goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

前線と熱帯低気圧

2023年06月06日 | 雑記(ひまつぶし)
福岡県南部の今日は… 雨
だからセマルハコガメの床掘は中止となりました。
こんにちは、錯乱坊の爺さんです。


さてさて、そんな梅雨真っ只中の雨が降る中で、今日の3時には遥か南の海上で熱帯低気圧が発生らしい。
で、その発生した熱帯低気圧ですが、今後24時間以内には 台風3号へと変わるかもしれないとの事で今後の予想が難しくなっているとか。
いやぁ、先の2号に続き3号ですかぁ…
鬱陶しい梅雨の雨に加え台風。
昔にくらべ最近の天気は随分とかわりましたね。
しかーし!
明日は一転して晴れるらしいので、その貴重な晴れ間にカメの床掘が出来ればありがたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな箱に鍵をかけて…

2023年05月28日 | 雑記(ひまつぶし)

一昨日になりますが5月26日は忘れることが出来ない特別な日。
心の奥に置かれた覚えのある小さな箱を開けると… そこには何も入ってない。
逆さにし、振って…
底を叩いてもホコリ一つ出てこない。
そう、頭では理解できているんだけど…
本来あるはずのものが何も入ってないタダの箱。
話は変わるけど…
2010年に公開されたリメイク版の『ベスト・キッド』でハンという男性を演ずるジャッキーチェンが、妻子の命を奪った車を日々磨き上げ命日になると突然狂ったように叩き壊し始める。
そして、その翌日から何事もなかったかのように板金整備を施し一年後に再び叩き壊す。
痛いほど分かるのよねぇねぇ… その気持ち。
無くした者しか理解できない、やりきれない思い。
けど、この年寄りは少し違う。
周囲に八つ当たりしないように人気のない夜の山や川を日の出を拝むまで一人で徘徊し…… 
そして夜が明けたら死んだように寝る。
そうやって時が過ぎるのを待って小さな箱のフタを静かに閉じ、空っぽのまま🔑鍵をかける。
しかし!
不思議なもので翌年の5月26日になると、この施錠したはずの鍵は自動的に解かれて無いと分かっていても再び中を隅々まで探す…
ただ昨日は15年ぶりに一人の若者が、この爺を慕って訪ねてくれた。
嬉しかったぁ…
そして共に過ごす時間が楽しかった。
ある意味、こういう子供たち(今では立派な若者になってたけど…)に元気をもらっているというか救われているのかもしれない。

ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風2号

2023年05月22日 | 雑記(ひまつぶし)

※気象庁 22.May.2023 am6:00の情報
日本の南方海上で発生した台風2号(マーワー)が今日(22日)には『強い台風』へと変わり、明後日の24日には『非常に強い台風』へと発達するらしい。
で、これまで発表されている情報からすると26日は中心の気圧が925hPaまで下がり、中心付近の最大風速は50m/sへ発達との予想。
そんなこんなで 5月の台風としては異例の発達を遂げる可能性あるとか…
要するに週末からは沖縄の各諸島に影響を与える恐れもあり、渡航を予定されている皆さんは要注意。
また、沖縄方面に限らず進路次第では日本列島へも影響を与える可能性も予想され、今後の動向に注意が必要だって。
はぁ~
暦は5月の末だというのに、もう台風の季節ですかぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・奄美が梅雨入り

2023年05月18日 | 雑記(ひまつぶし)

昨年は5月4日に異例の速さで梅雨入りをした沖縄ですが、今年は5月18日の今日、沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたと気象庁から発表された。
そうなると、ここ九州北部の梅雨入りも時間の問題。
そして梅雨本番を前にした今日の福岡県南部も前線の影響を受けてか天気は雨で、その雨は明日までも続くらしい…
これから迎える梅雨の季節は嫌いだなぁ
けど、この通過点を越えないと夏という季節がこないことを考えると、ある意味仕方がないのかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワームーン

2023年05月06日 | 雑記(ひまつぶし)

今日はGWも終わりを迎えようとする5月6日の土曜日です。
そして時は朝の3時。
5月の満月であるフラワームーンが真円の時を迎えています。
ただ、その月も沖のサンゴ礁の超えた頃はスッキリと見えていたのですが…


残念なことに今は薄い雲が覆っています。
でもぉ…
真円のフラワームーンを、福岡から遠く離れた南の島で愛でることが出来ました。
さぁ、GWが終わるとジジイのバケーションも同時に終わる。
そんなこんなで、そろそろ身の回りの片付けでも始めましょうかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根より高い鯉のぼり

2023年05月05日 | 雑記(ひまつぶし)

今日は5月5日端午の節句。
おはようございます、錯乱坊ことCherryの爺ちゃんです。
そして、この爺さん子供の頃は… 屋根より高い 鯉のぼり~ 大きい真鯉はお父さ~ん なて感じで屋根よりも高く上げたものですが…
今の鯉のぼりって、少し勝手が違ってきましたね。
屋根より低い 鯉のぼり~ とか…
軒より低い 鯉のぼり~ なーんてね。
まぁ、近所で一番高くなんて見栄を張るより、今風の鯉のぼりの方が身の丈に合って良いのかも…
うわーーーーーーーー!
ちょっと待って‼
今日は5月5日端午の節句。
なのに、この島には大好物の“ちまき”が無いだけじゃなく菖蒲すらない…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ぬ島の空と月暈

2023年05月05日 | 雑記(ひまつぶし)

こちらは南ぬ島の空に浮かぶ月にできた暈。
これを吉兆とするか凶兆は人の捉え方次第。
でも、この爺さんはタダの光と大気の屈折現象としか見ていない。
とは言え…
今宵の月暈は別物のように美しかった。
明日も晴れるかなぁ…
もしかすると今宵の月にお願いすれば叶うかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2023年04月29日 | 雑記(ひまつぶし)
フジのテレビドラマが後にアニメ化され映画になった『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』
しかし、ここでのお話は “ 打ち上げ花火 ” じゃなくて “ 飛行機雲 ” (航跡雲≒コントレイル)
そして、この 飛行機雲 は地上から見上げるのが普通なんだけど…


上空40.000ftまで行くと、時として下に見ることがある。
が!
最近は燃料代の高騰から国内線の飛行高度は低く設定されているみたいで、やや上方か横並びに見ることが多い。
ちなみに、ここに写るコントレイルは2機の飛行機が並走するように航跡を残したもの。


そして!
時には偶然が重なり別の機が残した 飛行機雲 の直上を飛ぶこともあるのだけれど、それを間近で見た感想は言うと…
雲じゃん!👈当たり前だ
『飛行機雲、下から見るか? 横から見るか?』
どちらも同じ雲でした。

御後が宜しいようで…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'll be back 👍

2023年04月28日 | 雑記(ひまつぶし)


突然ですが…

昨年の12月20日の午後。

ANAの石垣空港発 那覇行の1770便の機内で、この景色を眺めながら誓った。

I'll be back 👍

また戻ってくると…

そして明日からは待ちに待ったGWですね。

皆さんの予定は決まりましたか?

そんな皆さんに爺ちゃんから一言

Have a nice vacation

そして、Have a nice trip

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美は一年後

2023年04月18日 | 雑記(ひまつぶし)

昨日は術後2度目の定期健診日でした。
そして…
その手術を終えて元気に帰ってくることを条件にトヨタのプリウス 2.0 Zを先行予約枠で契約。
が!
当初はカタログ無しの状態でボディカラーのサンプルもない状態だったので、後でも変更は可能ということで取り敢えず エモーショナルレッドで仮決定。
そして時は過ぎ、最近では大抵の営業所で現物で確認できるようになりました。
そこで、当初の外装オプション変更はしないまま内装仕様の変更とボディーカラーをエモーショナルレッドからプラチナホワイトパールマイカへと変更。
ただ、そうなると…


契約内容の変更が必要になる訳で… 
その契約変更を終えた書類が👆こちら。
ただ、指先のボディカラーと契約日が変わっただけ。
で!
後は納車を待つだけなんだけど、『お客さまの納車予定は10月ごろとなります』だって。
そして、もう一言…
『半導体不足などの事情により多少遅れるかもしれませんが、遅くとも年内には納車できると思います』ですって。
そうなると、やっぱり1年待ちですよ。
まぁ、この車の納期は契約から1年半とか2年待ちなんて云われているので、年内であればイイ方なのかもしれませんが…
それでも、ご褒美は一年後。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする