goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

60系 プリウス(PRIUS)

2023年10月20日 | 雑記(ひまつぶし)

昨年の12月に先行予約枠でオーダーした60系 プリウス(PRIUS)が昨日のお昼に納車されましたぁ🎉
待つこと足かけ11ヶ月… 長かったぁ。
ただ、前の車は納車から1年と3ヶ月しか乗ってないことを考えると、十分過ぎるくらい我儘であることくらいは自身でも理解できています。
できてはいますが、見かけは爺さん 頭脳は子供 みたいな “わっぱ” は我慢できずにオーダーしちゃったんだなぁ
でもぉ…
これまでのプリウスに比べると走行性や安全面などでの装備は充実しているけど、高年齢者が簡単に扱える車ではなくなっている感じは否めない。
けどぉ…
これからは、この60系プリウスが我が足となって働いてくれることになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車を前に再び給油

2023年10月19日 | 雑記(ひまつぶし)
今月の3連休を前に高騰したガソリンを満タン給油した。
が!
その翌週にはオーダーした車が納車予定されていた。
下取りの車に満タン給油、バカですねぇ…
しかーし、その納車日はディラーの都合で5日も延びた。
そこで、そのガソリンを減らそうと走り込んでいたために…


👆こうなった。
やり過ぎたたぁー 😱
まぁ、下取り車だし… 
このまま渡してもイイんだろうけど、この量は余りにも失礼かな?
と、言うことで…


はい、今日の引き渡しを前に10Lほど給油しました。
って言うか…
何時も納車される車は、こんな感じの量だしイイんじゃないのかな?
そして昨年の暮れに契約し、11ヶ月を過ぎた今日のお昼には新たな車が納車されます。
前回の車も『忘れてんじゃないの?』ってくらい長かったけど、今回の納車も長かったぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~した 天気にな~ぁれ!

2023年10月12日 | 雑記(ひまつぶし)

こちら👆は長崎と佐賀にまたがる多良岳山系へと沈み行く今日の夕日。
明日も晴れるかなぁ?
晴れます!
何故ならば、予報によると明日も『晴れ』だから…
そして少しでイイから今日よりも明日が良き日になりますようにと沈む夕日に願うジジイ。
で、欲を言えば明日よりも明後日が更に良き日になりますようにと…ww
すると、一年後のジジイは超ハッピー
しかーし!
そう上手くはいかないのが、この世の中ってやつですよね。
と、言うことで…
ここは多くは望まず 明日も天気にな~ぁれ!

おやすみなさーーーい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減ったのは一目盛り

2023年10月08日 | 雑記(ひまつぶし)
今日は早くも3連休の中日。
皆さんは如何お過ごしですか?
こんにちは錯乱坊の爺ちゃんです。


さて、連休と言えば最初に思い浮かぶのが お出かけ…
しかし、以前に比べると補助金抑制でガソリン価格が若干下がったとは言え、思うほど反映されずに消費者にとっては焼け石に水。
そして!
ジジイの元には早ければ来週の後半に新しい車が納車されるというのに、何を寝ボケたのか満タン給油をやらかしてしまった。
で!
ここにUPしたメーターパネルの表示からもお分かりいただいているかと思いますが…
その燃費は30.6㎞/L。
でもぉ、燃料が満タンの状態で差し出したくはない。
だってディラーも経費削減なのか納車される車には何時も10Lか入ってても20L程度しか入ってないんだもん。
それを考えると『はいどうぞ!』と、このまま下取りで差し出すのは癪に障る。
だから、その燃料を減らそうと昨日は頑張って走ってみた!
その距離、ナント344.7㎞。
しかーし、減ったのは一目盛りだけ……マジですかぁ😱
今日と明日で、どれだけ減らせるのだろう?
何も考えずに給油した自身の愚かさの結果なんだけど、ガソリン代が高騰した中では悔やまれる。
いっそのことシュポシュポでも突っ込んで燃料を抜いてやろうかな?笑笑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンがぁ〰 ‼

2023年10月05日 | 雑記(ひまつぶし)
一時期に比べると少しは安くなったガソリン価格ですが、それでも高止まり状態が続いていますね。
そんな10月2日の月曜日に給油した。


価格は1ℓあたり154円。
これがお得な価格なのかは別にして…
なにも気にせず満タン給油。
が!
それから数えて4日目の今日。
愛車のガソリンメーターが殆ど減らない。
でも、それがどうたって?
いやいや、あと10日もすると待ちに待った車の納車が予定それてるし、その車に入った燃料は “すずめの涙” ほどの僅かな量。
その納車を前に満タン給油しちゃったわけで、1ℓあたり30kmちかく走る車で半分以上の燃料を減らすとなると、ちょっとそっとの距離じゃキツイですよね。
どうする😨
どうする😨
どうすんのぉぉぉぉぉぉ😱
斯くなる上は今週末からの連休で何処か遠くへお出かけしてみますか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約から10ヶ月

2023年09月27日 | 雑記(ひまつぶし)

昨年の12月に先行予約から10ヶ月。
やっと『あなだの番です!』とディラーの担当から連絡が入り正式な請求書が届けられました。
で、早々に( ..)φむむ ( ..)φむむ と、そこにある仕様と額に目を通すと…
違う〰〰〰‼
オーダーしたのは外装・内装ともにフルオプションですよ!
おまけにディラーの奥に入っていた車はグレードが違うし外装だって NEO ADVANCE STYLE じゃない。
どうなってんのぉ!
なーんて尋ねたら、これは別のお客さんへ納める車なんだって… へへへ
まぁ、それはそれとして請求書をお早く頼みますよぉ!
じゃないと、息子がオーダーした60系プリウスが先に納車されちゃうじゃない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小代窯のプチ巡り

2023年09月27日 | 雑記(ひまつぶし)
新型コロナウイルスに罹患した人が体験する罹患後症状…
いわゆる後遺症と呼ばれるものですが、この爺も例にもれることなく味覚障害や睡眠障害に加えてら強烈な疲労感や倦怠感を丸被り。
いやぁ… マジでキツイっすねぇ。
しかーし!
だからといって老いた体は動かねば直ぐに弱る。
そこで…


お隣の熊本県にある小代焼の窯元へと出かけてみました。
が!
この窯は細川家の御用窯とされていただけに、その歴史は古く熊本の県北の小岱山の西部に広く
散在する窯元だけに全て廻っていたら体がもたない…
そこでタイトルの通りでプチ巡りというわけですよ。
ちなみに、こちらは熊本県荒尾市府本字古畑の『ふもと窯』さん。


で、その訪窯した目的はと言うと…
息子のへの湯飲みと、この爺さんのコーヒーカップ。
ただ、この小代焼は木灰釉・藁灰釉・笹灰釉・茅灰釉の他、鉄釉が用いられていて、その調合や焼成時の温度や炎の当たり具合によって青小代・黄小代・白小代という3つの発色があらわれる。
だから…
この3色の中で自分の好みに合った一品を探す。


そんでもって次に訪ねたのが熊本県荒尾市樺に開窯された『中平窯』さん。
先の『ふもと窯』さんから車で10分程度と場所的にも近い。


で、こちらは『中平窯』さんの連房式登り窯。
我が家では代々、成人する頃に親から息子へと小代焼の湯飲みを贈っていて、このジジイもオヤジから贈られた青小代の湯飲みを今も使っている。
まぁ、そんな話は置いといて…


今回選んだコーヒーカップが👆これです。
好みは人それぞれだけど深みのある青に白い釉薬に魅かれて決めました。
と、言うか…
手元には白小代のコーヒーカップがあるので、時には青物もイイかなぁ?って。
でもぉ、この後に襲い来る疲労感と倦怠感から寝たきりジジイと化したことは言うまでもない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快気してないけど快気の祝い

2023年09月22日 | 雑記(ひまつぶし)
新型コロナ感染から11日。
そして、その3日後の救急搬送から9日目が経過して…
再びgooのサイトへと帰ってきましたよぉぉぉぉ‼
が!
感染から復帰した今も、我が内の覇気はドロドロと完全に溶けている。
だから記事を更新しようと何度かPCへ向かうも、直ぐに集中力は消え失せて…… 横になる。
そう強烈な疲労感に倦怠感が今も続く…
これが新型コロナウイルス感染後の後遺症ってやつなのか?
そんな中!


昨夜は快気までには至ってないけど、快気の祝いでお食事へと出かけてきました。
と、言うか…
この爺は幸いなことに臭覚障害や味覚障害はなく、食欲だけは人並み以上にあるだなぁ。
けど何故に海鮮系をオーダーしたのかというと…
確たる理由はない。


しっかし、いくら新型コロナウイルス感染による後遺症とは言え、この強烈な疲労感に倦怠感は傍からすればタダの怠け病としか映らないだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鶏炭火焼き

2023年09月08日 | 雑記(ひまつぶし)
先ずは台風13号が接近している地域や、その周辺の方々は強い風や激しい雨に対する備えを十分に…
こんにちは。
錯乱坊の爺ちゃんです。


こちらも台風の話から始まるのですが…
先週末のこと、ここ九州へ台風12号が接近しているのを前に諸々の事情から暖簾をくぐったところが👆ココです。
熊本県菊池市豊間菊池にある、地鶏炭火焼きの紅葉堂。
ここは熊本の🐓地鶏である“天草大王”を提供してくれるお店。


で、爺さんは👆こちら…
親鶏タレ焼きハーフ&天草大王炭火焼きハーフのB定食をオーダー。


それを網の上に乗せ備長炭で焼く…
これが晩秋とかだったら炭火の温かさに紅葉が加わり最高だったと思う。
もちろん春なんかもね。


で、網の上で地鶏が焼きあがる頃になると細かく切って食べるだけど…
しっかりとタレが染み込みコリコリとした歯ごたえは、もう最高。
そして一方の天草大王は塩で頂く。
どちらも美味い。
でも、次に行くときは山が色づき秋も深まった頃かな?
なーんて事を言っているけど、この後は“エサ取り”というミッションを抱え山へと向かう…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々を静かに送りたい

2023年09月05日 | 雑記(ひまつぶし)

年を重ねると日々を静かに送りたい。
が!
世の中ってやつは、それを許してはくれず何かと面倒な火の粉をかけてくる。
しかし、そんな時世であっても唯一静かな時を過ごせる時がある。
それは海岸で沈むこ夕日を眺めている時。
このまま時間が止まって欲しい。
達磨大師の『人己腹氣心』じゃないけれど 気は長く 心は丸く 腹立てず… この半分でもできれば余生に波風は立たぬのだろうけど、頭では理解できていても実行できないんだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする