goo blog サービス終了のお知らせ 

数学

数学全般

図形の調べ方

2008-10-22 07:46:02 | 中学の数学
===== 中2 =====
(対頂角と同位角と錯角)
・対頂角
2つの直線が交わったときにできる、向い合う角を対頂角という。

・同位角と錯角は、言葉で説明が出来ないので、割愛します。
教科書で確認してください。

(平行線と角)
・平行線の性質
2つの平行線の同位角と錯角は等しい

・平行線になる条件
同位角と錯角が等しいならば、2つの線は、平行線である

(三角形の角)
・内角の和は180°である。
・外角 = 内角の2つの和

(多角形の内角と外角)
n角形について
・内角の和 = 180°・(n - 2) (n ≧ 3)
・外角の和 = 360°

(三角形の合同条件)
・3辺が等しい
・2辺とその間の角が等しい
・1辺とその両端の角が等しい