だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

マーク・トウェイン幻の戯曲、日本初演

2019-11-17 21:15:38 | 演劇
久しぶりにテアトル・エコーの舞台を見に行くことになりました。友人がテアトル・エコーの会員なので。観劇後のアンケート記入で…

次回からのお知らせも届いてますが、チケットの申し込み、購入は頼んでしまいました。お手数かけます。いつも公演のお知らせを…

見ては行きたいなぁ~と思いつつ、怠けていました。しかし、今回の公演は芝居の内容はもちろん、お気に入りの俳優さんが主演。

それが「IS HE DEAD?(イズヒーデッド) ~画家ミレーの知られざる秘密!?~」。アメリカの作家として有名な…

マーク・トウェインの戯曲の日本初上演作。1898年完成した戯曲は上演されることなく、ずっと眠っていたのです。びっくり。

2002年にカリフォルニア大学バークレー校図書館で発見され、翌年に出版されたそう。初演は07年、08年の第62回トニー賞では…

助演男優賞にノミネートされています。日本では『やつは死んじまった?』というタイトルで三田文学に掲載。というわけで、期待は膨らみます。

パリ近郊バルビゾンのアトリエ。フランソワ・ミレー(IKKAN)の絵は売れず、画商で高利貸しのバスティアン・アンドレ…

(安原義人)から借金の返済を迫られていました。さらに、アンドレはミレーの恋人に横恋慕。追い詰められたミレーは、果たして?

『落穂拾い』や『晩鐘』などで知られるジャン=フランソワ・ミレーって、どんな人?小田島恒志翻訳、平野智子演出。楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お葬式の準備を始めましょう。

2019-11-16 21:25:09 | 映画
自分ではまだその日は先のことと思っていますが、実際いつ何時その日がやって来るのかは、神のみぞ知る…です。そう願っています。

その思いを改めて感じるのが本作です。ヴラジーミル・コット監督「私のちいさなお葬式」(17)という、ロシア映画なんです。

村で唯一の学校で長年教師を務めてきた、エレーナ(マリーナ・ネヨーロワ)は73歳。定年後は、慎ましい年金暮らしを送っていました。

ある日、病院で突然の余命宣告を受けます。エレーナは、都会で仕事に忙しい1人息子のオレク(エヴゲーニー・ミローノフ)に内緒で…

お葬式の準備を始めます。息子に迷惑をかけないために、まずは埋葬許可証をもらおうと、バスで戸籍登録所を訪れます。

しかし、死亡診断書がないとダメと断られます。そこで考えたのが、元教え子のセルゲイ(セルゲイ・プスケパリス)が検視医を…

勤める遺体安置所へ。彼に死亡診断書を書いてもらうことに。まんまと手にしたエレーナは、次に手続きを済ませたのち…

いよいよ棺を購入。翌日には、夫が眠る森の墓地に出向き、夫の隣の埋葬場所を確保。こうして完璧にお葬式の手はずを整えるエレーナ。

しかし、その先に待ち受ける想定外の事態とは、果たして?ロシアの女優、俳優はそんなには知らないのですが、本作のキャストも…

知らない人ばかり。それだけにリアルなドラマを楽しめそう。ベレー帽とコート姿の女性は日本でもお馴染み。結末が知りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイウォーカー・サーガ完結編!

2019-11-14 20:33:09 | 映画
1978年6月24日、銀座1丁目にあったテアトル東京の先行ロードショーに駆け付けた「スター・ウォーズ」初日。

9時くらいの初回に間に合うように1時間以上前に出かけたのですが、すでに上映中。早くから並んだファンのための特別処置でした。

世界中でヒットした作品は3部作で、「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(77)、「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(80)、

「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」(83)が公開されました。当初、シリーズは9部作と言われていてとりあえず3作。

そして16年ぶりに製作されたのが、「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」(99)、「エピソード2/クローンの攻撃」(02)、

「エピソード3/シスの復讐」(05)の3部作。さらに10年待ちました。「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(15)、

「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」(17)が公開され、いよいよ完結編です。それが、J・J・エイブラムス監督…

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 」(19)。ご存じだと思いますが、公開順にシリーズ第4作、5作、6作、

1作、2作、3作、7作、8作、9作目となります。登場人物は前作の続き。デイジー・リドリー、アダム・ドライヴァー、ジョン・ボイエガ、

オスカー・アイザック、マーク・ハミル、ビリー・ディー・ウィリアムズ、キャリー・フィッシャー。終わりは、次なる始まりです。はい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来た、インド映画3本

2019-11-13 20:31:46 | 映画
今年9月に開催された『インディアン・ムービー・ウィーク2019』ですが、知らなかった…見逃した…というファンも多いかも。

劇場がひとつということもあって、よほど頑張らないと見れないですよねぇ。見たかったぁ~。そんなファンの方にうれしいニュース。

インディアン・ムービー・ウィーク2019 リターンズ』が、開催されるんです。キネカ大森さん、ありがとうございます。

ちなみに9月に上映された作品は、「サルカール 1票の革命」(18/タミル語)、「フライング・ジャット」(16/ヒンディー語)、

「カーラ 黒い砦の闘い」(18/タミル語)、「弁護士ジョリー2 真実を白日のもとに」(17/ヒンディー語)、「ペーッタ」(19/タミル語)、

「’96」(18/タミル語)、「永遠の絆」(19/タミル語)、「ジェントルマン」(17/ヒンディー語)、「バレーリーのバルフィ」(17/ヒンディー語)、

「ベルボトム」(19/カンナダ語)、「ウスタード・ホテル」(12/マラヤーラム語)の11本。この中からのリターンズは…

ヴィジャイ主演「サルカール 1票の革命」とシッダールト・マルホートラ主演「ジェントルマン」、そしてタイガー・シュロフ主演…

「フライング・ジャット」の3本。あれ、ラジニカーントの「カーラ」と「ペーッタ」は?1年に(だいたい)1814本も…

製作されているインド。本当にすごい!凄すぎます。インドの映画ファンは大~変。歌って踊って恋をする、インド映画大好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Xmas、旅立ったジョージ・マイケルへ

2019-11-12 21:02:40 | 映画
クリスマスとエマ・トンプソン。そりゃ、リチャード・カーティス監督「ラブ・アクチュアリー」(03)。大のお気に入り。

クリスマスの頃になると、必ず見ちゃう定番の映画。エマ・トンプソンは、アン・リー監督「いつか晴れた日に」(95)で…

アカデミー賞脚色賞を受賞。原作は、ジェーン・オースティンの『分別と多感』。エマ・トンプソンは、2018年6月…

ジュディ・デンチ、マギー・スミス、ヘレン・ミレンと同じDBE(ディム)の称号を授与されます。つまり、騎士なのです。

最新作は「シンプル・フェイバー」(18)のポール・フェイグ監督「ラスト・クリスマス」(19)。本作はイギリスのワム!のヒット曲…

“ラスト・クリスマス”から生まれた作品で、エマ・トンプソンが原案、脚本を担当しています。ロンドンのクリスマスショップで…

働くケイト(エミリア・クラーク)は、エルフに扮して接客していましたが、仕事に集中できず生活も乱れがち。そんなある日のこと。

不思議な青年トム(ヘンリー・ゴールディング)が現れます。彼女の抱えるさまざまな問題点を見抜き、解決に導いてくれます。

ケイトはトムに惹かれるのですが、2人の距離は一向に縮まりません。トムを捜し求めつつ、自分の心の声に耳を傾けるケイト。

果たして、トムに隠された真実とは?「クレイジー・リッチ!」(13)のゴールディング。ミッシェル・ヨーも出てます。見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルアップしたゲームにようこそ!

2019-11-11 22:01:18 | 映画
チャック・ラッセル監督「スコーピオン・キング」(02)や、ジャスティン・リン監督「ワイルド・スピード MEGA MAX」(11)で…

お馴染みのドウェイン・ジョンソンは、映画スターになる前はWWEのプロレスラーだったことは、超~有名。ザ・ロック様。

1972年5月2日、カリフォルニア州ヘイワード出身の47歳。スティーヴン・ソマーズ監督「ハムナプトラ2/黄金のピラミッド」(01)で…

映画デビュー。「スコーピオン・キング」で早くも初主演。アクションはもちろん、刑事、スパイ、ギリシア神話の英雄ヘラクレスも。

196cmもあるのにやさしい笑顔で、コメディもお得意。ジョー・ジョンストン監督、ロビン・ウィリアムズ主演の大ヒット作…

「ジュマンジ」(95)の続編、ジェイク・カスダン監督「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」(17)に主演。

20年ぶりに発見されたボードゲーム“ジュマンジ”に巻き込まれたのは、4人の高校生。ゲームの世界では、4人はおじさんに。

なんとかゲームクリアして、2年たちました。3作目はジェイク・カスダン監督「ジュマンジ/ネクスト・レベル」(19)です。

大学生になったスペンサー(アレックス・ウルフ)は、破壊したジュマンジを修理中に再びゲームの中に!べサニー、マーサ、ブリッジも…

彼を助けようとログインするのですが…。ジャック・ブラック、ダニー・デヴィート、ダニー・グローヴァー共演。あなたもログインしましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルース・リーとジャッキーにオマージュを

2019-11-09 21:07:51 | 映画
最近のインド映画の公開ぶりは、ホントすごいものがあります。歴史大作の他にも、色んなジャンルの作品が公開されています。

サケート・チョーダリー監督「ヒンディー・ミディアム」(17)、アドヴェイト・チャンダン監督「シークレット・スーパースター」(17)、

ラージクマール・ヒラニ監督「SANJU/サンジュ」(18)、R・バールキ監督「パッドマン 5億人の女性を救った男」(18)、

ロヘナ・ゲラ監督「あなたの名前を呼べたなら」(18)、シャンカール監督「ロボット2.0」(18)、シュリラーム・ラガヴァン監督…

「盲目のメロディ インド式殺人狂騒曲」(18)、ゾーヤー・アクタル「ガリーボーイ」(19)などなど、ついつい見ちゃいます。

K・S・ラヴィクマール監督「ムトゥ 踊るマハラジャ」(95)の功績は、偉大です。また新たなインド映画が公開されます。

ヴァーサン・バーラー監督「燃えよスーリヤ!!」(18)です。生まれつき痛みを感じないスーリヤ(アビマニュ・ダサーニー)。

それが原因でいじめられていた彼の幼なじみ、スプリ(ラーディカー・マダン)だけは違いました。ある日、アクション映画の…

ビデオを見ていると、空手マンと呼ばれる片足の男マニ(グルシャン・デーヴァイヤー)の“百人組手”に衝撃を受けるのでした。

『カンフーマスターになる!』果たして、成長したスーリヤは?ポスターのスーリヤの姿にびっくり!インド発カンフー映画。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人を待ち続ける黒い犬

2019-11-08 21:26:41 | 映画
ニール・バーガー監督「THE UPSIDE/最強のふたり」(17)は、エリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ監督の…

ヒット作「最強のふたり」(11)のハリウッドリメイクですが、オリジナルの富豪フィリップを演じたのが、フランソワ・クリュゼです。

1955年9月21日、パリ出身の64歳。最新作はジャン=クリストフ・リュファン原作、ジャン・ベッケル監督「再会の夏」(18)。

1919年夏。第1次世界大戦後のフランスの片田舎。戦争の英雄ジャック・モルラック(ニコラ・デュヴォシェル)は…

国家侮辱罪で留置所に収監されていました。軍法会議にかけるかどうか、軍判事のランティエ少佐(フランソワ・クリュゼ)が…

パリから派遣されます。頑なに黙秘を続けるモルラック。そして留置所の外で、吠え続ける一匹の黒い犬。ジャックが体験した…

戦争の現実を調べていくうちに、ヴァランティーヌ(ソフィー・ヴェルベーク)と幼い息子の存在が浮かび上がるのでした。

果たして、苛酷な戦場で何があったのか?なぜ、犬は留置所から離れようとしないのか?そしてヴァランティーヌとは?

クリュゼは、クロード・シャブロル監督「主婦マリーがしたこと」(88)や「愛の地獄」(94)、ロバート・アルトマン監督…

「プレタポルテ」(94)などに出演。ちなみにデビュー作は、ジャン・ベッケル監督「殺意の夏」(83)でした。ぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は上向きに

2019-11-07 21:25:29 | 映画
エリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ監督「最強のふたり」(11)。見ました?2011年の第24回東京国際映画祭…

コンペティション部門で、最高賞である東京サクラグランプリを受賞。主演2人も最優秀男優賞を受賞。他にも本国フランスでは…

第37回セザール賞で作品、監督、主演男優賞、助演女優賞など8部門にノミネートされ、オマール・シーが主演男優賞を受賞。

パラグライダーの事故で首から下が麻痺してしまった大富豪と、彼の介護人として雇われた失業中のスラム出身の黒人青年が…

様々な違いを乗り越え固い絆で結ばれていく、という実話をベースにした物語。本作でオマール・シーは、すっかり有名になりました。

映画の大ヒットを受け、すぐにハリウッドリメイクが決まっていました。いよいよ公開です。「ダイバージェント」(14)の…

ニール・バーガー監督、最新作「THE UPSIDE/最強のふたり」(17)です。UPSIDEとは、上方、上部のこと。

スラム街出身で無職のデル・スコット(ケヴィン・ハート)は、妻と子供にも見放されていました。ようやく採用された仕事は…

車椅子で暮らす大富豪フィリップ・ラカッセ(ブライアン・クランストン)の介護人。秘書のイヴォンヌ(ニコール・キッドマン)や…

周囲の人々は、お調子者のデルを雇うことに大反対。果たして、デルとスコットは?ジュリアナ・マルグリーズ共演。やはり見ておきましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けず嫌いのコーチとアミーゴス

2019-11-06 20:53:27 | 映画
ダメダメ中年男たちが、最初はム~リ~と言いながらもイギリス代表チームとして、男子シンクロ世界選手権に挑戦する…

オリヴァー・パーカー監督「シンクロ・ダンディーズ!」(18)。楽しい上に、元気をもらえるイギリス映画でした。

社会奉仕活動を命じられたシェフが、アスペルガー症候群の若者たちに料理を教え、さらに若手料理人コンテスト出場するという…

イタリア映画、フランチェスコ・ファラスキ監督「トスカーナの幸せレシピ」(18)。まだまだあるけど、ムリと言われながらも…

みんなでがんばり、勝利(優勝じゃなくても)する作品は感動的で大~好き。今度はスペイン映画。ハビエル・フェセル監督…

だれもが愛しいチャンピオン」(18)です。本作はゴヤ賞作品賞含む3部門受賞。プロバスケットボールのコーチで…

負けることが大嫌いなマルコ(ハビエル・グティエレス)は、問題を起こし解雇されます。その上、飲酒運転事故を起こし…

社会奉仕活動を命じられます。知的障害者たちのバスケットボール・チーム“アミーゴス”のコーチになるマルコ。当初は彼らの…

自由過ぎる言動に困惑するのですが、次第に純粋さや情熱、豊かなユーモアに触れて一念発起、果たして、マルコは?全国大会の結果は?

問題を起こし、社会奉仕活動を命じられ、みんなでがんばる。このパターンはこれからも続々と作られるはず。つい、見ちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする