
今朝も10度を下回り 身の引き締まる朝でした。
未明 8頭のWanを運んで運動場へ

いつもと異なり、三か所のランに分けてリラックスさせた後に給餌。
牡達の給餌量は200グラムを超えて、ついに220グラムへと増量しました。
7歳を超えた牝達でさえ170グラムに増えて、食べっぷりが嬉しそうに見えます



を掛けたフードを 満腹にならない様に其々150グラムづつ与えました。(通常Duke220グラム・Maria185グラム)


◇今日出陳したショーは、「東京ドッグソサエティークラブ」主催200頭リミットのショーでした。
ポンコツハンドラーの足も壊れず、、、

結果 デュークはグループ三席 マリアはグループニ席とまずまずの成績を納め、父娘ともにカードをゲットしました。
◇現在は事情があって 川越で行なわれるショーにしか出られませんが、帰路は毎回「あぢとみ食堂」に寄れるので
それが唯一 細やかな楽しみです。

30分程待ち椅子で待ってから、眺めの良いカウンターの席に移って30分、都合一時間ほどの待ち時間でした。










午後二時半頃に運動場に帰着。 待機組を広場に解放して、一頭づつにお土産?のレバーをご馳走しました。

自衛隊の飛行艇が、低空で広場の真上を飛んだのを潮時にWan達を車に積んで引き揚げました。
今日は早上がりです、、、。

奈良県産の種なし柿を戴きました。 豆乳をゴクゴク飲んで柿を剥いて貰ってパクパク



リラックスタイムはハイネッケンンそして⇒カナディアンクラブ 夕食は食べませんでした。

◇明日はホームカミングに備えて比較的大掛かりに、運動場の整備を行ないます。
入浴しアルコール分を飛ばしてから30分間のストレッチで汗を掻き、膝と右足の甲の部分のマッサージを行なって、最後に
低周波治療器をかけました。なんと言ってもポンコツ車は手入れが肝心です、いつ止まってしまうか

では


2012年秋季ホームカミングディーは 11月11日(日曜日)に行われます。
今回も 趣向を凝らして参加して戴ける方々全員に楽しんで貰えるように頑張りたいと思っています。
今回は、特に食べ物に力を入れます!(BBQの手法を変えました・里芋の収穫が間に合えば美味しい芋煮が味わえます)
既に受付が開始されましたので、どうぞお早目にお申込み下さい。
※順次スタッフ(お手伝いいただける方)等の調整を行なって、盛大に行いたいと考えておりますので ご協力を宜しく
お願い申し上げま~す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ パートナーを探しています⇒ 対象犬
について。
三歳齢 イエロー牡(未去勢) 譲渡(無償)いたします⇒BVA評価済み・DNA検査済み=ペットとしてお飼い下さい。
一歳齢 イエロー牝(未不妊) 譲渡(無償)いたします⇒活発で明るい子です=終日 家に居る方を希望します。
※上記二頭ともに 常時面会は可能です。面会の時間は毎日異なりますので、随時お問い合わせ下さい。
上記 譲渡犬に関してのご質問は、お電話またはメールにてお受けいたします。(連絡先を御明記下さいね)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。
そして此方にも
にほんブログ村
ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp
情報発信中