goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

朝から陸運局へ…

2023年12月04日 | 雑記(ひまつぶし)

今日は朝から管轄の久留米陸運局・久留米自動車検査登録事務所まで出かけてきました。
何故に?
それは車の変更登録と名義変更です。
そんなもの代書屋に任せりゃイイじゃん!
ん!
確かにそうだ。
けど、この手続きは自分でできないことは無い。
と、言うか…
本来は自身の手で行う手続きなんだけど面倒そうだから司法書士の手を借りたりする訳なんだなぁ。


でも、既存のナンバープレートを手に印鑑証明や車庫証明などの添付書類と申告書に必要額の印紙を貼って提出すると新たなナンバープレートの交付される。
後は、その交付された新たなナンバープレートを車に装着し…


封印装着場で申請書類の確認をされて、間違いがなければナンバープレートのボルトにアルミ製の封印を打たれたら手続きは全て終了。
あ、そうそう…
忘れてならないのが、この手続きと同時に車検証と新たなナンバーで保険に加入すること。
後は ご安全に~!ってね。
そんなこんなで自分でやれば僅かな印紙代で事が済む。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛹化を始めたスジグロカバマダラ

2023年12月04日 | 昆虫・植物

暦は師走の12月。
そんな12月の始めに鉢植えのリュウキュウガシワを次々と丸坊主にしなからスジグロカバマダラが蛹化を始めました。
ただ出来る事であれば鉢植えのツルモウリンカも丸坊主にしたかった。
なぜならば…
リュウキュウガシワとツルモウリンカは共に行燈仕立てで育てていたもののツルが暴れ過ぎて収拾がつかないほど成長したのだから、この時期を機会に刈り込みたかったのです。
だから、その刈り込みを前に食べてもらおうと画策したのですがスジグロカバマダラが食べないツルモウリンカだけが残ってしまった。
はぁ~
1ヶ月前に滞在していた石垣島でリュウキュウアサギマダラのメスを真剣に採ってくるべきだった。
まぁ、今となっては何を語っても遅いんだけど…
そんな訳で今はスジグロカバマダラが次々と蛹化を始めました。
出来れば縁起良く正月に羽化してくれると嬉しいのですが、今は12月の4日ですから流石に無理ですね。
ならば!
斯くなる上は正月までの蛹期延長と発色異常を狙って低温処理でもしてみますか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする