goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




黄金週間イブな今夜。連休中には聖地甲子園に古田スワローズと原ジャイアンツ
を向かえる。その前哨戦としても大切な今週。概ねぐ~たらしているだけであろう
GWなんか嫌いさ、と呟きながら振り返ってみよう。

4/22 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T   0 0 0 1 0 0 0 0 0  1   ま、ドームだからね。これも礼儀かな。
G   1 0 5 0 0 0 0 0 X  6   連敗から入るのがミソなのさ↓

4/23 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T   3 0 1 0 0 0 0 2 0  6   ほら、ね。一矢報いた? いいえ。
G   0 0 0 2 0 0 0 0 0  2   唯一の連勝をプレゼントしたまで!

4/25 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T   0 0 6 0 1 2 0 1 0  10   浜中すげぇ。二桁リーチ! でも、観客
B   0 0 0 1 1 0 0 0 0  2   1万人強って!? オクちゃん初勝利なのに。

4/26 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T   0 3 3 1 1 1 0 0 0  9   鳥谷、やっとの活躍だったね。いいよー!
B   2 1 0 0 0 1 1 0 0  5   三浦相手に堂々とした試合でした。

4/27 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T   0 1 0 0 1 0 2 3 5 12   銀行は横浜に限る!(ゴメンなさい。)
B   4 0 0 0 1 0 0 0 0  5   集中力、充分あるよー!

4/28 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
S   0 0 0 0 0 0 2 4 0  6   何だ?これ。 イガー!! ちょっとでも
T   0 0 2 0 0 0 0 0 0  2   お前を信じた自分が悔しい!

という訳で、4勝2敗な今週。なかなかマジックが減らない。いや、去年も交流戦
で盛り返したんだっけ。ま、4月はこんなもんかな。
阪急と阪神が統合に合意した日の夜。この試合結果が暗示する何某かに不安
を覚えざるを得ない。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 日記ブログへ


コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )





全く有り得ねー!
サヨナラホームラン?
へー。
やるね、原くん。
こちとら朝から、嘔吐に下痢、発熱に頭痛、おまけに腰痛も出て大変だよ。
さて、そんな不愉快なフライデーナイト。
1週間を振り返ってみよう。

4/15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C   0 1 0 1 0 0 1 0 0  3  この日だけだよ、勝てたの。
T   0 1 1 0 2 1 0 1 X  6  投打がかみ合って良い試合でした。

4/16 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C   0 0 0 0 0 0 0 0 2  2  江草がかわいそーじゃー!
T   0 1 0 0 0 0 0 0 0  1  

4/18 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T   0 0 0 0 0 0 0 0 0  0  完封負け。ふーん。
D   1 0 0 0 0 2 0 0 X  3  へー。

4/19 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
T   0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0  3  いい試合でしたね、うん。虎党はね、
D   0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 1X 4  勝たなきゃ意味無い、なんて言わないの!

4/21 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
T   0 0 0 0 0 0 0 1 0 0  1  2   ま、原くんならこれくらいかな。
G   0 0 0 0 0 1 0 0 0 0  2X 3   明日みてろー!

と言う訳で1勝4敗な今週。Aクラスに勝てず、Bクラスにも苦戦。
しかし、いい試合をやれているので、このままってことは無いでしょう。
そう信じたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 日記ブログへ





コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )





兄貴金本の世界的大記録が成し遂げられた今週、中日のしつこさに閉口する
週末前夜。

前回レビューの続きなので、金本が世界記録に並び、安藤があわや完投かと
言う所まで行った、横浜戦から振り返ってみる。

4/8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計     
B   0 1 0 0 0 0 0 0 1 2    世界記録に並ぶ偉人金本。今岡が2発、浜中3号。
T   0 3 0 0 0 0 0 2 X 5   アンディ頑張ったし、久保田で締めて理想的な日。

4/9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
B   0 1 0 4 0 0 0 0 0  5   出ました!「金」字塔という言葉は「金」本のため
T   1 0 4 0 0 1 0 4 X 10   にある! 浜ちゃん2発が花を添える!

4/11 中日戦雨天中止  記録の後の雨。ある意味ツイてる金本。

4/12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
D   0 0 0 0 0 4 1 1 1  7   こらー! 折角序盤に天敵山本を打ち込んだのに!
T   1 1 3 0 0 0 0 0 0  5   ピッチャー陣、大反省せよ!

4/13 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
D   0 0 0 3 0 2 0 1 3  9    こらこらー! 中日が勢い付いちゃうだろ! 一旦は
T   0 0 0 5 0 0 0 0 0  5    あの川上から逆転したんだぞっ、おい!

4/14 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
C   0 0 0 0 0 0 0 0 0  0   イガーが完封とは! うれしい誤算だね。やるときゃ
T   3 0 0 3 0 1 0 0 X  7    やるってか。Aクラス相手でもよろしく♪

ということで、3勝2敗な今週。中日に勝てなかった。。山本と川上、勝てなくても
しょうがない相手、それに勝つ機会があっただけに残念だ。
岡田ー! 出て来んかい、うりゃー!

宿敵が絶好調な今、包囲網を形成する為にも、中日からの2敗・・・痛い。。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





マジックがなかなか減らない昨今。タイガースネタ用のカテゴリを立ち上げる
べきか。ま、おいおい考えよう。

先週の土曜日、久保田がサヨナラ四球を古田スワローズにプレゼントした日
から振り返ってみたい。

4/1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
T   1 0 0 0 2 0 0 0 0  3   この日は6回裏の武内3ランにつきる。リリーフ
S   0 0 0 0 0 3 0 0 1X 4   じゃなけりゃ久保田も1点で責められないのに。

4/2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計   
T   1 0 0 1 1 1 2 3 0 9   蒙古爆発なこの日。兄貴の1号が出ました。
S   0 0 0 0 0 0 0 0 1 1   久保田は再び最終回に失点。。う~む。。
4/4 広島戦 雨天中止

4/5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計   
T   4 1 1 1 0 1 2 0 0 10   出ました、濱ちゃん2本。兄貴も1本♪
C   0 0 0 0 0 0 0 0 1 1     しかし、投手は違うが最終回失点が続く。

4/6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
T   1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0  2   14安打の猛攻も2点止まり!
C   0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0  2   負けなくてよかった~。

4/7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
B   0 0 0 0 0 0 2 0 0 2     今日は良かった! 兄貴、流石だ!
T   0 0 0 1 0 0 0 4 X 5


ということで3勝1負1分な週。
重大な暗示が隠されている。ペナントを手中に収めるためには、当たり前だが
負けてはならない。そのためには、接戦をモノにする必要があるのだ。
ところが、今週は大勝しかしていない。接戦は負けるか引き分け。勝った日も
最終回に失点している。
マジック減らしに大きな課題だ!
走攻守ともに、去年の迫力が感じられない今シーズン。一層の応援が必要だ。

10人目の野手?
いいえ、阪神ファンは全員が監督です。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





今日は仕事が終わらない。。
深夜に予定された作業もあったりして、でも、暗いうちには帰るんだ。
明るくなってからの帰宅は凹むんだよねぇ。

そして唐突に、おいら凝り性。若い頃から肩コリが酷い。最近は腰痛も。
おまけに今は体調が優れず、全身が凝り固まった感じ。
凝り性の人なら分かってもらえると思う。肩が凝って吐き気をもよおす。

ということで、ちょっくら仕事抜け出して、マッサージしてもらいに行った。
未だ先は長いので気分転換も必要、と自分に言い訳して出掛けたわけさ。
家を買って莫大な借金を抱える前、・・・10年前になるか、あの頃は頻繁
にマッサージ屋さんに行ったもんだった。それ以来だから、10年ぶりか。
気持ちいー!
たった30分だけだったけど、極楽だね、あれは!
首ヘルニア持ってるので余り良くないのだろうけど、もっと強く~とお願い
して、ぐいぐい揉みほぐしてもらったさー。
部下達には悪いんだけど、おいら一人で極楽気分♪ 
これで2500円(初回割引)はお得!

気分もすっかり良くなって、仕事もはかどるってもんだ。
しかし、アレだ。
戻って来てみると、タイガースはスワローズに惜敗(泣)。今岡だけか~。。
髪切ってもイガーはイガーだな、頼むよエース!
折角の上機嫌が早くも崩れだす。
そう言えば今日の職場は、今月の初めに23:30頃から邪気に襲われ、
気持ち悪くてゲロゲロするわ、聞いてた音楽は突然雑音だらけになるわ、
の怪奇現象が小一時間続いた場所。今日は大丈夫だろうなぁ。
本当にやることてんこ盛りなんだから、勘弁してよ、まったく。

結果的に。
色々考えている暇もなく時は過ぎ、気付いたら1:00AM過ぎ。
何事も無くて良かった。。

関係ないけど、おかしな零時の記載を見ることが多いように思う。
24時間表記の0時は、午前零時であり午後12時のはずで、午前12時は
午後0時でしょう。
違うのか?
間違ってたら恥ずかしいのかな、これってば。

さて、もう一仕事。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





今思うと、この世に生れ落ちた瞬間から、おいらは虎キチ。
未だ解明されていないが、DNAレベルで塩基配列の中に刻み込まれた
虎因子があるに違いない。
プロ野球がお休みのこの時期、魂が、細胞が、六甲おろしを奏でようと
する。
高らかに歌いあげよう。
誇らしげに口ずさもう。

野球を本格的にやっていたわけではない。
少年として、野球遊びには興じていた程度。
タイガースの帽子をかぶっていたのは当然。
そう言えば、阪神ファン以外の人間がいる、という事実に驚愕したのは
中学に入った頃だったか。おいらが初めて経験したパラダイムシフト。

聖地、甲子園には幾度も足を運んだ。高校野球を含めて。
地元の恩恵がある。
今は知らないが、当時の夏の甲子園大会では、地元高校は予選が
甲子園なこともあった。
我が母校は平凡な高校だったので、強豪ひしめく兵庫県大会を勝ち
抜くのは夢のまた夢。それでも、甲子園で母校を応援する栄誉を得た
のだ。地元って素晴らしい。

初めて甲子園に行ったのは、親に連れられてだったろうか。
友達とも行ったし、アルバイトをしてた頃もあったなぁ。
スタンドでコーラを売っていた。売り子である。
ビンを20本かついで、スタンドに出て行くのである。売りきっては補充に
戻る、の繰り返し。
給料は歩合だったので、実入りはウデ次第。
3本の指に入る位のやり手だったものさ。
どうしても勝てないヤツがいたのも事実だが。
なんにせよ、裏の攻撃中に立ったまま売るようなマナーの悪い売り子
はいなかった。当時の甲子園じゃ殺されて消滅してたのかな。。。

夏の甲子園大会、高校野球のテレビ番組編集のバイトもしてたっけ。
こちらでは、出来の悪いスタッフだったようだ。
あの時の仲間は、マスコミ関係に就職したんだろうなぁ。
おいらには声がかからなかったが。見る目ねぇぞぉ、A放送。

初めて阪神の優勝を目の当たりにしたのは、掛布が現役時のあの優勝。
燃えた。
当時、大学入試に失敗して浪人中だったおいら。
そんなことも忘れて、燃えまくった。
みんな燃えていた。

忘れられない思い出がいっぱいある。
毎年、それらはどんどん積み重なっていく。
忘れてしまった思い出もいっぱいあるんだろうけども。

今年はどうなるかな。
去年の借りを、ロッテに、パリーグに、返さねばなるまい。
開幕まであと一ヶ月ちょっと。
待ち遠しいなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »