goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶ自由人・2

旅・映画・本 その他、人生を楽しくするもの、沢山

スター・ウォーズ セレブレーション その2

2025年04月22日 23時00分00秒 | 映画関係

スター・ウォーズ セレブレーションが終わってしまい、
何だか淋しくなってしまいました。
あの喧噪がなつかしい。

で、撮った写真をもとに、
当日をレポート。

↓が、「バッジ」と呼ばれる、入場券。

これを首から下げて、入場。
ネットで予約した人は、会場でバッジと引き換えるのですが、
当日では混雑するので、
3日前から引き換え。
私はちょうど海浜幕張で映画を観る予定があったので、
4月15日、引き換えに行きました。

会場はホール9。

こんなガランとした会場。

メールで受けたQRコードを提示すると、引き換えてくれます。

用意したパスポートは不要。本人確認はしない。へんなの。

デザインは、↓以外にも沢山ありますが、自分では選べません。

それにしても、よくチケットが取れたものです。

この行列は、

Tシャツを買う人の列。

自分で印刷するようです。

その後、ホール1から7の本会場に行き、
そこから駅まで徒歩何分かかるかを計測。

そして、4月18日金曜日の当日。

わくわく、わくわく。

開場前の会場。

人のいない会場。

ガランとしたパネル会場。

会場の配置は↓。

メインホールで開催された
「マンダロリアン& グローグー」のイベントを

Galaxyステージの生中継で観ます。

スペシャルゲストのライアン・ゴズリンズが登場して、興奮は最高潮。

ステージを出ると既に混雑。

グッズを買った人はこの状態。

どうやら、グッズを買うために来たらしい。

3時間並んで、途中打ち切りなど、運営上の問題もあったようです。

キッズコーナー。

エピソード6を体感。

これは特製のウーロン茶。高い。

とにかく満員電車状態

いろいろな展示物。

写真撮影会は有料。プロのカメラマンが撮って、プリントしたものをくれます。

サインも、もちろん有料。

聞いた話では、3時間並んで、途中で打ち切られたことも。
やはり、運営上の問題は多かったようです。

これはねぶた祭風の展示物。

座るところがないので、こういうことに。

パネル『文化を越えて物語を語る:「スター・ウォ-ズ」と日本』に参加。

日本人の方も全員英語で。字幕が少し遅れて入ります。

黒澤明監督の「七人の侍」や

「隠し砦の三悪人」との関連も述べられました。

会場はコスプレの方が闊歩。

この方たちは、「写真撮らせて下さい」と言われるのが無上の喜び。

これは展示物です。

今日は、ここまで。続きはまた今度。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。