ライオンミドリ la cantine du lionmidori

気の利いたつまみ、おいしいナチュラルワイン、ちょっと珍しいお酒、幸せなチーズ、明日も頑張れる気持ちになるデザート。

本日、28日(木)の予約状況

2016-01-28 11:36:21 | ライオンミドリからのお知らせ/ご案内
本日28日は、開店直後の6時30分から予約で満席になっております。

22時前頃には空席があると思いますので、
ご利用予定のお客様は電話にて空き状況を確認して頂ければ幸いです。

本日もご来店お待ちしております!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリさんのブログ 8

2016-01-16 22:56:46 | ミドリさんのブログ
毎年この時期はフランスに行っていた私たち。
パリの写真を見ていたらたまらなくなってしまい、投稿します。

私が最後に行ったフランス、2014年は「シードル」にハマりました。
ライオンミドリではおなじみ、りんごの発泡酒です。
この年はワインよりもおいしく感じて、行く先々で飲みまくっていました。


「カフェ ロスタン」での一杯。
これをかわきりに、ミドリさんのシードル週間がはじまりました。


ほら、もう顔がおかしな事になっています。


これはロスタンの帰り道にたまらずホテルの近くのワイン屋さんで買ったシードル。
確かりんごの皮も使って作られていて、ほんのりピンクのシードルです。
渋みがほどよく効いておいしかった!


そしてこれはバスツアーで一人、あの「モンサンミッシェル」へ行った時、お昼ご飯と一緒に出てきたシードル。
詳しくはまた後ほど・・・
王道の味、飲みやすくって飲みすぎたやつです。


これはなんと「洋なしのシードル」!!
もう、フランスを満喫!という感じ。
洋なしのこってりとした感じと、シードルのさわやかさが同居。
目を閉じて、味を思い出して、泣きそうになるやつです。


これも、洋なしのシードルと一緒に、モンサンミッシェル近くのスーパーで買いました。
ジャケ買いでしたが、さすがハズレなし、りんごの味がしっかりしていていい意味で雑味もあり、まるごとを頂いているような、そんな一本でした。


これは有名なガレット屋さんでの一杯。
そうそう、こんな器で、フランスで飲むのがあこがれでした。
詳しくはまた別の機会に・・・



そしてこれは、よさそうなシードルがなかったのでほんのり甘いビール、とフレンチフライ。
チェリーテイストで、確か「モナコ」というビールだったと思います。
期待していなかったのですが、品のある味わいでびっくり。おいしかったです!


こんなに飲んでいますが、
もうすでにこの時おなかの中には息子が・・・
全然知らずにこんな始末です。


この年のパリは目に入る風景がやけにキラキラして見えて、川沿いを歩いていても
「セーヌ川ってなんてきれいなんだろう、こんな幸せって!」
という気持ちになり、初めて見る景色でもないのに、何なんだろう今回は、、
「もしかして帰りの飛行機落ちるんじゃ・・・」
なんて事を考えていたりしていたのですが、後で思うと妊娠中特有のホルモンバランスだったのかもしれませんね。

ワインよりもシードルだったのも、
「母ちゃん、せめてシードルにして!」
息子のお願いだったのかもしれません。
(シードルのアルコール度数は5%程度、ビールと同じくらいです。)

私をご存知の方は驚くかもしれませんが、もう2年もお酒を飲んでいません(笑)
妊娠中や授乳中は自然と飲みたくなくなると言いますが、あれはウソです。


遅くなってしまいましたが、
皆様、明けましておめでとうございます。
年の始めにフランスの風景を、と思っておりましたが、私の心の叫びになってしまいました。
今年も少しずつ、ミドリの声をお届けできたらと思っております。
昨年も本当に大変お世話になりました。
本年もライオンミドリをどうぞよろしくお願いいたします。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローズモルト・ミズナラウッドリザーブ、入荷しました!

2016-01-16 13:16:08 | ドリンク/お酒/カクテル
巷で話題のウイスキー、イチローズモルトのミズナラウッドリザーブ(MWR)が
入荷しました!
ロックやハイボールでお楽しみ下さい。

イチローズモルト・ミズナラウッドリザーブ ¥880

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日17日のランチのスープ

2016-01-16 12:47:15 | ライオンミドリからのお知らせ/ご案内
明日17日のランチに付くスープは、
有機トマトのポタージュです。

昼食や昼飲み、ご来店お待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に美味しいアルザスのワイン

2016-01-14 12:11:00 | ワイン
アルザスワインのほのかな甘味が沖縄の冬に向いているなと常々思っていました。

フランスとドイツの国境付近に位置するアルザス地方は
クリスマスツリーの発祥の地(諸説ありますが)という事もあるので
先月から、ちょっと高額なアルザスワインをグラス売りで通常より¥100安い
サービス価格でお出ししています。
12月は、ジョスメイヤーのピノグリを、
今は、ジョスメイヤーのリースリングをお出ししています。
リースリングの後はゲヴェルツトラミネールになります。

今月中は続ける予定ですので、アルザスワインを試してみて下さい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする