goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

筍の季節がやってきた!

2024年04月15日 | 雑記(ひまつぶし)

時は4月… 
ここ福岡南部では咲き誇った桜の花も散り果て、孟宗の竹林では立派なタケノコが立っています。
そして竹冠に旬と書いてタケノコ。
普段は脇役扱いのタケノコですが、この時期のタケノコだけは料理の主役となって美味しんですよねぇ。
だから、この爺さんも暇をみつけてはタケノコ狩りです。


そして、そのタケノコは直ぐに身ぐるみ剥がれ、色白の肌を晒してあられもない姿に…😅
まぁ、変な例えはこれくらいで幕を引き、タケノコは大きな寸胴にで茹でられる。
※半切りにしているのは早くアクを抜くためなんだけど根拠はない…w
ちなみに爺さんは手っ取り早く重曹を使ってる。
で!
アクを抜き終え作ったものが…


この鶏肉と筍の煮物と筍の味噌炒め。
そして、この二つは大量に作ったんだけど、直ぐに娘や息子に持ち帰られてジジイが食べらるのは👆こんだけ!
爺が若い頃は大嫌いだったのに我が家の子供たちは何故か大好きなんですよね。
と、言うことで…
今年も筍の季節がやってきた!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹鍋の食べ納め!

2024年03月30日 | 雑記(ひまつぶし)

福岡県内ではイノシシの狩猟期間は11月15日から翌年の2月15日までとされていますが、お隣の熊本県では11月1日から3月15日までと定められている。
そんなこともあって爺ちゃん行きつけのお店では牡丹肉の提供は3月30日をもって終了する。
ならば!
今季最後となる牡丹鍋(シシ鍋)の食べ納めをしようじゃないのと桜咲く山へとお出かけをしてきたとう次第。
いやぁ…
桜が咲くと一気に春本番ですね。


そして、👆こちらが目的の牡丹鍋(シシ鍋)の具材。
そんな牡丹鍋をつつきながら塩おにぎり🍙にシイタケ🍄の煮ものと山菜の漬物…
美味かったぁ。
で、気づけば日は西へと大きく傾き、山は一足早い夕暮れ時を迎えてた。


菜の花畠に入日薄れ  
見渡す山の端霞深し  
春風そよ吹く空を見れば夕月かかりて匂い淡し

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FREEDOM

2024年03月28日 | 雑記(ひまつぶし)
術前術後の入院では腕には複数の点滴ラインに繋がれて、胸にはポータブルの心電モニターが装着されて動くにも超不便。
おまけに病棟からは出られずにコンビニなんてところへも行けないし、ご飯は朝昼晩の日に3度で合間の副食もない。
というか…
定期的な検温・血圧・採血だけでなく入院中は消灯時間なんてやつもありますからね。
しかし!
これからは違う…


病院の外では何時でも何処でもセブン、ファミマにローソンなどが営業してる。
だから夜中だろうと早朝だろうと、ちょいと出かければ大抵のモノが手に入る。
眠むたければ寝ればイイし…
そうでなければ好きに過ごせば良い。
そう、入院という檻から解放されると直ぐにFREEDOM(自由)が待っている…
そして、そんな早朝に頂く一杯の熱い☕珈琲は最高に美味しい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、帰るかっ!

2024年03月27日 | 雑記(ひまつぶし)

今日の福岡県南部は… 晴れ。
術後の傷は痛むけど外科は内科と違って “もう、終わりましたよぉ~” なんて感じで押し出されてしまう。
まぁ、問題がなければ時の経過とともに傷は癒え、自身の治癒力が薬だもんね。
と、言うことで…
何時までも生き物たち世話でHELPに頼れないので、ここらで我が家へと帰りるとしましょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の日曜日で一週間…

2024年03月25日 | 雑記(ひまつぶし)

今日は3月25日の月曜日。
早いもので先週の緊急入院から8日が過ぎました。
それと同時に…
術後に置かれたICU(集中治療室)からも解放され一般の病棟へと無事に戻ることができました。


まだ傷口は痛むけど切開部は最小に抑えてもらったようで 程よいポケットに体位が収まれば痛みは軽く済み、その痛みも日に日に和らいでいることが実感できてます。
そんなこんなで、今日あたりは病棟の廊下でスキップ出来るかなぁ?
👆できません!


