MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

新パソコン ”G-TUNE” GET!!!(その6)

2023年08月19日 19時22分04秒 | 趣味

昨日は「LEDファン3個セット」が着弾して、嬉しくって組んじゃった話でした・・・^^;

 

今日は「CPUクーラーFAN」としても使ってみた結果をお話しします。

こんな感じで下駄(スペーサ)噛ませて、AMD純正クーラーのノーマルFANが92mmのところ、120mmへ換装してみました。

この状態で写真編集やらなんやらやってみたらば!

Ryzen masterでCPU温度が80℃近くまで上昇!

確かに「エアコンの無い我が部屋」なので温度上昇は否めないんですけど、気温が「36℃」だったとしても倍以上の温度上昇は流石にやばいでしょ!

なのでCPUファンは元に戻し、フロント吸気側へ2連で光ものファンを設置しました。

光り塩梅がいまいちだなぁ・・・><;

 

で!高さ92mmでサイドフロークーラーをいろいろと探しましたが、どうにも気に入るものがない!

(120mmファンだとDeepCoolとかたくさんあるんですがね~・・・。)

取り敢えずCPUファンを元に戻したらCPU温度も安定しましたので、「光らないCPUクーラー」をしばらくは我慢して使うことにします・・・^^;

 

晩酌・晩飯を挟んでそんなこんなしてたらば、お外がキレイに染まってきましたし!

慌ててカメラ持って外へ出ましたが、雨降ってるし!!!

我が機材、カメラは防塵・防滴なんですけど、持ってるレンズはすべてその機能なし!

3枚だけ撮って部屋へ逃げ帰りました・・・^^;

 

新PCったら、これまで旧PCで遅さに辟易としてた写真のRAW現像がサクサクと出来ちゃうので感動!!!

(今年のGWに旧PC用のDDR2メモリー4枚組を買ったばかりなのにねぇ・・・><;)

しかもグラフィックボードのGeForceRTX3060のおかげで閲覧画像までキレイって!!!

 

新PCのおかげですこぶる人生が楽しくなっています!

パソコン仲間との連絡もできましたし、良いことづくめな盆からこっちの私です^^♪

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