goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




好きですよ、ラーメン。
幾つかのお気に入りラーメン屋さんもあるし。
それぞれ特徴があって甲乙付け難い。
こんなこと考えると、また食いたくなるってもんだ。

こういうラーメンは、言わば『グルメ・ラーメン』。
旨さを求めて食すもの。
それとは別に、日々の糧として食べるものがあったっていい。最近は
何処のもそこそこ旨い訳だし。
名付けて『日々のラーメン』。ベタだけどそのものズバリですよ。

そして、新たなカテゴリとして『飲みラーメン』を発掘したんだ。
正確には、ラーメン屋さんの使い方のハナシなんだけども。

これが使える。

兎に角安い。日高屋さん。
ビールもサワーも激安!
つまみも超安!!
気の効いたものは無いけども!!!

安さがウリのチェーン居酒屋で飲むより安いし、それよりはずっと旨い。
いいもの見つけましたよ。
…同じことを考えるオヤジの多いことよ。新宿のお店は全くの飲み屋と
化しております。

惜しむらくは生物(ナマモノ)がないことかな。

という訳で、今日は牡蠣が安かったので購入。
本日のレシピは牡蠣寿司♪
大袈裟なものではなくて、焼き海苔に酢飯を広げ、それでレモンと塩を
掛けた牡蠣を巻いて食う。スプラウトがあれば一緒に巻くといい。

旨い・・・、旨すぎる。。。

すっきりしたのみ味のウイスキーを合わせたい。

至極♪


牡蠣もラーメンもクリックしてから食って♪
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 王家の帰還 ... 虎党ウィーク... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
 (mika-rin-dayo)
2006-10-13 22:01:27
今夜も行ってきましたが、近所の飲み屋さん。

ここでの隠れメニューが『つけ麺』。

これが美味しくって、家族みんなでどっぷりはまっています…♪+゜



飲んだ後は、どうしてもラーメンって食べたいですよねぇ。是非『日高屋』さん。行ってみたいな
 
 
 
癖になります。 (chappy)
2006-10-13 23:03:25
mika-rin-dayoさん。

こんばんは。

ほほう。飲み屋さんのつけ麺ですか。グッときますね、それは♪ 味は醤油ベースですか? 飲んだ後は醤油ラーメンな感じがするのはおいらだけでしょうか。

日高屋は助かりますよー。しなちく110円ですからね。ポテトフライが高値メニューで、300円也!(笑) 一人単価2,000円超えたことが1回しかないです。因みに「天下一品」で同様に飲んだ時は、3割り増しくらいでした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。