goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

久米島のカブトムシ

2025年07月18日 | 昆虫・植物
いやぁ…
夏といえばカブトムシ。
そして子供たちにとっては欠かせない夏のお友達ってところでしょうか?
そんなカブトムシですが、ちょうど一年前(2024年)の夏に採卵したクメジマカブトが蛹室の中で羽化を終えました…??


いや、正しくは『終えていた』ですね。
でも、それがどうした?
タダのカブトムシじゃん!
なーんて思ったら大間違いで、この久米島のカブトムシは久米島固有亜種というだけではなくて、系統解析により氷河期から生き残った個体群として2022年に策定された久米島町野生動植物保護条例によって入手が難しい虫の一つとなってしまった。
だからジジイは、その保護条例が策定される前に捕獲された個体から累代を繰り返していたというわけ。
しかーし!
昨年の夏は異常なまでの猛暑に見舞われ多くの幼虫を死なせてしまったんだなぁ…
でもぉ、今日まで羽化が確認てきた数で来年へと繋ぐ個体数は何とか確保できたようです。
そんでもって、今年も来年へ向けて頑張ろーっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする