紅茶はストレートで飲むのが殆どですが、冬場はたまに Ceylon BOP や Assam CTC を使って、ミルク・ティーをつくったりもします。
私はミルクたっぷりめのミルク・ティーが好きなので、現在、私が採用している方法は、E.T.C. さんの HP で紹介されている『セイロン風ロイヤルミルクティー (煮出し法) 』という淹れ方がベースになっています。
“煮出し法”と言っても、誤解されたまま広く浸透してしまった直接牛乳で抽出する方法ではなく、一度、お湯で十分に茶葉を開かせてから牛乳を加えて煮込む方式です。
直接牛乳で煮込んでしまうと、いくら使う茶葉が抽出時間の短い BOP や CTC の茶葉だといっても、牛乳の脂質が皮膜のような働きをしてしまい、タンニンなどの紅茶の旨味要素が抽出され難く、酷く薄っぺらい味わいのミルク・ティーになってしまいます(缶やPETの紅茶に慣れた人の口にはその方が合うのかもしれませんが…)。
【追記】
ロイヤル・ミルク・ティー ( Royal Milk Tea )というのは完全な日本マイナーで The U.K. のどの紅茶の本を見渡してみてもそんなものは出てきません。更に、彼らが日常的に朝食時やハイ・ティーのときなどに飲んでいるミルク・ティーは、日本でロイヤル・ミルク・ティーと呼ばれているようなミルクの割合が高いミルク・ティーです。
まぁ、Wales 出身で現在日本に在住している方の話では、The U.K. の牛乳は日本のものに比べ、鮮度・品質が非常にいいので、ミルク・ティーも抜本的な違いがあるようです。何でも、彼らの乳製品に対する鮮度のこだわりは、我々日本人の鮮魚に対する感覚に近いのだとか。
私はミルクたっぷりめのミルク・ティーが好きなので、現在、私が採用している方法は、E.T.C. さんの HP で紹介されている『セイロン風ロイヤルミルクティー (煮出し法) 』という淹れ方がベースになっています。
“煮出し法”と言っても、誤解されたまま広く浸透してしまった直接牛乳で抽出する方法ではなく、一度、お湯で十分に茶葉を開かせてから牛乳を加えて煮込む方式です。
直接牛乳で煮込んでしまうと、いくら使う茶葉が抽出時間の短い BOP や CTC の茶葉だといっても、牛乳の脂質が皮膜のような働きをしてしまい、タンニンなどの紅茶の旨味要素が抽出され難く、酷く薄っぺらい味わいのミルク・ティーになってしまいます(缶やPETの紅茶に慣れた人の口にはその方が合うのかもしれませんが…)。
【追記】
ロイヤル・ミルク・ティー ( Royal Milk Tea )というのは完全な日本マイナーで The U.K. のどの紅茶の本を見渡してみてもそんなものは出てきません。更に、彼らが日常的に朝食時やハイ・ティーのときなどに飲んでいるミルク・ティーは、日本でロイヤル・ミルク・ティーと呼ばれているようなミルクの割合が高いミルク・ティーです。
まぁ、Wales 出身で現在日本に在住している方の話では、The U.K. の牛乳は日本のものに比べ、鮮度・品質が非常にいいので、ミルク・ティーも抜本的な違いがあるようです。何でも、彼らの乳製品に対する鮮度のこだわりは、我々日本人の鮮魚に対する感覚に近いのだとか。