共和産業㈱採用担当者の日々

共和産業㈱の採用担当者、田中が採用活動その他の日記を書いていきます。

本年度採用活動総括、2015年の場合。

2015年08月05日 13時16分12秒 | 就職先の選択と判断

おはようございます。

猛暑もこの週末で一息つけるとか、

なんにせよあっついです。

夕立にも遭遇しない夏になるのかと少し不安です。

さて本年度採用活動の総括ですが、

結論は『やりにくかった』の一言に集約できてしまいます。

例の経団連による選考活動8月開始ってルールが、

企業・学生ともに様子見を強要した部分もあったこと。

景気が上向いた実感はないものの、求人が非常に増えたこと。

どの業界が求人観点から採用数を増やしたのか、

それとも8月選考開始に伴う辞退者対策に枠を広げざるを得なかったのか、

さっぱりわからない採用活動でした。

では当社の場合、

節操なく採用数を増やすかという選択肢が出てきますが、

それは今現時点ではあり得ない選択肢となります。

じっくり育てて、社員に長く勤務してもらいたい、そんな企業がそういった採用活動をやってはいけません。

そして、選考会のふたを開けてみると、

当社への選考希望者数は3分の1となりました。

しかしながら、

今年の傾向として非常に顕著に出たのは、

台風が接近しつつある中での選考会、

事前連絡なしの『ドタキャン』が皆無、

つまり選考段階では志望度が高い方しかいなかった。

したがっていつもより少人数ながらも期待のできる展開になりました。

しかしながら内定者(承諾者)不在という結果となリました。

一番の反省は、

説明会から選考会の間が長かった、これにつきます。

今後は、

学内企業説明会から選考会までに質問会や座談会を開催するか、

別の手段を講じるか、色々考えてみようと思います。

では、あっつい中でも脳天気に参りましょう~。


共和産業株式会社
総務部
採用担当田中
〒550-0005

大阪市 西区 西本町 1-8-20
Tel 06-6532-3171
fax 06-6532-6366
Mail soumu@kyowa-sangyou.com
URLhttp://www.kyowa-sangyou.com/