ライア-(竪琴)大好き!~Tomoko Leier Salon へようこそ♪~

ライアー(竪琴)奏者の三野友子です。ライア-や日常生活のこと、あれこれを気ままに綴ってます♪

木彫りの日・・・♪

2011年01月31日 | ライア-日記
今日は7弦のキンダーライアー制作3日目でした。
不定期に一回2時間くらいの作業なので
いったいいつ出来上がることやら・・・

まだまだ「タイ焼き」状態はつづいていおりまする。。。

でも、木を無心になって彫り続けるのは
結構気持ちのいいこと・・・です。

目の前にある木片とノミと私・・・
この木はどんなふうに削ってほしいの・・・?
私はどこを削ればいいの・・・?
木に尋ねながら
心の中は何も考えていない
空白の時間

今年中には仕上げますよ~!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はってんとじょうちゅう・・・♪

2011年01月28日 | とん・とん・とんちゃん
いつでも
たのしく・・・
発展途上中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライアーレッスンデーのお知らせです♪

2011年01月25日 | ライア-演奏予定
2月のライアーレッスンデーのお知らせです♪

2011年2月27日(日)に
第5回目のライアーレッスンデーを行います。

毎回すぐに予約済みとなりますので
お早目のご予約をどうぞ!

***

ライアーはアンサンブルで弾くのも
本当に、本当にきれいで素敵です・・・
が・・・ひとりで弾くのもとっても楽しいものです。

寝る前にちょっと自分癒しに一曲、ぽろん・・・
幸せなひとときです。

ライアーはソロで弾けない・・・と
思いこんでいる方がすごく多いのも
ちょっと残念なことです。

メロディーに簡単な和音やアルペジオをつけるだけで
りっぱなソロ演奏になります。

このたび、ソロで弾くライアーのちょっとしたテクニックを
お伝えするレッスンをさせていただきます♪

サリーガーデンや、アメージンググレーズなど
弾いてみたかったあの曲・・・
すぐに一人で弾けるようになりますよ!

ソロで弾くライアーの楽しみ・・・
ぜひ体験なさってみませんか♪♪

***
ライアー・レッスンデー♪

♪ 日時: 2011年2月27日(日)

午前11時~12時半(ご予約済み)
午後1時~2時半 (ご予約済み)
午後3時~午後4時半(ご予約済み)

♪ 場所: 東京都杉並区のスタジオ
(ご予約いただいた方に場所をお知らせさせていただきます)

♪ レッスン料: 90分 8000円 (スタジオ代・楽譜代込み)

♪ お申込み・お問い合わせ:
 HPの問い合わせメールよりお願いいたします。
http://www14.ocn.ne.jp/~leier/

ライアーのレンタルはありませんので
申し訳ございませんが
ご自分のライアーをお持ちの方に限らせていただきます。

お申込みお待ちいたしております☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたりまえのことに・・・

2011年01月24日 | ことばの葉っぱに乗せて・・・
「あたりまえ」のことに
磨きをかけるっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりなさい・・・♪

2011年01月23日 | おんがく日記
今日はチェロのリサイタルに行ってきました。

その奏者の方とは・・・
ライアーについてのお問い合わせをいただき
そして、私のライアーの演奏会に来ていただいたのがご縁でした。

お正月前にお手紙をいただきました。
チェロリサイタルのお知らせでした。

その方は・・・
将来を嘱望されたチェロ奏者でありながら
いろいろな事があり・・・
音楽から離れていらっしゃいました。

クラッシック音楽の世界での研鑽というものは
私のような音楽歴の浅いものからすると
考えも及ばない世界・・・であります。

でも・・・
長い長い間のお休みを経て
再びチェロを弾くことになりました。
との嬉しいお手紙。

コンサートでの彼女のチェロの音色は
それはそれは素晴らしく豊かで
力強く・・・やさしく・・・
その場の空間を満たしていきました。

その空間を満たしていたものは
豊かなチェロの音色とともに・・・
彼女の音楽に対する深い愛
そして、チェロと再び出会えた喜び・・・
そして・・・生きていることへの謳歌・・・

素晴らしい演奏の後
アンコールの後・・・
誰も客席を立ち上がりませんでした。

それは・・・
彼女の演奏が素晴らしかったから。
彼女の笑顔がまた見たかったから。
彼女が再び音楽へ戻ってきたことに
こころから「おめでとう!」って言いたかったから。

音楽におかえり!
大好きなチェロの音色におかえり!
そして・・・自分のほんとうの居場所へおかえり!

心の中で「おめでとう!」を繰り返しながら
ホールから外へ出ると
なんだか、自分のことのように嬉しくなって
涙が止まりませんでした。

心から、心からおめでとうございます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風のように・・・♪

2011年01月22日 | ライア-日記
今年に入ってから
ときどき
ふ~っとさわやかな風が吹くように
頭の中でメロディーが吹きぬけていくような時があります。

そのメロディーを
忘れないように・・・
忘れないように・・・

心の中にしっかり納めて
ライアーの曲になるといいな~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「意識」の力

2011年01月18日 | ライア-日記
先日のライアーレッスンで
改めて「意識の力」をしみじみ感じました。

ライアーの音を一音ならしてもらうのですが・・・
何も意識がなかったら
ライアーから出た音は
演奏者のとても近いところでなっています。

ところが・・・
「音をもっと大きな円を描くように
 もっと自分の回りに空間を感じて
 音を出してください・・・」と私が言うと・・・

たったそれだけ意識しただけで
音の広がり方
たった一つの音だけですが
その音・響きの広がり方が全く違うのです。

演奏者の近いところでなっていた音が
もっともっとひろ~くなって、
立体的になったのです。

きっとご本人にはわかりにくいかもしれないのですが
私は。。。本当にびっくりしました。

強く音を鳴らしたというわけでは決してないのです。
ただ「意識」の力が働いただけ。

「意識の力」ってすごい!!!と再認識したと同時に
ライアー演奏させていただくときは
自分の回りの空間をもっともっと
意識して演奏しよう!と思いました。

ライアーは・・・かなりふかいです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・浜辺の足あと・・・

2011年01月17日 | ことばの葉っぱに乗せて・・・
・・・浜辺の足あと・・・

ある日わたしは夢をみました。
浜辺を神様とともに歩いている夢を。
海の向こうの大空には
わたしの今までの人生の光景が
はっきりと映し出され
どの光景の前にも浜辺を歩いている
神様とわたしの二組の足あとがありました。

最後の光景まで来たとき
振り返ってみると ところどころ
足あとが一つしかないことに気付きました。
そして、それはいつもわたしが苦境に落ちて
悲しみに打ちひしがれている時でした。

私は勇気を出して神様に尋ねました。
「いつも私のそばにいてくださると約束されたのに
 どうして私を見離されたのですか?」

神様は答えておっしゃいました。
「わたしの大切ないとしい子よ
 わたしは決してあなたのそばを離れたことはない。
 あなたが見た一つの足あと
 それは
 苦しみや悲しみに傷ついたあなたを
 そっと抱きあげ、歩いた
 わたしの足あとなのだ。」と。

      マーガレット・パワーズ  訳:中野裕弓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかな調べ♪

2011年01月16日 | おんがく日記
今日も風が冷たくて
冬っ!!!の一日でした。

今日はライアーレッスンでーの日。
お越しいただいた方々と
そして、ライアーと・・・
とっても楽しいひと時でした。

寒い中ライアー抱えてお越しいただき
ありがとうございました♪

そして・・・その後
家に帰り、荷物を置いて、夕食の支度をして
電車に乗って・・・
アイリッシュハープのライブに行きました♪

奏者はみつゆきさん。
http://www.little-healing.com/

みつゆきさんの演奏はちょど3年前に初めて聞きました。
アイリッシュハープが
やさしく・・・やさしく・・・
空間を満たしていきます。

みつゆきさんのハープの音色に包まれて
夢見心地の中
いろいろな風景が頭の中で浮かんでは消えて・・・

今日もしあわせな一日でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこいい・・・♪

2011年01月14日 | 日々思うこと・・・
「のだめカンタービレ」の
映画の後編のDVDを見てしまう。。。

ヨーロッパの風景がすてき・・・
音楽がすてき・・・

そして!
玉木宏クンかっこいい・・・♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする