goo blog サービス終了のお知らせ 

スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

六大学野球

2016年05月09日 | スポーツいろいろ
この月曜日はお休み!久しぶりに六大学野球観戦に出かけました。三塁側応援席で二試合観戦。学生になった気分で楽しみました。明治は法政下して来週には優勝するかも。東大は14年ぶりの勝ち点に及びませんでした。ああ残念。第一試合 明治3-2法政  第二試合 東大2-8立教

 応援席、500円。かつて学生と家族、大学職員だけが入れた学生応援席。それが応援席と名前を変え、誰でも入れるように変わったみたい。月曜のこの日、学生さんも少しはいたのですが、大半は学生野球ファンの爺さまとマダムたちで占められていました。応援グッズを身に付けプロ野球の私設応援団のような趣です。応援歌は歌詞カード無しで絶唱するし、応援の振りも完璧。なかには学生応援団に指示を出す人まで。マニアックな世界でした。
 応援団といえば、チアリーダーの人数と比重がものすごく大きくなっていました。立教アトムとか東大闘魂のチア振付が30年前とほとんど変わっていなくて懐かしかったです。バンドもチアも演奏ダンス以外で活躍する場面が増えていました。そしてみなさん、とても楽しそうでした!かつてのバンカラ応援団とは違う、いい意味での進化した応援団になってました。立教チア曲がベイシティローラーズのサタデイナイトでした。この懐メロには感激しました。
 2試合、声援がんばりました。ていうか、自然と声が出ました。ストレス吹っ飛んだわ。校歌も応援歌も自然と歌詞が口から出てきました。若いときに覚えたものって意外と忘れないもの。ちょっと驚きました。さあ、明日声出るか心配です。

 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指導員道具のあと片付け | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツいろいろ」カテゴリの最新記事