共和産業㈱採用担当者の日々

共和産業㈱の採用担当者、田中が採用活動その他の日記を書いていきます。

先週、大阪経済大学様にて。

2014年05月13日 08時28分34秒 | 採用担当者の日記帳

おはようございます。

昨日の雨から一転してもう朝からええ天気です。

結構涼しくもあり、快適です。

さて、先週金曜日は大阪経済大学様『マッチングセミナー』に参加させて頂いておりました。

まず、

行ってみてびっくり、

採用担当者の集まり(飲み会)でほぼいつも一緒になる(騒いでいる)方々が

3連続で並んでいました。

うわ、毎度、元気?みたいな感じです。

なので、

学生の方々が気をつけなくてはいけないコト、

それは、

余程のことがない限り、という条件がつきますが、

『他社の悪口は、言ってはならない。』

という原則です。

つまり、

学生の方々の中でも、いろんな情報を共有していると同時に、

採用担当者同士も情報を共有している可能性が高い、

という事実です、気をつけて下さいね~。

さて、5月9日の感想とフィードバック。

大阪経済大学様って、

有名なゼミでのプレゼン大会『ZEMI-1』グランプリを開催しておられる大学です。

それだけあって、

やはり、意見であったり、質問が結構的を得ていることが多いのです。

これはやはり、それだけそういったことを習得している証拠。

こちらも、大阪経済大学様向けに自分の脳みそを作る必要があって、

よし、今日は大阪経済大学様や、ええとこ見せなねぇと3割の緊張7割の楽しみで参加させて頂きます。

また、今回は本年度2度目の参加となりましたが、

興味を抱いた会社には、再度ブースへ来る方もちらほら。

非常に熱心です。

実際、その中の1名の方が説明会の後の質問で、

あ、そんなことに気が付いた?ええところに目をつけましたね、それはねぇ(以下説明)という応対がありました。

いろんな意味で学内での説明会が実に楽しみな大学です。

フィードバックする点、

それは、

就職活動中盤戦に入りいわゆる『中だるみ』なのか、

元気がない方、相槌等反応の薄い学生の方々がいらっしゃったのが気になりました。

①姿勢良く、

②こちらを向き、笑顔と相槌がきちんとでき、

③こちらの説明に真剣に耳を傾け、メモをとり、

④質問が具体的かつ的確。

こういった方が多い中、

上記4点ができない方は当然目立ちます。

ここはぜひ、気を付けて欲しい点です。

今年は内定率がすでに高い中、それが原因なのかその差は恐ろしくはっきり見える感じがします。

なんにせよ、今年の採用活動が終わらんことには何とも言えません

では本日も脳天気に参りましょう~。

共和産業株式会社
総務部
採用担当田中
〒550-0005大阪市 西区 西本町 1-8-20
Tel 06-6532-3171
fax 06-6532-6366
Mail soumu@kyowa-sangyou.com
URLhttp://www.kyowa-sangyou.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