

ドッグショーに出掛ける朝はとかくバタバタし易く、Wan達のお世話が疎かになりがちです。
僅かな間違いも起こさない様に、慎重に早朝の作業(Wan達のお世話)を進めました。
毎朝行なっている二頭のリハビリだけはお休みとし、午後 集中的にやる事にします。
そして、留守番のWan達には昨日作った鶏手羽先のトロトロスープが振る舞われました。

◇7時半 会場の川越水上公園駐車場に到着。
受付までは間があるのでデュークを連れて散歩。今日 デュークは見学です。

◇8時前に受付を済ませ、時間がたっぷりと有りますのでジョギングをする事にしました。

◇ランニングシューズAdidasZero AGE-2に履き換えて、いざ2キロコースを逆走!

◇デューク選手 勢いよく飛び出しました




◇と 思いきや、進入禁止の緑地帯に入って、、、やおらウンチをしました




◇こちらアンツーカー風のコースは、残念ですが Wanちゃん禁止で~す。

◇何とか大汗



◇私 こう云うの趣味ではありません、疲れるの嫌です~と 断固拒否




◇ポリポリと枝を齧ったりして、テニスに興じる人達を眺めている方がよっぽど良いと申しますぅ


仕方ありません 弱い飼主さんは Wanの言いなりなのでした・・・


◇10時過ぎに始まったショーの方はと言えば、
牝組はヤングアダルトのマリア一頭に、三頭のチャンピオンが出ると言う組み合わせ。




◇結果は出ませんでしたが、秋から冬にかけての調子を占うには 十分なハンドリングが出来ました。




◇膝と足首のリハビリに専念していて、ハンドリングは殆ど練習していませんでしたが 結果は良好でした。
今後は 膝から下の部分の強化にあたれば もっと安定したハンドリングが出来るでしょう。



◇近くに住む、マリアの姉妹シオンちゃんが応援に駆けつけてくれました




本犬の承諾は、未だ得ていませんが、、、、






※上記二頭ともに 常時面会は可能です。面会の時間は毎日異なりますので、随時お問い合わせ下さい。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp