goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




普段おいらが使っている携帯音楽プレーヤといえば、
SONYのWALKMAN。
電車(それも地下鉄がメイン)なおいらとしては、
ノイズキャンセリング機能をとても重宝しています。
他に、シャープ製のものもあります。こちらはレコーダ
としても使えるし、FMトランスミッターが内臓されて
いるので、そういう用件がある場合に便利です。
更に外部メモリ(SDカード)が使えるので、流用性に
優れています。

さて、突然ですが、パッケージを並べてみました。

左がWALKMANで右がシャープ。
所詮は単なる箱だけどさ。
ダンボールかよ、シャープさん。
モノを所有する喜びってのは、機能性だけにあらず。
ということを教えられる気がします。
何事にも色気って大切ですね。

次はiPodクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





明日にしようか。
明後日でもいいかな。

いつでもいいか。

昨日にしておけばよかった。
何でまだやってないんだ。

それぞれ事情がありますとも。

堂々巡って結論は先延ばし。
人間っぽくていいね。

全然関係ないけど、
我がタイガースの次期監督が真弓さんに決まりそうだ。
岡田さんの後、どんな人が適任なのか議論されたようだが、
・守り中心の岡田野球を継承できる人
が挙げられたと聞く。
そして真弓さん。
近鉄のコーチとして通称「いてまえ打線」を作り上げた功労者。

こらこら。

守りの野球を継承するんちゃうんかい。

優柔不断なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





車で走ってたら停まっていました。

フェラーリ・テスタロッサ。

日本ではバブルの頃、フェラーリのフラッグシップとして
君臨したモデルですね。
スポーツカーのカテゴリにおいて、車の持つ全ての要素、
性能、外見、構造、伝統、ステータス、
それらの頂点に立ち続けるフェラーリ。
時代の要求やセンス、そういったものを極めて頂点に立つ。
素晴らしいことだと思います。

しかし、テスタロッサを一目見た感想は。

古臭ぇー。

ディノを除いて、概ねのフェラーリのモデル達は、その時点
では羨望の的なのに、時代が移って、人の求めるものや
センスが変わると、古臭くなってしまいます。
勿論、ハード面については技術が進歩するから止むを得ない
面もあるのですが、究極の嗜好品であるスポーツカーという
ものは、古くなっても古臭くならないで欲しいものです。

これが№1ということなのでしょうか。
時代に完全にマッチすることで1番になり、それ故に時代が
移ると古臭くなる。

なんか寂しい気持ちになりました。

例えば、ランボルギーニ・ミウラは、今でも美しいです。
拘りぬいたミッドエンジン、V型12気筒。
ベルトーネの挑戦的なデザイン。
確かに古いけど、魅力は衰えません。
でも、ほとんどあらゆる意味で、フェラーリに勝てなかった。

どちらが本物なのでしょうか。

はい、どちらも本物ですね。
どちらを求めるかの問題ですね。

高嶺の花クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は、昼食時間をちゃんと休むことにしました。

景気が悪いです。
みんながこんなに一生懸命に仕事しているのに、
なぜなんでしょう?

原因の一端は分かる気もしますが。

地味にリーマンショックの影響を受けている昨今、
事務方的な発想が状況を更に悪くします。

困った奴らです。

一発奮起クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





出勤前に目覚ましテレビを確認しました。
星座の占いです。

本日のふたご座は12位だそうです。
ドライカレーを食べると運気が上昇するんだそうです。

出生時期の分布は分かりませんが、単純に割ると
全国に1千万人のふたご座生まれの方がいる訳で。
皆さん、今日は大人しくしておきましょう。

そして今日は、名優が逝った日。
緒方拳さん。
子供の頃に、必殺仕掛け人(だったかな?)に出演
されていたのを見たことを思い出します。ノミで悪人
の首を掻っ切るという、テロリストのような(いや、
テロリストそのものだね)仕掛け人役でした。後年は
渋い役が多かったのかな。男が憧れるような。。。

出演した作品が残って、本人が逝ってしまう。
これって、芸能人的には当たり前なんだろうけども、
どんな感じなのかな。

おいらは何を残せるのかな。

ご冥福をお祈りします。

素敵なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





欲しいものがあったら、我慢できない。
手当たり次第、何でも欲しがるって訳じゃないけど。

手に入れたいと思ってしまったら最後、後先考えず
に猛進してしまいそうになる。

まるで、子供だね。

関西弁に「あかんたれ」という形容がある。
だらしない、とか、
へたれ、とか、
弱っちいヤツのことを言い現す。

まさに、あかんたれなおいらです。

手に入れてどうすんの? とか、
それでどうしたいの? など、
浅はかなおいらに考えが及びません。

名だけ管理職にとどまらず、
ナリだけ大人ってことだ。

顔認証のクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





歌えない。
思ったように歌えない。

声が出ない。特に高音が。
自分の声の音程が外れていくのが分かる。
リズムに乗れない。

鬱積したものがある者同士で、夜中に場末なスナックで
熱唱しながら思い知った。
先月の中頃、知人とカラオケ三昧した時にも感じていた。
でもその時は、アレルギーが出て咳が止まらない状態
だったので、そのせいだと高をくくっていたのだが、そう
ではないようだ。症状はより酷くなったように思う。

