goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

お歳暮ギフト 日本三大うどん

2019-01-16 22:26:14 | おいしいもの
お歳暮シーズンに家庭用に買ったのがこちら。

日本三大うどん




乾麺が3種類。

左から五島うどん、稲庭うどん、讃岐うどん

今回これを選んだのは、五島うどんが入っていたから。

うどん好きなひぃでも五島うどんは食べたことがないんだって。


といっても、今回食べてみたのは稲庭うどん。

つるっと食べたかったから




細麺にもかかわらず、コシもあり、喉越しもよく、おいしかった。

細すぎてうどんというよりも、ひやむぎを食べているような・・・

いずれにしても、冬になっても暖かい沖縄ではこの時期でもざるうどんはおいしいね♪

ローソンスイーツ

2019-01-15 13:32:51 | おいしいもの
久しぶりにローソンスイーツを買ってもらった。

たまたまネットでローソンの新商品を見ていたら、ひぃの大好きなミルクレープが出ていたから。

それも1月11日~14日までの期間限定商品。


20層のミルクレープ 300円




フツーは何層なのかはっきり覚えてはいないけど、いつもよりも背が高い気はする。

食べてみた。

あれ??? 何コレ???

ミルクレープのおいしさは薄いクレープ生地とクリームのバランスだと思っていた。

このミルクレープは20層も重ねることに重視したせいか、生地は固いし、クリームは少ない。

ミルクレープの良さが一つもない!!!

これは期待外れだった(>。<)


もう1個はいちごづくしパフェ 350円




いちごの季節だからね~

いちごムース・いちごスポンジ・いちごソース・ミルクムースに果肉入りのいちごソースがかかってる。

いちご三昧なんだけど・・・

ムースがボソボソでクリーミーさがない!!!

ローソンスイーツってもっとおいしかったよね???

久しぶりに食べたけど、どちらも満足のいく味ではなかった。

期待値が高かっただけに、なんとも残念でした(泣)

鳥と卵の専門店 鳥玉

2019-01-14 16:57:42 | おいしいもの
那覇バスターミナル前にある鳥玉へ行ってきた。


鳥と卵の専門店 鳥玉




ひぃの調子がイマイチだけど、鶏肉は大丈夫なんだって(笑)

ひぃは前にも来たことがあって、そのときはチキン南蛮を頼んだそう。

今回は鳥塩シークァーサー麺定食(950円)を注文




定食にすると、鳥塩シークァーサー麺にごはんとだし巻き卵がついている。

鳥塩シークァーサー麺




麺は稲庭うどんを使っていて、上に鶏ミンチが乗っている。

シークァーサーを使っているのでさっぱり食べられるかと思いきや、ニンニクがたっぷり効いててガツン系。

だし巻き卵はだしの味が選べる。

日替わりが3種類(煮干し、ゆず塩、アーサ)、かつおは定番で毎日あるみたい。

今回は定番のかつおにしてみた。

箸を入れたとたん、だしが出てくるほどにジューシー。

おいしかった(^-^)


ワタシは単品で鶏のからあげ(640円)




小さめのからあげ5個。

んー高い。

比較対象が悪いけど、小樽なると屋で2倍以上大きなざんぎ(からあげ)が5個食べられる。

これじゃ、サイドメニューじゃ。

味もまあまあだったし。

やっぱりこのお店は人気の「チキン南蛮」を食べておけばよかったんだろうか・・・



ムーチーの日

2019-01-13 19:17:37 | おいしいもの
今日はムーチーの日。

旧暦の12月8日に行われている行事。

ムーチー=餅 沖縄ことばで餅のこと。

ムーチーを「鬼餅」ともいう。

ムーチー(鬼餅)の由来は沖縄民謡にあるそう。詳しくは各自で調べてね(笑)

ムーチーの日に食べるのがムーチー。

餅粉をこね、白糖や黒糖、紅芋などで味付けを行い、月桃の葉(サンニン)で巻き、蒸して作る。

カーサムーチーとも呼ばれていて、健康・長寿の祈願のため縁起物として食べる。


スーパーでも大量に売っている。








わが家も市販のものを用意していたんだけど、たまたまひぃの職場の人が手作りをくれた。




ムーチーは手作りする人も少なくない。

市販の粉、月桃の葉も売っているからね~

いただいたものはあずき入り。




甘さ控えめでとてもおいしかった♪

市販のものも食べてみたけど、手作りのほうが食べやすかった(^-^)

【レシピ】 ココナッツミルクパン

2019-01-12 18:06:44 | レシピ
ココナッツミルクパウダーを使ったパンを作ってみた。




<材料>

強力粉 190g
薄力粉 60g
きび砂糖 30g
塩 3g
ドライイースト 3g
ココナッツミルクパウダー 60g
バター 20g


<作り方>

1.ココナッツミルクパウダー60gは水で溶いて、190ccにしておく。
2.ホームベーカリーにすべてをセットし、パン生地を作る。
3.生地を取って丸くして、濡れ布巾をかけて10分おく。(ベンチタイム)
4.12等分にし、丸めたら、40℃で1時間くらい2次発酵させる。
5.2倍くらいになったら、表面に牛乳を塗って、180℃で10~12分焼けば完成。


ほんのりココナッツミルクの香りのするテーブルロールができました(^-^)