で、そんな3月18日の朝は…  生憎の雨☔
まぁ、今は入院中の身だから外の天気なんて全く関係はないんだけど、それでも青空が見えた方が気分も晴れる。
けどぉ、外では雨が降ろうと晴れようと今日からは自由だ!
ただし病室の中 限定ですけどね。
そんなこんなで、これからは全力で動き回りますよぉ!
先ずは病棟の廊下を30m全力疾走!ダメです!
そして明日は50m 怒られます!
でもぉ… 一般の病棟へ戻ればPCに何時でも向かえますよ。

…………やっぱ、痛い😫

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2024年03月20日 | 雑記(ひまつぶし)

こんにちは!錯乱坊の爺さんです。
3日前(3月18日)の早朝に七転八倒状態の胸痛で🚑救急搬送…
そんなこんなでベッドから今はベッドから全く動けない。
いや、僅かにでも態勢を変えたると激痛に襲われる。
だから今日は、ここまで…
爺さんからのお知らせでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最後のシシ鍋か?

2024年03月04日 | 雑記(ひまつぶし)

いやぁ…
時は弥生の3月3日。
そう、巷では雛祭り…
そんな日に爺は山へと車を走らせた。
何故かって?
だって爺は男の子なんだもん!
子?
子じゃねぇだろ!
いえいえ、頭の中は… こ・ど・も
言い方を変えれば小童(こわっぱ)。🤣
なーんて無駄話は置いといて…


このところ随分と暖かくなってきたこともあって何かしらフィールドでの出会いが無いかと出かけてみたのですが…
それよりも熊本の場合は11月の1日に始まったイノシシ猟が今月の3月15日をもって終わるものだから、その禁猟を前にシシ鍋を美味しく頂こうと考えたのですよ。
要するに食べ納め…


でもぉ、ここのシシ鍋って事前の予約が必要なんですよね。
しかし、この爺は常連ってことで……
何時も無理を言っちやってます。🙇
そしてお会計の際に聞くと今期は3月いっぱいまで提供可能との事。
ってことは…
今月中に、もう一度は行けるかな?
ただ、もし行けなかったら“今季最後のシシ鍋”になり、次のブヒブヒ鍋は11月の狩猟開始からのお楽しみ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日は🎎雛まつり

2024年03月03日 | 雑記(ひまつぶし)

里山から人が去り、ひっそりと咲く桃の花…
そして、今日は3月3日。
そう🎎雛まつりですね。


明かりをつけましょ 雪洞に
お花をあげましょ 桃の花
五人囃子の 笛太鼓
今日は楽しい 雛まつり



なーんて言いたいところですが…
この老いたジジイは、👆こんな山の中にいた。
何をやってたのかって?
いやぁ…
このところ寒の戻りで冷え込んでいるとは言っても明後日からは二十四節気の一つ啓蟄ですから、目覚めの早い生き物たちとの出会いに期待して山へと足を運んでみたんですよね。
でも、そこに何かいたかというと… 何もいない。
と、言うことで、このお話は次の記事へ続くのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を考えてんだか…

2024年03月02日 | 雑記(ひまつぶし)

昨年の王蟲に続きノートPCの上にベイマックス…
ん…
こんなことをするのは末の息子だけ。
でも何故にベイマックス?
もしかして、あなたの健康をお守りしますってかぁ?
ただ、そんなロボットが本当にあったら我が家にも一つ欲しいものですね。
まぁ、そんな話は別にしてベイマックスかぁ…
昨年の王蟲やウマ娘に続き、いったい奴は何を考えてんだろう?
もしかして、これは息子による企みの布石かっ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り

2024年02月29日 | 雑記(ひまつぶし)
最近と言うか、ずーーーっとなんだけど…
丑三つ時になると妖に取り憑かれたかのように目が覚める。
こんにちは。
錯乱坊の爺ちゃんです。
いやぁ…
この爺が子供の頃は3月に入った第一週の何処かで必ず雪が舞っていた。
そう、忘れ雪とか終い雪と呼ぶやつですね。
そして、ここ福岡南部で発表されている予報によると今週末にかけては冷え込むらしい…


そんなこともあってか昨日の朝は-2℃。
※熊本との県境付近ですよ
そんな冷え込んだ早朝に何時もの温泉へと向かった爺さんなんだけど…
余りの気持ち良さに2時間も浸かってたんだなぁ。
だから風呂から上がると、その空は白みはじめ間もなく夜明けを迎える時間帯。


そんな空を広州白雲国際空港を飛び立ったフェデックス・エクスプレスのBoeing777が一筋の雲を引きながら飛行しいた。
その飛行高度は11277m(37.000ft)
現実逃避じゃないけれど、この爺も今直ぐビュィーーーンと何処かへ行きたいなぁ。
なーんておバカな夢を思い描いていると…


夜明けの時を迎えてました。
そして2月最終日となる今日の福岡南部は雨の予想。
で、その降水確率は100%で予想最高は10℃とギリの一桁… マジかっ!
そんなことを考えてたら、やっぱビュィーーーンと飛びたいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする