ライオンミドリ la cantine du lionmidori

気の利いたつまみ、おいしいナチュラルワイン、ちょっと珍しいお酒、幸せなチーズ、明日も頑張れる気持ちになるデザート。

有機トマトの冷たいポタージュ(続)

2016-09-02 01:03:08 | ライオンミドリの小ネタ

以前にアップさせて頂きましたが、補足として、再度投稿させて頂きます。

トマトについて、ちょっと。

有機トマトのポタージュは、いつもお世話になっている東京の八百屋さんに送ってもらっているトマトを使っています。
発注する時には、サラダなど火を入れずに調理する用に甘みがあるもの、トマトソースなど加熱する用に酸味がしっかりあって火を入れた時にいい感じの甘さになってくれるものをそれぞれお願いして送ってもらいます。

この有機トマトのポタージュには加熱用の酸味があるものを使っています。
スペインのガスパチョのようなものですと生食用のものがいいのですが、ライオンミドリのポタージュはある程度火を入れて、トマトの臭みをとるような手法で作っています。

「この手のスープが大好きであちこちで頂くんです。」
というお客様から、
「このフレッシュ感、なのにあのトマト臭さがない!ギリギリの火の入れどころですね!」
とおっしゃって下さった方がいて、まさに、その通りです、そういう仕事をコツコツやっています、ありがとうございまーす!!

とても幸せな一日になりました。

この一杯ができるのも、たくさんのプロがきっちり自分の仕事をしてくれたからこそ。
このトマトを送って下さった八百屋さん。
夏場、東京から沖縄に野菜を送るとなると、当然「チルドで送らなきゃ!」となりますよね。
そうお願いすると、
「いや~、チルドにしちゃうと白いままになっちゃってうまく追熟が進まないんだよー。沖縄までね、大丈夫、そっちにつく頃においしくなるように選んで送るからさ、常温でね!」
とおっしゃって、ちょっとだけ恐る恐る箱を開けたら・・・
完璧なトマトが並んでいました。
頭の下がる思い、こういう方々がいるからこそ、背筋を伸ばして今日もライオンミドリの一皿を作っていかなければと思えます。

このトマトは、この八百屋さんが契約している北海道の農家さんが作っているのですが、残念ながら先日の台風のため再入荷の目処がまだ経っておりませんが、また再入荷でき次第、こちらでご報告させて頂きます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控えめですが、すごいやつ

2016-08-24 04:58:10 | ライオンミドリの小ネタ
昨日、以前お世話になっておりましたプラザハウスさんへ伺いました。

以前ロージャースのアレーナさんで購入した靴下。
一見ポップですが上品さもある素敵な柄がいっぱいで、今日はちょっとお出掛け、という時にあると便利かなというつもりで買ったのですが、履き心地の違いにびっくり。

立ち仕事の方はご理解頂けるはず。
靴と靴下で大きく変わってくる、仕事の後の足疲労レベル!

全然違います。
すっかりデイリー仕様になりました。
厨房でクタクタになるまで履いています。
今回もかわいい柄があったので購入させて頂ました。
かわいいとか言っちゃいましたが、メンズです!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスワンダーランド!

2011-06-06 02:22:19 | ライオンミドリの小ネタ

パリのスパイスショップです。

日本では入手が難しい物が多いので行った時にまとめて買っておきます。

この店は綺麗です・・が、

何軒かお気に入りのお店があって、穴蔵のような店やマダムのキャラがピカ一の店など

様々ですが、皆さん香辛料に愛情を注いでいます。

P1010745


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merci/メルシーの秘密!

2010-09-01 02:02:51 | ライオンミドリの小ネタ

P1010133 

P1010136

ライオンミドリの入り口のガラスドアには、お店のインフォメーションと共に

2つのMerciが書かれています。

僕の中での、2つの大切な出来事に感謝を込めて、毎回どこかに書いています。

時々、質問される事もありますが

1つは、多分このブログには、まだ書いちゃまずい(笑)と思うので

もしも気になっていた方がいらっしゃったら、直接訊いてみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サバニカフェ」から「ライオンミドリ」へ

2010-08-25 00:11:39 | ライオンミドリの小ネタ

P1010225

沖縄市中央にあった前店舗「サバニカフェ」から「ラ・カンティーヌ・ドゥ・ライオンミドリ」として

プラザハウスの屋外駐車場サイドに、4月に移転オープンした時に作ったフライヤーです。

今でもライオンミドリのドアに貼ってありますが、

これを見て、「サバニカフェ」の人がやっている店なんだと、入って来てくださるお客様も多く

本当に感謝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする