
先週から全国的に冷え込んで、今朝の福岡県南部は7.1℃の最低気温を記録しました。
こうなると心配されるのが飼育しているメスアカムラサキに与えるスベリヒユ。
そこで早々に、そのスベリヒユの様子を見に行くと・・・・

はぁ~・・・・
やっぱり赤い茎だけを残して落葉してました。
まぁ、想定はしていたものの『とうとう、その時がきたかぁ・・・』って感じてしたね。
しかし、だからといって餌がありまりせ~んじゃ済みません。
そこで・・・・

加温されたビニールハウスの中から雑草であるスベリヒユを75ℓの袋に半分ほど頂いてきたのですが、こんな量では三桁もの幼虫に与えるには焼け石に水。
ただ、最悪の場合は残りのステージをオオバコで凌げは済む話なりですが、それでも可能な限りスベリヒユを与えてあげたい。
そして・・・
急がず、焦らず、ゆっくりと成長し、赤いオス(低温期型)が羽化してくれるとありがたい。