ライオンミドリ la cantine du lionmidori

気の利いたつまみ、おいしいナチュラルワイン、ちょっと珍しいお酒、幸せなチーズ、明日も頑張れる気持ちになるデザート。

ストーンズ/ドミニクターレ/北マレ★

2011-09-27 04:05:20 | ポスター

2010年の5月から9月にかけて、パリの北マレ地区の写真専門のギャラリーで開催された、

ストーンズファンにはお馴染みの写真家、DOMINIQUE TARLE/ドミニクターレと

ETHAN RUSSELL/イーサンラッセルのオリジナルプリントの企画展

「SOUL SURVIVORS」の告知ポスターです。

このギャラリーの地下には、ドミニクターレが撮影した夥しい数のオリジナルプリントが

所蔵されていて(特にストーンズが南フランスで「メインストリートのならずもの」を

レコーディングしていた当時のオフショットの物とか、

通常まったく知られていないようなジミヘンのショットとかを、マダムに頼むと気前良く

見せてもらえます!!!!!)

マレは1990年頃から様々なアーティストのアトリエやショップなどで人気の高い地区でしたが

このギャラリーのある北マレは、武骨な家具職人のアトリエや

昔ながらのビストロ(シェ・ネネスの事です。現在でもパリでは奇跡なくらいの低価格で

伝統的なビストロ料理が食べられます)があるくらいの静かな街並みでした。が、

近年のマレ地区ブームで、今ではこの界隈にまで、大人気のデリカフェ(ローズベーカリー・

マレ店の事です)や、おいしいタルト屋さんなどができていて、ギャラリーに行く際の

楽しみが増えてしまいました!

P1010993


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道から届いたとうもろこしで作ったスープ!

2011-09-23 03:26:28 | おつまみ

美味しいトウモロコシが入荷した時にしか作らないトウモロコシのスープ、

コーンチャウダーです!

北海道江別の鈴木農園から直送してもらったトウモロコシで作りました。

ポタージュもいいですが、おいしいトウモロコシのつぶつぶの食感を生かす為、

チャウダーにしてみました。

先日、サバニカフェの初期の頃から通って来てくださる北海道出身のお客様から

鈴木農園さんのとうもろこしを差し入れしていただき、

あまりの美味しさに感激して、生産者の方の連絡先を教えてもらい

トウモロコシを50本直送してもらいました。

素朴で実直な優しい味のスープに仕上がっています。

もちろん、ツブツブの食感がおつまみにもなりますよ!

北海道鈴木農園のトウモロコシで作ったコーンチャウダー ¥500


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島ナスの焼きびたし

2011-09-21 01:49:03 | おつまみ

県産のナスは、どうしても灰汁が強めになりますので、〈土壌のせいでしょうか?)

そのナスのアクが、逆に旨みになるようにと考えて作ったおつまみです!

鰹節を削り、出し汁を取るところから仕込みが始まりますので、

仕上がりの味わいは和食ですが、調理法は完全にフレンチです!!!

P1011316

島ナスの焼きびたし ¥480-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのソテー、リヨン風。

2011-09-20 22:56:59 | おつまみ

毎回注文してくださる方も多い人気のおつまみです!

ジャガイモの素朴な味わいを生かした、シンプルながら滋味深い味に仕上げています。

農産国フランスへのオマージュとして作っています!!!!

P1011309

ジャガイモのリヨン風ソテー ¥480-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOF(フランス最優秀職人)が熟成させたチーズ!

2011-09-17 03:28:39 | おつまみ

今週も美味しいチーズがいろいろ入荷しました。

なかでもお薦めは、MOF(フランス国家最優秀職人)に選ばれたチーズ熟成士の

ロドルフ・ル・ムニエさんが熟成させた山羊の青カビのチーズ、ブルー・ド・シェーヴルです。

山羊乳100%の珍しいブルーチーズで、水分を保ちながらなめらかに熟成しています。

さすがMOF職人。(MOFは日本でいう「人間国宝」のような方々です)

その他にも、イギリスのノースヨークシャー洲の、花やハーブや牧草の生い茂る肥沃な

土地で育つ牛のミルクで作る、ヨークシャーの伝統的なチーズ、

ウェンズリー デイル ジンジャー(生姜の砂糖漬けが入っていて、ワインはもちろん

紅茶にもよく合います)や、フランスのオーベルニュ地方のオーガニックの

トム・ド・モンターニュなどが新登場です。

定番では、オーガニックのゴルゴンゾーラや、フランスのバスク地方のチーズ

オッソイラティ〈自家製の赤ワインのジャムを添えてお出ししています)や

「世界ふしぎ発見」のノルマンディー特集で取材されたレオ社のカマンベールも

届いていますので、秋の夜長にライオンミドリでチーズで一杯!

まったり、ほっこり、荻上さんの「めがね」のように、たそがれに来てください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする