goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




なかなか思ったようにジムに通う時間も作れないが、
総合的に言うと、何とか続けられていると思っている
運動。

なんだか体が重く感じられるようになったので、
今年の夏頃から、有酸素運動の比率を若干高めている。

要はランニングの時間を少し長めにした訳だが、
47年間の使用でガタの来ている我が体は、ちょっとした
変化ですぐに悲鳴を上げる。

腰に来たり、靴を変えて改善していた膝や足首等の
違和感が再発してきた。

そんなに酷い症状ではないのだけれども、気になって
いた時に出会ったスポーツショップの店員さん。

熱心に靴の中敷を薦めるのです。
交換タイプのもの。

驚く程高額で、普及品レベルの靴が買えてしまうくらい
の値段設定。
馬鹿な、と思いつつ、足を調べてもらったところ、
やや偏平足だったり、以前調べた結果と同じく、
プロネーションはオーバー気味。

ということで、本格的に症状が出る前に手を打とうと
思い、中敷を買ってみました。


はい、そんなに高いものは買いません(笑)

SPORTS DEPO(アルペン系のお店なのかな)で、
2100円也。

靴ネイティブの中敷を外し、サイズを調整した
新中敷を突っ込み、いざ、ランニングに出動。

結果、足が超痛いw
現在、湿布だらけww

サイズがちゃんと調整できていないのと、厚みが
変わった(分厚くなった)中敷に対応して、
紐の締め方も変えないといかん。
ちょっとはやったつもりだったが、不足していた模様。

明日、リベンジしてみよう。

因みに、靴の中敷だけでなく、
シャツとタイツも姿勢矯正タイプのものを買ってみた。

今日は眠いから、レビューは別途記録しよう。


性能発揮クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 王道の感触。 ちょっと安心... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。