地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

来臨【フィリピンの花祭り 太田の教会で初開催 天使姿の子どもらパレード:群馬】

2014-05-27 23:59:36 | 今日の御言葉



そこで、子たちよ。
キリストのうちにとどまっていなさい。

それは、彼が現れる時に、確信を持ち、
その来臨に際して、

みまえに
恥じいることがないためである。


「ヨハネの第一の手紙」 2章28節
新約聖書 口語訳



★フィリピンの花祭り 太田の教会で初開催
天使姿の子どもらパレード:群馬

◆東京新聞(TOKYO Web) 2014年5月26日




▲パレードを先導する
天使役の子どもたち
=群馬県太田市で


フィリピン人コミュニティーの親睦を図ろうと、毎年五月にフィリピンで開かれている花祭り「フローレス・デ・マヨ」が二十五日、太田市のカトリック太田教会であった。

キリスト教の聖母マリア伝説にちなんで「サンタクルザン」とも呼ばれる人気イベント。毎月第四日曜に開かれる英語のミサに合わせて初めて企画した。

この日は太田市や大泉町、埼玉県熊谷市に住む約百五十人が参加。白い天使の衣装を着た子どもたちに続いて、華やかなドレス姿の未婚女性たちが女王役で登場。参加者も加わってにぎやかに中庭をパレードした後、全員で教会内のマリア像に花をささげた。

企画したユイ・アナベルさん(39)は「毎年継続して、太田市を代表するような恒例イベントにしていきたい」と話していた。 (美細津仁志)




★ローマ法王:エルサレム 東西教会…
対話と和解の共同宣言

◆毎日新聞2014年5月27日



▲キリスト教東方正教
コンスタンチノープル総主教の
バルトロメオ1世(右)と
手をとり合うフランシスコ・ローマ法王
=エルサレムの聖墳墓教会で
2014年5月25日、AP


【エルサレム福島良典】中東歴訪中のキリスト教ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は25日、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の共通の聖地エルサレムを訪れ、11世紀にカトリックがたもとを分かったキリスト教東方正教会の精神的支柱であるコンスタンチノープル総主教、バルトロメオ1世と会談した。両者は中東におけるキリスト教徒の窮状に懸念を表明し、宗教間の対話と和解を呼びかける共同宣言に調印した。

カトリックと正教会はキリスト教の正統性を巡って長年、対立してきたが、1964年にローマ法王・パウロ6世とアテナゴラス・コンスタンチノープル総主教がエルサレムで和解の会談に臨み、対話が始まった。今回のエルサレム合同巡礼は会談から50周年を記念するのが主目的で、バルトロメオ1世が昨年3月、フランシスコ法王に提案していた。

法王と総主教は共同宣言でエジプト、シリア、イラクなどで紛争や宗教対立のために迫害されているキリスト教徒の安全を祈願し、イスラム教徒などを念頭に「平和を達成できるのは、対話と寛容、和解だけだ」と訴えた。両者はイエス・キリストが十字架にかけられた「ゴルゴダの丘」の上に建てられたとされる聖墳墓教会でキリスト教各派の聖職者と共に祈りをささげた。

総主教報道官は毎日新聞の取材に「法王と総主教は世界の人口の約20%にあたる約15億人の信徒を率いる指導者だ。両者が神学上、文化面の障壁を取り除くことで、パレスチナやウクライナにおける東西教会の係争に好影響が及ぶ」と指摘する。

法王はエルサレム入りに先立ち、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ベツレヘムの難民キャンプを訪問し、子どもたちと面会。ベツレヘムからイスラエル・テルアビブにヘリで移動し、空港で歓迎式典に臨んだ。歓迎式典で法王はベルギー・ブリュッセルのユダヤ博物館で起きた銃乱射事件を「反ユダヤ主義の憎悪犯罪」と非難した。

(毎日新聞2014年5月27日)



▲27日、ヨルダン川西岸の
パレスチナ自治区ベツレヘムにある
聖誕教会で、ぼやが起きた場所を
掃除する聖職者(AFP=時事)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。