知っている曲は少ないながら、人並みには歌えると信じ
ていた自負が、崩れ去っていきました。
その場末なスナックには採点機があって、高得点を出す
とボトルがプレゼントされるのです。
毎回頂いていたのですが、今回は全然ダメでした。

こうなってくると、カラオケってつまらないのね。

上手い人の歌を聞いているのも好きなので、聞く専門に
鞍替えしようかしら。

しかし、だ。
これも歳のせいですか?
中年なりの歌い方ってのがあるのかなぁ。

12.8Kcalクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





モチベーションを如何に高めるか、全部ではないにしても
それは個人に依存する部分がある。

原動力は何ですか?
充実感?
楽しみ?
それとも他の何か?

おいらの場合は。
今まで積み上げてきたもの、既に手に入れたもの、
そういったものを失う恐怖って大きいですよね。
こういった恐怖心が動機です。

言い切ってしまいましたが、事実だと思います。

この恐怖心が、次の一手を停める。
踏み出した足は、降ろす場所を失う。
開けた口から出るのは、トドメの台詞から吐息に変わる。

結局は、自分自身から自由になること、それがが最も
難しいことなのではないか。

あの人の為に用意した言葉。
ヤツに伝えたい台詞。
誰かに聞かせたい物語。

表に出ることなく墓場まで持っていくのか。
それともただ忘れていくだけなのか。

寂しいじゃないか。
おいらは生きているんだぜ。

 魂のクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





思ったより早く終わって、間も無く東京到着です。
出張の纏めもそこそこにブログってどうなのよ(笑)。

さてさて。このところ、ベタなミスが目立つようになった。
こないだも品川方面から東京駅に急いていた時のこと。
時刻表で調べた東海道線に乗るべく品川駅を走っていました。
間一髪間に合わず、電車は行ってしまいました。
次の電車を待つよりは早かろうと、京浜東北線のホームに
急いだ訳です。そこでも目の前でドアが閉まり、電車は去って
いきました。未だ手はあります。今度は山手線のホームに
走り、やっとのことで乗り込めたのです。

ざまーみろ!

と訳のわからない雄叫びを心の中で上げて、切れた息が整う
のを待っていたのですが。。。

反対行きの電車でした。

いまどき、遅刻の言い訳にすら使わないようなベタなミスです。

そして今日。
折角東北に来たので、たまにはスタッフにお土産を買って行こう
と思い立ったんです。
ま、先に列車を抑えたまでは良かったのですが、お土産を買って
駅に入ろうとした時。

切符がありません。

有り得ないミスです。今までのおいらでは考えられません。
今回は見つかったので良かったですが、自分が信じられなくなり
ました。

何か、悲しいです。

老化防止のクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





運動不足!
ウエスト周りの肉が許せん!!

というほど気にしている訳ではないのだが、
脇腹の脂肪は、腰をひねるのが効果的だと聞いたことがある。

そうなると、行く所と云えば。

バッティングセンターでしょ!

行ってから思い出した。
右手が腱鞘炎におかされており、手首も年中捻挫状態なんだ。
そんなんでマトモにバットが振れるはずもなく。

が。

かえって力が抜けて良かったのかな。
出ましたよ。
ホームラン!
ホームラン と書かれた小さい看板に打球を当てる、アレです。

ど真ん中に当たりました。

場内に響き渡るコンバットマーチ!
おいら人生で、2回目くらいの快挙です!!
景品は、1ゲーム(20球)無料!!

だから、痛くて打てねーっての。

残念なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ずっと体調が優れなかったり、
風邪がなかなか治らなかったり。
来週は胃カメラだし。
そんなおいらがマツキヨに寄った先週末。
「ナンパオ」が半額だという。

買いました。

前にもここに記録したけど、滋養強壮剤や精力剤ってのは、
本当に弱った人にしかあまり効果が現れない。
だから若い人程、高価で強烈なモノを買うんだと思う。
おいらも若い頃は、「千円以下のは効かないし」 なんて
偉そうにうそぶいていたもんです。
効かないんじゃなくて、必要がなかったのだと気付いたのは、
中年と呼ばれる年代になってからのことです。

さて、ナンパオ。
これは、おいらなんかよりもっとベテラン層の方々、例えば
50代とか、そういう人達の薬なんだと思ってました。
だから、目、肩、腰、ともすれば胃腸にもいいという効能が
おいらの求めるものであったにも関わらず、今まで買わずに
いた訳です。 高いからだろ、とか言わない。

朝晩に2錠、という掟を守って飲むこと4日目。
今までに体験したことのない、独特な感覚です。
効いているのか?
と言われれば、効き始めたような気がします。
何て言うんですかね。
初動が軽くなった感じです。
朝、目覚めてから起き上がる時。
しゃがんでモノを拾い上げる時。
急がなきゃ! と思って行動を起こすとき。
つべこべ考える前に動き出せるという感じです。
今のところ、ほんの僅かなものですけどね。

一瓶買ったので、16日分あります。
もう少し続けて、効果を確かめたいと思います。

ここ一番のクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





「ゴミガラを捨てないでください。」

おいらが未だ子供の頃、近所には空き地が結構あって、
立て看板に書いてありました。
ゴミガラ?
ゴミじゃないの?
などと思ったものです。

さて、ゴミの話や空き地の話ではありません。
たとえ話として。
街を歩いていたら、唐突に怒鳴りつけられたとしましょう。

「お前、道端にゴミを捨てるんじゃない!」

振り返ってみると、それは偉そうなおっさんでした。
彼は、自分でゴミを周囲に捨てながら怒鳴っているのです。

えぇぇぇーーーっ!?!?!?!

と思うことでしょう。心の底から腹が立つこと請け合いです。

云わばこんな感じのアホと付き合わなければなりません。

彼のアホさ加減はこれだけに留まりません。
誤ってポケット等から物を落としてしまうことは有り得ます。
それは、過失です。この場合、大切な物品かもしれません。
故意にゴミを捨てるのと、過失で物を落としてしまうこと。
それらは決定的に異なる行為です。
道端にある物が、もともとは個人の所有物だった、ということだけが
共通点であって、それは表面的な結果論でしかありません。
刑法でも、過失と故意は明確に分離されています。

このアホは、過失と故意の差も分かりません。
救いようがないです。

お前がゴミだろ。

とは言いませんが、付き合うのも大変です。

分別回収クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





風邪がちっとも治らん。
昨日は早く帰って養生したのにな。

ちくしょう。

今日はどうしても休めなくて、ヤツに登場願った。
何度かここにも記録したかもしれないけど、強力ですよ。

イブプロフェンの入った風邪薬。

喉が猛烈に痛い、という症状なので、イブプロフェン的に
ばっちりなのは分かります。
しかし、ですよ。
飲んで暫くすると、嘘のように痛みが和らぐ。
熱が、ちょっとにしろ確実に下がる。
そして、薬の効果が切れた頃に、確実に元に戻る。

怖いくらいです。大丈夫なんかな、と思っちゃいます。

ともあれ。
身体を暖めなきゃ、と思って買った本日の昼食は
クラムチャウダー。

マジ旨ぇー。

15才歳以上1クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





いかん。
風邪をひいてしまった。

この忙しい時に、おいらのバカ!

先週末の経営層へのプレゼンがあまりにも腹立たしく、
寝るに寝られないのが祟ったか。
ホント、迷惑な話です。

今日は早く帰って寝よう。
そうしよう。

医食同源クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





だいぶ前のハナシだけど。

丸1日の間、出かける用事があった。
ウチでは、ネコは家の中を自由に行き来させている。
彼は、ウチの中で最も居心地がいい場所に陣取る訳です。
逆に云うと、彼がいる場所が一番いい所なのです。
ネコのトイレや食事場所等、彼専用の道具を集めた部屋
はありますが、そこはパソコン部屋でもあるので、夏は
暑くてその部屋に閉じ込める訳にはいかないのです。

その日も、食事と水をたっぷり与えて、出掛けた訳だが。

帰って来て気付いたのですが、どうやら、何かのハズミで
ネコ部屋の扉が閉まってしまったようです。
扉を開けてみると、食事が殆ど減っていません。出かけて
すぐに閉まったんでしょうね。

そして。
そうです、トイレも使えなかった訳です。
今までの11年間、そそうをしたことがない彼が選んだ
苦肉の場所は。

ソファーの上でした。

ネコと同居された経験がある方はお分かりでしょうが、ネコ
の小便は、滅茶苦茶臭いのです。
天日干しにして、ファブリーズすること4本分。

ダメです。

あまり気にならないレベルまで改善されましたが、まだまだ
匂います。

そいう訳で、ソファーを諦めることにしました。
買い替えですね。
ずっと我慢して、どうにもならなくなって、慣れない場所で
トイレする羽目に陥った彼。
かわいそうなことをしました。

それでも帰り着いたおいらを、申し訳なさそうに遠くから見て
いた彼の表情が忘れられません。生い先短い命なのに、
とんだ仕打ちをしてしまいました。

ゴメンよ。

ニャンともクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »