goo blog サービス終了のお知らせ 

数学

数学全般

確率

2008-10-24 09:57:03 | 中学の数学
===== 中2 =====
(場合の数)
・場合の数
あることがらの起こり方が全部で n 通りあるとき、n を、そのことがらの起こる場合の数という。

(確率)
・確率
あることがらの起こることが期待される程度を表す数をそのことがらの起こる確率という。
※確率 p ならば 0 ≦ p ≦ 1 である。

・確率の求め方
起こる場合が全部で n 通りあり、それのどれが起こることも同様に確からしいとする。
そのうち、ことがら A の起こる場合が a 通りであるとき、A の起こる確率 p は、次の通りである。
p = a / n


※高校でも、大学でも確率は習います。
大学入試試験でも、確率の問題はよく出題されます。
中学の確率から、覚えるように心がけましょう。