ライア-(竪琴)大好き!~Tomoko Leier Salon へようこそ♪~

ライアー(竪琴)奏者の三野友子です。ライア-や日常生活のこと、あれこれを気ままに綴ってます♪

時間だけは・・・

2016年01月27日 | 日々思うこと・・・
うむむ・・・
前回記事を書いてから
ばたばたと日にちが過ぎてしまいました~(汗)

経営者モーニングセミナーでお話したことを
ここでも書きますね~なんて言っておきながら
そのままになっております。

近いうちに文章にまとめてアップしたいと思っています!

今日思ったこと・・・

人それぞれにいろいろな境遇があって
いろいろなめぐりあわせの中で生きていますが
どんな環境であろうと
どんな地位であろうと
裕福であろうと、貧乏であろうと
たったひとつだけ、平等に
み~~~んな同じだけのものを持っています。

それは・・・
1日は24時間 だということ。

1日24時間という持ち時間だけは
誰一人の例外なく同じ持ち時間であるという
当たり前といえば、当たり前のことに
深く感動しておりました。

時間って不思議ですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングセミナーにて

2016年01月19日 | 演奏のあとさき
1月16日(土)
早朝 6時半~
横浜市北倫理法人会
経営者モーニングセミナーにて
「耳をすまそう!」と題して
ライアー演奏を交えながらの講話をさせていただきました。

会場風景はこちらからご覧いただけます♪
http://yokokitarinri.blogspot.jp/

このモーニングセミナーという
経営者の方々の勉強会(?)
は各地で開催されていて、
6年(!)前に知り合いになった方から
「みのさん、話しはできる~?」と聞かれて
「う=ん、経験ありませんが、やらせていただきます!」と私。

最初の講話を見ていただいた方から
次々に別の場所での講話のご依頼を受け
2010年には神奈川県のあちこち8か所のモーニングセミナーで
ライアー演奏を交えながら話をさせていただきました。

なにせ、持ち時間が40分で
演奏主体ではなく、話が主体なので
一体何を話そうか・・・

6年前当時の私なりに
40分間の台本を考え、講話の中に織り込んだことは

・竪琴の歴史
・シュタイナー思想から生まれたライアーのこと
・私とライアーの出逢い
・ライアーの音色から教えてもらったこと
 「耳をすまそう」

上記のことをライアー演奏3曲交えながら
一生懸命話したことは、今となっては懐かしい思い出です。

ほぼ同じ内容を8回も話したことで
いまから思えば、
人の前で話をすることの訓練をさせていただいた
大変貴重な体験だったな~と
感謝の気持ちが湧いてきます・・・

そして、約6年ぶりに
「みのさん、久しぶりにまた話してください!」
という、うれしいご依頼。

はてさて、6年前と同じことでは
私もつまらないし、
「今、私が一番伝えたいメッセージはなんだろうか・・・?」
と、自分の中で自問自答。

当時から6年の時が過ぎて
私が一番伝えたいことは
「耳をすまそう!!!」これに尽きるな・・・と思い至り。

前回話した、シュタイナーうんぬん・・・と
自分のライアーとの出逢いの話は潔くカットっ!!!
と相なりました。

ライアーの音色はゆっくりお聞きいただきたかったので
6年前は3曲演奏だったのを、今回は4曲にしました。

その「耳をすまそう!」については
また明日書きたいと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近のことは・・・

2016年01月15日 | 日々思うこと・・・
ライアー練習のことについて
「また明日書きますね~」
な~んて調子のいいことを言っときながら
1週間もブログを放置しておりました。

その間に
1月11日(月・祝)の
横浜朝日カルチャーセンターの
「赤毛のアン愛の物語」で
作家・翻訳家の松本侑子先生の朗読とのコンサートがありました。

お越しいただいたお客さま方
本当にありがとうございました。

そして、1月13日(水)大阪出張で
感動プロデューサー(ビジネスコンサルタント)の
平野秀典さんの講演にて
平野さんの朗読をするシーンに
ライアーの音色で花を添えさせていただきました。

こちらもお越しいただきました
お客様ありがとうございました。

久しぶりの大阪に泊まりましたが
回りから聞こえてくる大阪弁に
「を~、遠くまで来たな~」と
うふふふ~、なんだかうれしくなりました。

明日は経営者向けのモーニングセミナーで
ライアーの演奏を交えながらの講話をさせていただきます。

講話は久しぶりなので、今いろいろ原稿を推敲中・・・

ライアーの音色を通して
私が教えてもらったこと
そして、皆様にお伝えしたいことを
お話しさせていただきます。

言葉を簡潔に工夫して、うまく伝わりますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ライアーの練習(その2)

2016年01月07日 | ライア-日記
昨日に引き続き
ライアーの練習のことあれこれです。

ライアーレッスンを受けに来られた方から
「みのさんはどんなふうに練習してるんですか~」
と、聞かれて、昨日のブログ記事のような説明をしたところ・・・

「みのさん、聞いてください!
 サリーガーデン 300回弾きましたっ!」

「えええ~~~!(驚!) 300回、それはすごいですね!」

「回数を増やしたくて超高速で弾きましたっ=3」

ちょっと待ってください~~~っ!
「正」の字を書くのは回数増やせばいいってわけではなくて。
体育会系の筋トレではありませんからね。

それに普通のテンポのサリーガーデンではなくて
「超高速」のサリーガーデンではちとまずい・・・です。

でもその方の「上手になりたい~~!」という
熱意が大いに伝わってきて
300回も弾いたというその「ど根性」にブラボー!と拍手を贈りました。

本当に本当に初心者の方でしたら
まずはライアーを弾くことに慣れていくしかない・・・
のですが。

初心者ではなく、ある程度ライアーを弾いている方でしたら
「正」の字を書いて練習するときに
無意識のまま、
ルーティーンワークのように弾いてしまわないといいですね。

つまり・・・
ライアーでその曲を弾くたびごとに

まるで初めて弾く和音のように
まるで初めて奏でるメロディーのように
まるで初めて出会ったアルペジオのように・・・

そんなふうに1曲ごとの練習を大切にしていくと
シンプルなメロディーであっても
ライアーで弾いて
きれいな音色が自分のライアーから聞こえてくることに
うれしいときめきを感じます。

そのときめきとともに
「正」の字の一画・一画を付け足していくと
惰性で弾くとか、
「あ~いつもの曲だから、知っている知ってる」にならず
「いつもの曲」が光り輝く宝物になってきます♪

と、ここまで書いてきて
これはなんにでも当てはまる当たり前なことだと
今更ながら気づきました(驚)

まるで初めて青空を見上げるかのように
まるで初めてお花を見るかのように
まるで初めてそよ風の心地よさを感じるように・・・

そんなふうに一瞬を過ごしていけたら
いまここが幸せになりますね♪

と、脱線しましたが、
要するに要するに
「ライアーの生徒さん方~!、
  練習始めたら1曲はせめて5回は弾きましょうね~♪」
というライアー教師からのメッセージでしたとさ。

さらに上級を目指す方へのアドバイスはまた明日書きますね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ライアーの練習

2016年01月06日 | ライア-日記
ライアーを教えている生徒さんから時々

「以前にみのさんがブログで書いていた
  『正』の字を書いて練習しましょう~♪というのを
  実践しています!」

というお話を聞きます。

その時の記事はこちらです。
http://blog.goo.ne.jp/leier-tomoko/e/da74fed19a16019f6f4a6774c93a988b

今日はその補足を少し・・・

なぜに「正」の字なのか・・・?
なぜにわざわざ書かないといけないのか・・・?

それはですね・・・
ライアー練習するときに
大抵の場合 2,3回弾くと
もうすご~く練習をした気分になってしまうのです(笑)

でも現実には2,3回しか弾いていない。
2,3回しか弾いていないのに
いっぱい弾いたかのような「錯覚」に陥ってしまいます。

そこをもう少し!!!
「正」の字は五画です。
2,3回から5回へと延長してみましょう。
2,3回と5回ではずいぶんと違いますよ~。

ライアー練習して「正」の字がめでたく書けたら
その「正」の周りを○で囲んで
自分で自分をほめる!
「やった~!えらいぞ!」って。

練習する曲がたとえば3曲あったとしたら
同じことを×3回やります。

てなことを、ライアーのレッスンにいらしている
音大出身の方にお話しすると
「???」と怪訝なお顔をなさいました。

「だって、楽器は練習するのが当たり前でしょう~?」

そうでした!!!
そうなんです。
音大卒業なさった方や
幼少のころからず~っとピアノやバイオリンなど弾いていらっしゃる方にとって
楽器は練習しないと上達しないということは当たり前すぎるお話し。

それがライアーという楽器になると
「ライアーが初めて触る楽器です~♪」という方や
「音楽経験ほとんどありません」という方々が急増します。

つまり・・・
楽器を「練習」するということが
それまでの日々の生活になかったことなので
どんなふうに練習の習慣をつけていいのかが
わからないわけです。

私もまったく同じでした!
とりあえずちゃんと弾けるようになるまで
練習を続けるにはどうしたらいいか・・・
ということで「正」の字を書いて練習する方法をとりました。
日々の習慣になるまでには
かなり~の時間を要しましたが・・・

明日はこの「正」の字練習法について
もう少し考察を加えていきたいと思います。
        (つづく・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせのかたち

2016年01月05日 | 日々思うこと・・・
人はそれぞれに
「しあわせ」になりたいと思い
将来の「しあわせ」な自分へ向かって
日々の生活を送っています。

そして、その求めている
「しあわせ」はひとそれぞれ・・・

ある人は
人に認められることが幸せだと思い

ある人は
富を得て
物理的に豊かになることを幸せだと思い

ある人は
自分の子供が出世することが幸せだと思い

ある人は
日々の生活の中でのささいな出来事を幸せだと思い

ある人は
自分のやりたいことをやれることが幸せだと思い・・・

人それぞれに「しあわせのかたち」は全く違います。
いや「違います」というよりは
違って当然で
その違いはあまりにも多岐にわたっている。

地球上に暮らす人が70億人いて
その70億人の人がそれぞれに
「あ~幸せだな~」と感じることがあり
どれ一つとして同じことはないはず。

自分は自分の感じることしか感知できないから
他人のことを感じることはできません。

だから・・・
自分のしあわせは
自分にしかわからないわけで・・・
自分が「幸せだな~」と感じることを
大切にしていけば、それでいいわけです!

と・・・わけのわからない文章になりましたとさ(笑)

私の幸せは・・・
いろいろありますが、
やっぱりライアー弾いているときでしょうかね~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(月・祝)は赤毛のアンです♪

2016年01月04日 | ライア-演奏予定
今年最初のライアー演奏は
横浜朝日カルチャーセンターにて
「赤毛のアン」の物語の朗読とのコンサートです。

朗読してくださるのは
ユニット(!)組んで早3年目になる
作家・翻訳家の松本侑子先生です。

朗読する「赤毛のアン」は
もちろん、松本先生ご自身の翻訳。
今回は成人したアンがギルバートと婚約する場面までなので
ロマンチックな場面もいっぱいです♪

やさしく、ときにコミカルで時に力強い
とっても素敵な松本侑子先生の朗読とともに
ライアー演奏いたします~。

演奏曲はクラッシックあり、アイリッシュあり
全部で20曲近くのライアー演奏です。


詳しくはこちらからもご覧いただけます♪
https://www.asahiculture.jp/yokohama/course/454593de-22b3-efa9-4c5b-562897a07194


朗読と竪琴 「赤毛のアン」 愛の物語コンサート

日時:2016年1月11日(月・祝)午後3時開演(午後4時半まで)
場所:横浜朝日カルチャーセンター
参加費:会員 3,240円  一般 3,888円
お申込み:横浜朝日カルチャー 
     電話 045-453-1122

朗読/松本 侑子  演奏/三野 友子

『赤毛のアン』、『アンの青春』、『アンの愛情』から、
アンとギルバートの友情、進学、初恋、
感動のプロポーズと接吻を松本侑子さんが朗読。
養母マリラの愛、亡き生母の愛の場面もご紹介します。
物語の内容を解説しますので、読んだことがない方も楽しめます。
音楽は三野友子さんが清らかな音色のライアーで、英国民謡とクラシックの名曲を演奏。
カナダのプリンス・エドワード島の写真も上映。
胸ときめく愛の物語のコンサート、どうぞご参加下さい!(講師・記)

★1/11 月曜 祝日 開催です。 みなさまのお越しをお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます! 

2016年01月03日 | 日々思うこと・・・
明けましておめでとうございます♪

2016年、平成28年
新しい年が明けました。

去年・・・
今年・・・

時の流れは途切れがないので
どこからが去年でどこからが今年なのか?
一日一日が続いていくことは
いつもと変わりないけれども
やはり・・・
新しい年は気持ちが「ぴっし~っ」としますね♪

いただいた年賀状に
「今年は進化前進の年にします!」
と、力強く書いていらっしゃる方がいらして
「ををを~~~!!!」

ここ数年なんだか
ゆる~い感じでほのぼの過ごしていましたが
私もその方の力強いフレーズをいただき
「進化前進」の攻めの年にしようかと(笑)

HP更新いたしましたので
ぜひぜひご訪問くださいませ♪
http://www.dolphin-harmony.com

今年が皆様にとりまして
よき年でありますよう、お祈り申し上げます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする