goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ セロリが来てハイキング~火曜日・・・

2012年10月30日 | トリプルスターの日常
   
冷え込みましたね。
朝、一昨日買ってきた酒粕を溶かしてトロトロにしました。
天然ナメコのみそ汁を作って、溶かした酒粕を入れていただきました。
ふ~ふ~言って飲んでいる内に身体も温まり、頭の働きも良くなったところで作業開始。
今日も殆どホームカミングの準備作業が中心となります、天気も良さそうですし 捗ることでしょう。
     
◇10時、深谷市からセロリとオニキスがやって来ました。
  用事を済ませてから、8頭のWan達を連れて公園へ。
  セロリとオニキスは八丁湖公園を歩くのは初めてです・・・
   
   
◇いつも二頭を一緒に散歩させているOKAさん、二頭の引っ張り癖に悩んでいました。
   
◇今日は一頭づつ散歩する要領で、一時間ほどの行程を歩いてみました。
   
◇最初はオニキスから、、、、。
   
◇途中 引っ張る癖を直しながら、、、緑の中を登ったり降りたり、、、気持ちを交わしながら歩きます。
   
   
◇元々は引っ張る子ではなかったのですから、ついてしまった悪い癖を直すのは難しい事ではありません。
   
◇山の散歩中では、気持がWanに集中出来るので飼主さんが犬のコントロールの仕方を感覚で学べる利点があります。
   
   

◇一汗掻いて二頭目を連れて出掛けます。
   
   
◇途中の休憩所で一休み。
   
◇二頭飼いのOKAさん、今日は新しい事を色々と学べたようです。
  来た甲斐があったかどうかは、きっと明日の散歩でハッキリするでしょう。
   
   
   
    まもなく9歳になるアンジェラ、やはり衰えを感じます。
   運動場で遊ぶだけではなく、自然から良い刺激の得られる公園の散歩は欠かせなくなりました。
   
   
◇公園と言っても 殆ど自然の里山の中に融け込む様な感じですから、ここでの散歩はハイキング代わりの様に思えます。
  人間の気持ちの持ち方如何で、一緒に歩くWan達の行動にも大きく影響する事が良く判ります。
  一週間続けて此処を散歩すると、Wanの行動が良い方向に大きく変わっている事に気づきます。
  此処にはご利益のようなものがあるのかもしれませんね
   今日のボス、余り近ずいて欲しくないな~
   今日の収穫、干し柿にします
   夕食はニンニクを効かせた青菜炒め
◇今週もなにかと気忙しくジムワークが出来ませんでした。代わりに毎日四時間前後は、起伏のある林間を歩いています。
コントロールしている体重は一定の重さからピタリと止まってしまい、減りません。  此処が辛抱のしどころ、、、、。
ダイエット(計画的減量)は、楽しみながら頑張らねば。 
空腹時に成長ホルモンがドンと分泌されます。空腹感を覚える様に心掛けると、Wanも人も健康度がグンと上昇します。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
        カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp       


Websiteへは此方から

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする