカ)
かっふんだっ(by 変なおじさん)

ってことでプレートにしてみました
これはこれで、なんとなくなんとなく(by スパイダース)いい感じ…

外に出たついでに裏庭(無法地帯)を見てみました
そろそろアレが出てくる頃かな…
秋に立ち木を伐採した時に踏み固めてしまったからか
ふきは姿を見せてくれませんでした


やっと見つけた貴重な1個
春の香りがしました。。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤毛のアン からの~

2025年02月26日 | 何でも掲示板


アンの青春、アンの愛情、アンの娘 ときて~
アンの焼きそばになります

でも相変わらずキャベツはありません
暖かくなってくると出回ってくるのでしょうか
さかま まさか高値安定ってことになるのでしょうか?
スーパーにある98円の袋野菜は千切りだけで
焼きそばで使いたい、ざく切りはありません
まぁいつでもお安い茸とモヤシ君に活躍してもらいましょう


ざっと炒めて、中華味のスープにします


最後にモヤシ君を投入したら、片栗粉でとろみをつけて
両面焼いたソバにかぶせる…


麺は酒を振りかけてほぐしたら


舞茸がいい感じの
中華のアン

何だか知らない間に 赤毛のアン シリーズはずいぶん増えているみたい
また読みたくなりました。。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする