空飛ぶ自由人・2

旅・映画・本 その他、人生を楽しくするもの、沢山

Mリーグ終了

2024年05月17日 23時00分00秒 | 様々な話題

昨年9月から8カ月続いたMリーグ
6シーズン目が
本日、終了。

Mリーグとは、日本初のマージャンプロリーグのこと。

仕組みを説明すると、
今年から1チーム増えて9つのチームが
マージャンの対局を行い、
その獲得ポイントの集計で競うチーム戦。
毎週月曜・火曜・木曜・金曜に
4チーム対局で2試合ずつを行う。
1チームは4人で、出場選手は入れ替わる。

レギュラーシーズンは、
9月から3月まで、
各チーム96試合ずつ行い、
最終日の得点が高い6チームがセミファイナルに進出。
その時点で、それまでの持ち点は半分になる。

セミファイナルは4月から5月はじめまで、
各チーム30試合を行い、
上位4チームがファイナルに進出。
同じく持ち点は半分になる。
なぜか前年の優勝チームは
翌年のファイナルに残れない、
というジンクスがある。

ファイナルは4チームだから、
5月、毎日同じチームで対抗、
16試合を行い、
優勝チームには、賞金5千万円
2位チームには、賞金2千万円、
3位チームには、賞金1千万円が贈られる。

で、本日最終戦が行われ、
Pirates(パイレーツ=海賊)がダントツで優勝。


2位はドリブンズ、3位はサクラナイツ、
4位は風林火山だった。

第1試合で、鈴木優が25600点でトップというおまけまでついた。
25600点のトップは最低記録。
なにしろ、原点の25000点から600点しか増えていない。
トップからラスまでが1600点差というのだから、珍しい。

ファイナルに残った4チームは
いずれも過去に優勝経験があり、
優勝すれば初の2度目のタイトル獲得。
Piratesは2シーズン目の優勝チームだが、
その後、ずっとファイナルには進出できず、
4シーズンぶりのファイナル進出で2度目の優勝。

今シーズンのPiratesの成績は目覚ましく、
レギュラーシーズン、セミファイナル、ファイナル
いずれも1位通過の「完全優勝」
なにしろ、レギュラーシーズンの
高得点選手が1位:鈴木優

 

3位:瑞原明奈(みずはら・あきな)、

4位:仲林圭


3人が大活躍。
セミファイナルになると、
風林火山旋風が起こって、
時々首位を譲ったが、
何とか1位通過。
ファイナルになると、
レギュラーシーズン不調(36人中30位)だった小林剛が復活、


いいところでトップを2回取り、
チーム全体でも、
16試合中7回トップ、2着3回で、
最終日を待たずして、優勝を決めてしまった。
(4年前は最終日で逆転)

毎週4回はパソコンでABEMAの生配信にかじりついていたが、
これで、しばらくは夜、安らかに過ごせそうだ。

 


よく似たわたし

2024年04月01日 23時00分00秒 | 様々な話題

今日はエイプリル・フールなので、
嘘みたいな話を取り上げよう。

イギリスのウィルトシャー州トローブリッジ在住の
マーク・ガーランドさん、58歳は、
飛行機の旅で不思議な出会いを経験した。

ロンドンからタイのバンコク行きの飛行機に乗るため
チェックインの手続きをしようとしたところ、
係員からは「すでにチェックイン済みですよ」と言われてしまった。
チェックインした覚えのないマークさんは
係員がチケットの予約番号を確認するまでの間、
チェックインカウンターで40分ほど待たされた。

ようやくチェックインが済んだマークさんは、
セキュリティチェックを終えて急いで搭乗ゲートに向かった。
すると自分にそっくりな男性が立っている。
マークさんは
「ドッペルゲンガーに会ったんだ。
それは鏡で自分を見るような感覚だった」
と当時を振り返る。

ドッペルゲンガー・・・
自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、
「自己像幻視」とも呼ばれる現象。
自分とそっくりの姿をした分身。
第2の自我、生霊の類。
同じ人物が同時に別の場所に姿を現す現象を指すこともある。
自分自身のドッペルゲンガーを見ると、
死んでしまうという伝説がある。

マークさんは自分にそっくりな男性に声をかけ、
パスポートを見せながら自己紹介したところ、
相手の男性は笑い出して
自分のパスポートをマークさんに見せた。
なんとパスポートに記載された名前には
マーク・ガーランドとあり、
容姿だけでなく名前まで同じだったのだ。
歳は62歳。

ここで、マークさんは、
チェックインカウンターでの混乱が起きた理由を理解した。
似ているだけならそうはならなかっただろうが、
名前まで同じとは・・・

更に、驚きは続く。
2人が飛行機に乗り込むと、
なんと席が隣同士だったという。
2人はバンコクまでの11時間半のフライトの間に会話がはずみ、
なお驚いたことに、
62歳のマークさんはブリストル州ワームリーに住んでおり、
58歳のマークさんの自宅から
車で15分ほどしか離れていないことが分かった。
更に更に。
58歳のマークさんはバスの運転手をしているが、
62歳のマークさんは時々彼の運転するバスを利用していたという。
その上、共通の友人がいることまで分かった。
それどころか、2人はタイ旅行という趣味も同じで、
どちらも数十回タイを訪れているという。

その後、2人は連絡を取り合い、
タイで会ってビールを飲む予定を立てたそうだ。

その二人の写真↓。

あまり似ていいない? 

同じような話が別にもある。

やはり、飛行機で隣に座った人が自分にそっくり。
その写真が↓。

ひげのせいか、良く似ている。

話にはおまけがつく。
二人は目的地のアイルランドに着いたとき、
予約したホテルも同じだったことに気付き、
記念に二人でビールを飲んだそうだ。

世の中にはよく似た人間が3人いるという俗説がある。

以前、有楽町駅の側で、
年配の人に笑顔で呼び止められた。
「今日は、どちらに?」
知らない人だ。
戸惑っていると、
「奥さんは退院しましたか?」
と訊かれて、間違いだと気付いた。
「おそらく、人違いだと思いますよ」
と言うと、相手は複雑な表情を浮かべた。

私に似た人とは、どんな人だったのだろう。
何かの事情で生き別れになった、
双子の片割れだったりして。

 


幸福度ランキング

2024年03月24日 23時00分00秒 | 様々な話題

3月20日は「国際幸福デー」で、
世界の国や地域の「幸福度」をランキングにした報告書が公表された。
「世界幸福度報告書」は、
国連の関連組織などが中心となって世論調査を行い、
直近の3年間で得られた回答をもとに、
世界の国や地域の「幸福度」をランキングにしたもの。

トップテンを見ると、

1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 アイスランド
4位 スウェーデン
5位 イスラエル
6位 オランダ
7位 ノルウェー
8位 ルクセンブルク
9位 スイス
10位 オーストラリア

またか、と思う。
ヨーロッパ、中でも北欧諸国偏重

イギリスが20位、アメリカが23位。
日本は昨年より4つ下げて、
143カ国中、51位
G7=先進7か国中で最も低い。
アジアでは、30位のシンガポール、31位の台湾を下回った。

評価基準は、
①1人当たりのGDP
②社会的支援
③健康寿命
④人生選択の自由度
⑤性の平等性
⑥信頼・裏切りのなさ、たとえば政府や企業の腐敗など

偏っていませんか?
社会的要因ばかりで、
肝心の国民生活の項目が皆無だ。
生活の充実度が欠如している。
国民の幸福度を計るなら、
衣食住は重要で、
○物価
○食材の豊富さ
○住居の豊かさ
○交通の整備
更に、
○犯罪発生率
○文化的充実度
○教育程度(識字率)
を加えなければおかしいだろう。
もっと言えば、自然環境も重要だ。

フィンランドをはじめとする北欧諸国は、
冬になれば、寒さと雪で生活が閉ざされてしまう。
1年のうちの半分を不自由な生活を強いられて、
それが幸福といえるだろうか? 
年間、3か月くらいしか生鮮野菜が手に入らない。
輸入するから、高くなる。
福祉が充実しているというが、
その分税金が高い
消費税は20%を越えている。
生活充実度の重要項目を占める医療については、
無料だというが、
予約制で、申し込んでから1か月は待たされる。
その間に病気が進行してしまう。

対して、日本の生活の便利さはどうだ。
交通インフラは充実し、
いつでもどこでも自由に出かけられる。
国民皆保険のおかげで、
高度な治療がいつでも受けられる。
北欧や英国と違い、
行ったその日に診察が受けられ、
しかも、3割負担。
75歳を越えれば1割負担。
その上、支払いは上限が定められ、
越えた分は返してもらえる。

最近、物価が上がったというが、
欧米のインフレ率に比べれば、
物価は安く
訪日観光客が驚愕する。
そして、食材は海の幸、山の幸と豊富で、
何でも手に入れられる。
その上、食事の美味しさは、
訪日客の舌を驚かす。
自然も豊かで、美しい光景が随所にある。
英国のような階級はなく、
誰でも能力次第で何にでもなれる。
そして、心優しく、
他人を尊重する国民性

よく言われる治安の良さ
子供を一人で通学させる姿を見ると、
アメリカ人はびっくりする。
盲腸の手術に200万円もしたり、
国民が銃で武装しなければならない
アメリカが23位で、
日本が51位。
なんかヘンだ

つまり、指標となる6項目は、
生活に密着したものではない。
インテリが机上で考察した項目ばかりだ。

実は、その基礎として、
「人生に対する自己評価」があるという。
各国の国民に「自身の人生」を評価してもらった平均。
つまり、国民が自分自身を幸福と感じているかどうかだ。

日本が51位というのは、
これが影響しているのではないか。
世代別では日本人の60歳以上の「自己幸福認識」が36位に対し
30歳未満は73位と、
世代により幸福度に隔たりが生じている。
つまり、日本人は、自分を幸福と感じている人が少ない、というのだ。

これについては、↓のコメントが的を得ていると思う。

○私は幸福ですと
照れることなく他人に言える人は日本では少ないだろう。
おめでたい人と見なされがちだからだ。
少々憂鬱な顔をして生きづらさをさりげな語る方が
馬鹿にされない空気があるような気がする。
同質性の高い社会のため他人から理不尽な反発を受けないための処世術だろう。

10位以下を見ると、↓のとおり。

11位 ニュージーランド
12位 コスタリカ
13位 クウェート
14位 オーストリア
15位 カナダ
16位 ベルギー
17位 アイルランド
18位 チェコ
19位 リトアニア
20位 イギリス 

21位 スロベニア
22位 アラブ首長国連合
23位 米国
24位 ドイツ
25位 メキシコ
26位 ウルグアイ
27位 フランス
28位 サウジアラビア
29位 コソボ
30位 シンガポール

31位 台湾
32位 ルーマニア
33位 エルサルバドル
34位 エストニア
35位 ポーランド
36位 スペイン
37位 セルビア
38位 チリ
39位 パナマ
40位 マルタ

41位 イタリア
42位 グァテマラ
43位 ニカラグァ
44位 ブラジル
45位 スロベニア
46位 ラトビア
47位 ウズベキスタン
48位 アルゼンチン
49位 カザフスタン
50位 キプロス

51位 日本
52位 韓国
53位 フィリピン
54位 ベトナム
55位 ポルトガル
56位 ハンガリー
57位 パラグワイ
58位 タイ
59位 マレーシア
60位 中国

私は
「生まれる国は選べないが、
日本に生まれて幸福、
しかも、今の時代に生まれて幸福だ」
と感じている人間で、
こんなに便利で豊かな国はないと思っている。
その点から見て、日本が51位?
にわかには信じがたい結果だ。
ウズベキスタン(47位)
より下だとは到底思えない。
ウズベキスタンは、
2011年にアジア開発銀行が公表した資料によると、
1日2ドル未満で暮らす貧困層は1248万人。
国民の40%以上を占めている。
この国より下のはずがない。
同様に、
スロベニア、メキシコ、ウルグアイ                        コソボ、ルーマニア、エルサルバドル
エストニア、セルビア、グァテマラ
スロベニア、ラトビア、カザフスタン
等の国より下とは、どうしても思えない。

この記事を巡るコメントから、
主なものを拾ってみよう。

○2位のデンマークにコペンハーゲン支社があって
1 年ほどいたことあったが、
最後は早く日本に帰りたくてしょうがなかった。
娯楽がなんにもない。
そもそも人が少ないから作れないんだと思う。
休日何してるのって聞いたら
バイクで出かけたりカフェでまったりしてるって。
時間つぶし? 無駄時間?
デンマークで充電器壊れて買いに行ったら
電気屋がない、あっても定価売り。
品数も少なく選べない。
当然競争無いから高い。
日本の都会に慣れ切った自分から見たらデンマーク人は何もない、
他と比較しようがないから幸せなだけと勝手に判断しました。
日本はなんでもある、
あるが上に買えない手に入らないから幸せでないと思ってる。
デンマークは何もない、無いから買うこともない、
手に入れるすべがないから必要ない、だから不幸せでない
そもそも幸福度の基準が良くわからん。

○そもそも「幸福度」なんて主観的なものを、
共通の尺度で測り、ランキング付けすることに
意味があるのだろうか、と思います。
また、マスコミさんもやたら、
現状に不満を申し述べたり、
どこかと比較したりするような記事はやめて、
現状の楽しいあれこれを報道するようにしたら、
だいぶこのランキングも上がるのではないか、という気もしますよ。
正直、政治家がどうしようもないことだけは腹が立ちますが、
総じて日本は良い国だと思っています。

○海外に行けば日本はどれだけ幸せかわかります。
日本人はパスポート保有率が17%しかなく、
8割強が日本しか知らないから、
想像上の海外と日本を比較して不幸だと思っているだけでしょう。
日本人はめちゃくちゃ幸せですよ。

○都心およびその圏域に限れば、
一日家にいたければそれもよし、
外出を楽しみたければ買物、美術展、食等々なんでも揃っている日本。
これで幸福じゃないって?
地上に楽園なんてあるわけでなし、
一度でも海外暮らしをすれば、
日本に住めること自体が幸福である事実がよく分かる。

○北欧は医療費が無料だが予約が必要で
1ヶ月後に受診となる事も珍しくない。
これは日本人の感覚として
実質医療サービスを受けられないのと同じ
(即時受ける事もできるが有料)。
日照時間も少なく、
太陽光から生成するビタミンDが不足するので
うつ病患者が多い。
要するに北欧は理想主義者が多数派で
表面的な小綺麗さを強調した国々であり、
実態は全然理想郷では決してないのだ。
大半の日本人は日本の環境の方が幸福を感じると思う。

○銃乱射事件が多発するアメリカが23位で、
国民皆保険の日本が51位、
あんまりこのランキングはあてにならないかもね。
日本は日本独自の幸せを追求すべきだと思います。

○どういう指標だろうな。
四六時中戦争やってて他国に介入しまくって
自国兵士まで犠牲になるようなアメリカが、
なぜ幸福度で日本よりも上なんだ?
俺の指標だと日本は上位10位以内に入ってる。
北欧なんか男女ともに兵役義務があって
とても幸せとは言えないと思うんだが。
あんまり参考にしなくていいよこれは。

○自分は世界各国の生活は知りませんが
日本は世界一幸福な国だと思ってます
海外に行きたいとは思わないし
日本全国を旅したいし
美味しいものが、いっぱいあるし
地震以外の脅威は無いので
日本人で良かったと思う

○幸福度ランキングは低いけど、
おそらくほとんどの日本人は
日本に生まれて良かったと思ってるんだろうな。
そういう意味では幸福度の基準が高すぎるんだと思う。

○またこの手の「ランキング扇動」ですか。
物価が上がったなんて言っても、
欧米のインフレと比べればまだマシだし、
普通に生活できていて、
それなりの福祉制度と医療保険制度が有り、
それなりの資産や貯金もあって、
不幸とか言ってる方がどうかしてる。
日本の個人金融資産は2100兆円超えてて、
世界的に見ればかなりの金持ち国家なんですがね。

日本人は世界一豊かで幸福な国民だが、
問題はそのことを知らないことだ。
知らないから感謝の念もないし、
感謝がないから、
豊かさを人に分け与えることも発想せず、
その喜びも知らない。
年金問題を取り上げて、国民の貪欲さを刺激したり、
格差社会を取り上げて、国民の嫉妬心を刺激するよりも、
この国が世界のためにどう貢献するかを議論する
国会であったらどんなに良いかと思う。

 


コピちゃんのお店

2024年03月20日 23時00分00秒 | 様々な話題

先日、亀戸天神へ行くために、
総武線で新小岩を通った時、
「ああ、そういえば、
コピちゃんのお店が新小岩にあるんだった、
今日のランチは、そこにしよう」
と思いつきました。

コピちゃん? 
説明が必要ですね。
 
それには、「イキテル」から始めなければなりません。
「イキテル」というのは、
ハン・テスさんが運営しているYouTube。


韓国人の長身の俳優で、
日本で結婚し、日本在住。
そのハン・テスさんが、
韓国からいろいろな人を呼び寄せて、
日本の文化や自然、食べ物を味あわせて感想を聞く、
という内容。


最新のものは、彼の姉と
そのマンションに住む女友達と一緒の
三人旅でした。

フランス人の両親を呼び寄せたり、
コロンビアやベトナムの家族を呼んだり、
という類似のものは沢山ありますが、
「反日国家」韓国の人が日本に来て、
日本のあれこれに感嘆の声を挙げる
という趣旨が受けたようで、
毎回40万くらいの再生回数を誇る、
人気コンテンツです。
その旅に時々同行する
ハン・テスさんの仲間の一人がコピちゃん
ご覧のとおり、韓国顔をした人です。

この方が最近、韓国を撤退して、
日本に移住し、店を開きました。
元々韓国でも飲食店を経営していた人らしく、
お店は韓国料理の店

開店当時は、
「イキテル」の視聴者が全国から集まって、
予約をしないと入れないらしかったです。

この駅前商店街は、
シャッター商店街でなく、
生き生きとした商店街です。

コピちゃんのお店は、
この商店街と1本離れた、
大きな道路沿いにあります。

店の名前は和韓内
「わかんない」と読みます。
脇に「コピちゃんの家」とも。

なかなか本格的な内装。

韓国の食堂はどこもテレビがついていますが、
ここも、テレビでKPOPの映像が流れています。

箸は金属でなく、木製。

呼び出しボタン。

韓国人が経営するのですから、
メニューは本格的な韓国料理
品数は豊富です。

注文したのは、ソルロンタン

ソルロンタン・・・
韓国の代表的な料理のひとつ。
牛の肉・骨を長時間煮込んで作る
乳白色のシンプルなスープ料理。
スライスした牛肉、素麺などが入っている。
牛の骨や内臓などを長時間煮込むため、
家庭での調理は難しく、
そのため専門店や食堂で食されることが多い。
韓国では老舗やチェーン店などの専門店が、
早朝から、あるいは24時間で営業している。
これらの店ではスープと飯のセットが出され、
テーブルには大量の白菜キムチ、カクトゥギが
置かれていることが多い。
         
そういえば、ソウルに行くたびに、
明洞でソルロンタンの店に行きましたっけ。

キムチが食べ放題でした。

コピちゃんの店で、ランチに出てきた漬物類。

コピちゃんはおらず、
仲間の一人、ヤンヒョンさんがいました。
この方は、日本に来て働いていましたが、
最近、会社をやめて、
ハン・テスさんと一緒に仕事をするようになりました。
このお店も手伝っているんですね。

お近くの方は、行ってやって下さい。

 


「差別」の正体

2024年03月13日 23時00分00秒 | 様々な話題

先日の「第96回アカデミー賞」の授賞式で、
二人の受賞者の振舞いがネットを賑わせている。

一人は助演男優賞を受賞したロバート・ダウニー・Jr.
前年受賞者でトロフィーを持って待ち受けていた
中国系ベトナム人俳優のキー・ホイ・クァンから
目も合わせずに無造作にトロフィーを受け取ると、


ティム・ロビンスと握手し、
サム・ロックウェルとグータッチをした後、
アカデミー賞の封筒を手渡そうとしたクァンを再び無視し、
マイク前に立った。

もう一人は、主演女優賞を受賞したエマ・ストーン
前年受賞者のミシェル・ヨーから
トロフィーを受け取らず、
ジェニファー・ローレンスからオスカー像を受け取ったというのだ。

キー・ホイ・クァンは中国系ベトナム人、
ミシェル・ヨーは中国系マレーシア人。
それが、「東洋人をパッシングした」と、
人種差別論争が勃発。

韓国では、
「明らかな人種差別」
「東洋人は100%人種差別だと感じるが、
 欧米人は100%人種差別ではないと言うでしょう」
「そもそもアカデミーは、昔から白人至上主義で有名」
「公式的謝罪がない限り、
 2人の俳優の演技は未熟な子どもとしか思えない」
という議論が展開されたという。

また、アジア系を中心に、アメリカ人のエマに対する批判が殺到。
ネット上では韓国語で
「エマストーンが好きでしたが、人種差別のために失望した」
などの批判の声が出、
日本でも
「アジア人に対する態度、露骨すぎ」
「アジア人の透明化。意思も悪意もなき差別」
などネガティブな声が続々と上がった。

今回のアカデミー賞のこれまでとは違う授賞方式も
「人種差別の一つではないか」とささやかれている。
従来、前年度の受賞者が
男女交代してプレゼンターとして登壇し、
候補者と受賞者を発表する方式だったが、
今年は前年度の受賞者だけでなく、
歴代受賞者が数人登壇する方法に変わった。
これも、前年度にアジア人受賞者が多いため
「あえて形式を変更した」という、
差別的意図があったのではとの疑惑が
一部で持たれたという。

これを「下司の勘繰り」という。

ロバート・ダウニー・Jr. の行動は
褒められたものではないが、
気持ちが尊敬するティム・ロビンスの方に向かってしまっただけのこと。
その後、舞台裏でキー・ホイ・クァンと握手やハグをし、
その写真も出回っているので、
別に東洋人に冷たくしたわけではないのは明らか。

ミシェル・ヨーは、
自身のインスタグラムで、
エマに対して、
「あなたの親友ジェニファー(ローレンス)と一緒に、
 オスカー像をあなたに渡すという
 輝かしい瞬間を共有したかったのです!」
と述べている。

実際、映像を見ると、
一旦エマにトロフィーを触れさせた後、


ミシェルが誘導する形でジェニファーの側に近づき、

ミシェルの意図に気づいたジェニファーが

トロフィーを取って、エマに渡していることが分かる。

ということで、
二人に東洋人差別の意識など全くないことが分かる。

歪んだ被害者意識
これが「差別」の正体だ

人の行動をじっと監視し、
「差別だ」「ハラスメントだ」「不適切だ」「ヘイトだ」
と騒ぎ立てる。
人の心の中まで見えるわけではないのに、
内心まで入り込んで、決めつけ、糾弾する。
だから、時にはミシェルのように、
善意から出たことさえ、悪く思ってしまう。
自分の汚れた心の反映で、そう見えただけなのに。
自分自身こそ、
偏見にとらわれた、
一番の逆差別主義者であることを気づかずに。

変な書き込みをした人たちよ、
ロバートとエマに謝れ