goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 降雪被害状況の調査と飼育プランの見直しなど~土曜日・・・

2014年02月15日 | トリプルスターの日常

     

少し早目にWan達のお世話を済ませて除雪用の服装に着替え、朝食に餅を二個入れたナメコ
蕎麦を食べました。
今日使うと思われる筋肉群にゼポラステープ(鎮痛消炎剤)を確実に貼り、膝の関節の裏側にも
貼ってからやや締め付けの強いタイプのサポーターを装着。ゴム長靴の上からゴアテックスのパ
ンツをはいて、除雪装備は完了です。
まず初めに、駐車場~市道までの間、おおよそ15メートルの除雪を行いました。
意気軒昂・体調良好、汗は掻きましたが全く息はあがったりしませんでした。



昼前、運動場の被害状況を調べるために集落まで行ってみました。
途中の村々では、イチゴのハウスがべしゃっと潰れているのを何か所か見ました。
ある自動車ディーラーの鋼鉄製の屋根が倒壊して、何台かの車が潰れているのも見ました。
どうやら今回の雪は、想像を超えた被害をもたらしていそうな気配が濃厚に感じられます
何とか走れる一車線分の轍をたどって、集落に到着。土曜日とあって人っ子一人見当たりません。
町道の脇に一台分の旋回スペースを確保。除雪に20分程かかってしまいました
※車には、除雪用の角スコ、除雪用のプラスコ、7号砕石10キロ入り二袋、緊急脱出用のヘルパー
二基などが積んであるので、山の中でもない限り大体の道は踏破出来ると思っていました。

さて、歩きます。
 山裾の斜面では、やわな樹木がボキボキと折れて道を塞いでいました。
 完全孤立の蜜蜂(箱)の貯蔵施設。

手入れを怠っている林は、見るも無残な有様になっていました。これでは狸も住めなくなるでしょう。


運動場まであと一息。
 積雪量は概ね一メートル、かんじきを持ってくればと悔やみました。

 運動場到着、股下までのラッセル20分でした。
あっちこっちと測量用ポールを刺してみました、厚いところで一メートルを越え、薄い処でも70センチの
降雪量だったことが判りました。

補強しておいた犬舎の屋根は無事でしたが、おっつけ細工で屋根の軒幅を延長していた事務所の
軒は、折れ曲がってしまいました。木柵は何枚かの板が外れていた程度、果樹類は殆ど曲がったり
折れたりしていて可愛そうでした。
二本の杉が倒れていて、四五本の杉のテッペンが折れて落下していました。

雪に放射能が含まれているか否かは判然としませんが、犬は雪を食べるので心配です。
山の中のシイタケの榾木を掘り起こしてみると、幾つかの収穫可能な傘が有りましたが今年も
とって食べる気はおきません。
 帰り道、車を放置した集落が遠く見えます。 


 甘いご褒美

◇今回の雪は今後の飼育スケジュールに大きな影響があると思われます。子犬四頭と成犬達の
飼育プランを全面的に見直すことになるでしょう。
保護した犬や老犬たちの健康度は良好で、しばらくは問題なく過ごせそうで助かりました。
幸いリハビリでお預かりのWanは今はいなくて、近々預かる予定もありませんのでやや気は楽と
言えます。
明日は上京の予定。ビジーである事に変わりはありませんが、前向きに頑張ってみましょう。

《いま、ジェイクもこんな風です》

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 数頭のLaBが優しい里親さんを募集中で~す。  無 償 譲 渡 
明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達ですよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする