京彩菜 -kyosaisai-

385の育児&お料理ブログ
料理と娘と息子の日々雑記

キラキラ梅酒ゼリー

2008-11-15 23:42:10 | デザート


なんだかゼリーが食べたくなったので
作ってみました。(いつもこんなカンジで料理してマス)
漬けた梅もあれば、中にいれて固めたのですが、
今回は、友人からもらった梅酒だったので梅ナシです。

一応大人のデザートになりますが、
しっかり煮詰めて、フランベすれれば
アルコールは飛ぶのでお子様でもいけるかも?
といいつつ、今回は大人仕様のレシピ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>2人分
・梅酒…………300ml
・粉ゼラチン…5g

・梅酒(お好みで)


<作り方>
1)梅酒を鍋に入れ火にかけ、温まってきたら(約80度)
  火を止め、粉ゼラチンをふり入れよく溶かす

2)ボウルに水を張り、鍋の底をつけて粗熱を取り(混ぜながら)
  タッパーなどの容器に移し、完全に熱がとれたら
  冷蔵庫で冷やし固める

3)ゼリーが固まったら、フォークなどでかき細かくして
  器に盛り、お好みで梅酒をかけてどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はだるだるのゼリーが好きなので、
ゼラチンの目安分量より多めにいつも液体を使います。
更に食べる直前にサイダーなどかけて食べるのが好き♪
果汁系のゼリーの場合は、そのジュースをかけると
おいしいデス★



◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

カブサラダ 納豆和え

2008-11-14 23:23:59 | お料理


先日、常滑へ行った帰りに、
高速道路のSAで無農薬野菜が安く売っていたので
思わず買ってしまいました。

そのうちの一つ、かぶ。
正式名称は……わかりません(苦笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<材料>2人分
・かぶ………1個
・納豆………1パック
・ごま油……大さじ1

・塩…………適量


<作り方>
1)カブを細切りにして、塩でもみしばらく置いて
  水で洗い流し塩気をぬく

2)カブを皿に盛り、上から納豆(付属のだしをまぜて)
  ごまあぶらをかける



断面が南国フルーツのようにあざやか。
甘そうに見えますが、甘くないんですねー。






◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ



ベーコンマヨトースト

2008-11-13 20:57:45 | お料理


マヨネーズの焼けた匂いが恋しくなったので
作ってみました~。

中学生の頃、学校の前にあったお店で、
おばちゃんが作っていたんですよねー。
パン屋というより、駄菓子屋のような、
そんなカンジのお店で、
家庭用トーストで、1枚1枚、
おばちゃんが作っていました。

パセリは私のトッピング。
パセリ好きですゆえ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>2人分
・食パン………2枚
・マヨネーズ…大さじ2
・ベーコン……1枚
・パセリ………2束


<下準備>
・ベーコンは1センチ幅にカット
・パセリはみじん切りにしておく


<作り方>
1)食パンにマヨネーズを格子状にかけ、
  ベーコン、パセリを全体に散らし、
  トーストで5分ほど焼く


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マヨネーズの量はもちろん、お好みでどうぞ。
マヨネーズってホント万能調味料ですよねー。
すごいわ。
写真をみていたらまた食べたくなりました。
明日も同じ朝食になりそうです(笑)




◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

オニオンスープ

2008-11-12 16:56:44 | お料理


たまねぎが半分だけずっと残っていて
何かに使わなくちゃな~と思い、
オニオンスープを作ってみました。
ワカメを入れようか、水煮大豆を入れようか
迷った結果、賞味期限の近いベーコンを採用。
そしてトッピングはワタシのイチオシ
パセリのみじん切り。
パセリを房のままのせると、古臭く見えるそうなので
みじん切りにしてみました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>2人分
・たまねぎ……………1/2個
・ベーコン……………1枚
・パセリ………………1房

・水……………………400ml
・コンソメキューブ…1個
・塩……………………適量
・黒こしょう…………適量


<下準備>
・たまねぎは繊維にそって薄切りにしておく
・ベーコンは1センチぐらいの幅にカット
・パセリはみじん切りにしておく


<作り方>
1)鍋に水を入れ火にかけ、沸いてきたらたまねぎをいれ
  しんなりするまでゆでる

2)たまねぎに火が通ったらベーコン、コンソメキューブをいれ
  味を見ながら、塩、黒こしょうで味をととのえ
  器に盛り、パセリを散らす


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は黒こしょうを多めに入れます。
ピリッとするのが好きデス。

これに、チーズをのせて焼いたバケットを
浮かせて食べるのもおいしいですよー。
今日はチーズもバケットもなかったので
スープのみですが。

あとは、マカロニとかちょっといれるのも
よろしいかと。



◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

八丁味噌のおじや

2008-11-11 20:13:16 | お料理


八丁味噌を大量に買って来たので
味噌づいてます最近。
というワケできのう味噌ラーメンをして
味噌田楽をつくり、今日はおじや。

味噌田楽ののこり味噌を使い
正確な分量がわからないのですが
多分これぐらいという分量を記載しておきます。

最近日のかげりが早くて、
光溢れる写真をとれない……。。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>2人分
白菜…………葉2枚
にんじん……1/3本
こんにゃく…1/4
水菜…………1束
卵……………2個
冷やごはん…茶碗2杯

八丁味噌……大さじ3
だし汁………600ml


<下準備>
・白菜、にんじん、こんにゃくは食べやすい大きさの
 細切りにしておく
・水菜は3センチぐらいにカットしておく


<作り方>
1)鍋に湯をわかし、にんじん、白菜、こんにゃくをゆで
  ごはんを加え、味噌を溶かす

2)卵を入れ、まわりが白くなってきたら日を止め
  器へ移し、水菜をちらす



コチラはカブの浅漬け。


昨日、味噌田楽を味噌に入っていたレシピ通り
作ってみたのですが、なんかちょとかたかったので
もう一度アレンジ加えてやってみたいと思います。
味噌蔵で頂いたものが、けっこうとろとろの味噌で
おいしかったんですよー。




◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

常滑へ行ってきました。

2008-11-10 19:36:45 | 雑記
前々から気になっていた陶芸の街、
愛知県の常滑へ行ってきました。
何度かテレビで見た風景が、とってもステキだったので
すごい楽しみにしていたんですが、
予想を裏切る面白さでした~。
今回は友人達と総勢10名の旅でした。



徹夜明けのモーニング。
ETC割引の効く夜中に車で向かいましたもので。。。
名古屋市内の喫茶店。
名古屋のモーニングは、コーヒーを頼むだけで
色々ついてくると聞いていたので、
是非食べに行きたい!
と友人達と話していて堪能しました。
コーヒー又は紅茶を頼むと、
もれなく、パンとゆで卵とサラダがついてきます。
お値段コーヒー代370円のみ。
すごいサービスだわ。。。。
私が頼んだのは抹茶トースト。
トーストの向こう側にちょこっとだけ
頭が見えているのはあんこです。





続いて向かったのが、愛知と言えば八丁味噌!
ということで、今回のメンツは料理好きも多かったので
味噌蔵へ見学に行きました。



熟成中。味噌の話を色々聞きました。
ガイドの方があまりに膨大な量の情報を
お話してくださったので、覚えきれませんでした…。
ただ、どんな味噌も、長い間熟成させると
赤みそになるんだそうな。




試食に頂いたこんにゃくの味噌田楽。
おいしー♪

味噌蔵見学の後「ごんぎつねの湯」という
温泉に入りました。
今まで入った温泉の中で最も塩分濃度が高いと思われる
とても塩辛い温泉でした。




次の日にメインイベント、常滑へ。
古い建物を改装して、色々なお店をされていて
「古民家改装カフェ」好きの私としては
とてもテンションの上がる街並みでした



常滑焼きの街で、昔は多くの職人さんが
たくさんの焼き物を作っておられたんであろう
古くて大きな建物がたくさんあり、
それらをうまく改装して、雑貨屋さんになっている
ところがたくさんありました。



そんな古民家カフェで頂いたお食事。
カレーとシチューです。
焼き物の街へ行くと、その土地の焼き物を
食器として使われているので、
それだけで3割増しぐらいにおいしく感じます。



以前テレビで見た際に印象に残っていたのが
この場所。土管だそうです。

裏路地とか小径とかが好きなんですが、
常滑の街全体が、細い道が多くくねくねして
坂道があったりで、もうすごい楽しい。
そして、所々に、器のお店とか、食事処とか
陶器を使ったギャラリーみたいなものとかがあり
ホントに楽しい場所でした。

もちろん、常滑陶芸体験もしてきました。
普段通っている陶芸教室で使うのは信楽の土が多いのですが、
それに比べて常滑の土は、粒子が細かかったように思います。

今回は人数が多かったので、陶芸体験の予約をしてから
うかがったのですが、街をぶらぶらしていて、
飛び込みでもできるところがたくさんありました。


楽しい旅だったのですが、
心残りがふたつ。
手羽先とひつまぶしが食べられなかったコト。。。
手羽先は、宿のひとに教えてもらって
お店に向かったら……潰れていました(涙)
近いうちに、東京に出店している
手羽先のお店へ行こうと思います。。。

八丁味噌もたんまり買って来たので
しばらくは味噌料理を楽しみたいと思います♪




◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

あったかとろとろしょうがうどん

2008-11-08 00:08:12 | お料理


寒くなると食べたくなるのが、このしょうがうどん。
つにゆ片栗粉でとろみをつけているので、
冷めにくく、しょうがで体がぽかぽか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>2人分
・うどん……2玉
・しょうが…20g
・だし汁……400ml
・しょうゆ…大さじ2

A水溶き片栗粉
・片栗粉……大さじ1
・水…………50cc

・三つ葉……2本(飾り用)


<下準備>
・しょうがはすりおろしておく
・Aの材料を合わせ、水溶き片栗粉を作っておく


<作り方>
1)だし汁を鍋にいれ火にかけ煮立ってきたら
  しょうゆ、しょうが、うどんを入れ再び煮立たせる

2)1に水溶き片栗粉を流し入れ全体的にとろみがついたら
  器に移し、三つ葉を飾る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫舌の方はちょっと食べづらいかもしれませんが、
私はしょうがたっぷり、とろみしっかりが好きです。
片栗粉の分量はお好みのとろみで調節してください。



日々、ランキングへのクリックをお願いしておりますが、
おかげさまで、5Styleランキングの方が、
じわじわと順位が上がって来ております。
ここからが正念場な感じだなーという高き絶壁のような
ポイント数の領域になるのですが、
コツコツやっていければと思っています。
このブログに訪れて下さる皆様に本当に感謝です。
ありがとうございます。
コメントの方も気楽に書いて頂けるとうれしいです♪



◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

女性の味方!豆とパセリのサラダ

2008-11-07 14:13:31 | お料理

ワタクシ、勝手にパセリ普及委員会をやっています(笑)
パセリって主役級に栄養価の高い野菜なんですよ~!!
しかも女性にとって大切な栄養素がたっぷり。
カロテンとかビタミンCもさることながら
鉄分がなんとほうれん草の約3.7倍!(ほうれん草生の場合)
ほうれん草はゆでて食べる事が多いと思うのですが、
ゆでるとほうれん草の鉄分は100g当たり0.9mg。(生の場合は2.0mg)
対するパセリは生で食べることがほとんどだと思うのですが
なんと100gで7.5mg。

脇役のイメージが強いんですが、
私にとってはパセリ食べればとりあえずOKぐらいの
勢いです。(他にもちゃんと採って下さいね^^)

そういうワケで、生で食べられるパセリは、
ぱぱぱと使えるので朝ご飯によく登場します。
今回はマスタードマヨネーズを和えた
豆サラダ。
パセリと大豆の組み合わせは血行促進の効果があるそうな。
これから寒くなってくるので摂取したいものですね~。

付け合わせのパセリも残さず召し上がってくださいねー。


---------------------------------------------------------

<材料>2人分
・水煮大豆…………100g
・パセリ……………10g

調味料
・マヨネーズ………大さじ2
・粒マスタード……小さじ1
・塩…………………適量


<作り方>
1)パセリをみじん切りにし、水煮大豆と共に
  ボウルなどに入れ、調味料を加えよくませ合わせる




私はちょっと温かい方が好きなので、
大豆を1分ぐらい電子レンジで温めました。
そこら辺はお好みでどうぞ。
飾りにプチトマトをのせていますが、
トマトを細かく切って混ぜるのもアリだと思います。
他にも、ベーコンとかコーンとか、違う種類の豆とか。

------------------------------------------------------

栄養系の事で私が参考にしている本はコチラ
●ブックマン社 栄養学博士 白鳥早奈英著
 『食べ合わせ新百科』
●池田書店
 『食品成分表-食品の陰陽がひと目でわかる-』

大根とにんじんって一緒に食べると、
にんじんの酵素が大根に含まれているビタミンCを
壊すと聞いたので、食べ合わせって大切なんだなぁ
と思っていた時に見つけたのが『食べ合わせ新百科』
組み合わせによって、単品で食べるよりも
より栄養を摂取できる相乗効果があるそうで、
パセリと大豆もこの本で紹介されていた組み合わせです。
ちなみに、酢をかけるとにんじんのビタミンCを
破壊する酵素の働きは止まるそうなので、
なますを作る時はにんじんから酢に和えるのが
栄養価を損なわない方法ですね。

組み合わせから考えると、今まで作らなかったような
料理が思い浮かんで楽しいですよ~。



◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

ほうじ茶ラテ

2008-11-06 15:26:13 | ドリンク


最初に、ほうじ茶をデザートに使っているのを
見かけたのは京都でした。
最初に食べたのはほうじ茶味のソフトクリーム。
抹茶とほうじ茶とあって、
ちょっと食べてみたいけど未知の味覚に迷っていたら
親切なお店の人が、2段にしてあげるよ、
ということで、両方してもらいました。
ほうじ茶の香ばしさと、ミルクのクリーミーさが
とっても合っていて、これ考えた人すごい!
と感動しました。

その後、甘味どころとか普通のカフェでも
ちょくちょくほうじ茶を使っているのを見かけるようになり。
ほうじ茶ゼリーの入ったパフェとか、
ほうじ茶ラテとかほうじ茶チャイとか
ほうじ茶好きとしてはうれしい限りです。

時々家でも作っています。
最近寒くなってきたので、ミルク系の飲み物を
頻繁に口にするようになりました。

香ばしいかおりがなんだかしあわせになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>1杯分
・牛乳…………200ml
・ほうじ茶……大さじ1
・水……………50ml
・砂糖…………適量(お好みで)

<作り方>
1)鍋に水を入れ沸かし、ほうじ茶を入れ煮出す。
 (水が少なければちょっとたして下さい)

2)水の色が濃くなったら牛乳を入れ温まったら
  茶こしでこしながらカップへ注ぐ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前、日本茶の専門店で頂いた時は、
まず砂糖を入れずに飲んで楽しんで、
その後に砂糖を入れて、また違う風味を楽しんでください、
と言われました。
確かに、砂糖が入るのと入らないのとでは味が違います。
私は無糖の方が好きですが、疲れた時はたんまり砂糖を
入れて飲んでます。




◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング

カブの浅漬けモロヘイヤ和えと炊き込みご飯

2008-11-05 16:43:17 | お料理


先日の、大根の皮の浅漬けを食べて以来、
浅漬けにちょっとハマリ気味。
手軽につくれておいし~♪

久々に近所の八百屋さんに行ったらカブが安くて
近くのスーパーへ行ったらモロヘイヤが安くて
このふたつで浅漬けをしてみました。
カブはかたい部分以外は全部使います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>2人分
・カブ(葉っぱ付き)…1個
・モロヘイヤ……………20g(葉の部分)
 
・塩………………………小さじ1/2
・しょうゆ………………小さじ1/2
・だしの素………………小さじ1/4


<下準備>
・モロヘイヤは軽くゆで、包丁でたたいて
 細かくしておく


<作り方>
1)カブの茎や葉の部分は細かく刻み、
  カブの皮も千切りにする。
  カブの実の根の部分は3mm幅ぐらいの
  いちょう切りにしてボウルに入れ
  塩を加え軽くもんで5分ぐらいおく

2)水にさらし、塩気を抜き、
  モロヘイヤ、しょうゆ、だしの素を加え
  よく混ぜる器に盛る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昆布があれば、細く切って混ぜると
よりおいしくなると思うのですが、
只今昆布を切らしていたのでナシでしたが、
おいしかったですよ~。
カブの大きさによって調味料は調節してくださいねー。

ちなみに浅漬けの入っている器は、
笠間焼。陶芸体験に行った時に作りました~。






いっしょに炊き込みご飯。
炊き込みご飯があれば、おかずがいらないと
私は思うのですが、あまりに貧相かと思って
浅漬けとみそ汁を作った次第です(笑)

今回使った材料は
・米……………3合
・鶏胸肉………70g
・里いも………3個
・油揚げ………1枚
・にんじん……1/3本
・ごぼう………1/4本
・こんにゃく…1/4枚

・しょうゆ……大さじ3
・酒……………大さじ1
・みりん………大さじ1/2
・だしの素……小さじ1
  
<下準備>
・鶏胸肉は細かくカット
・里芋は生のままでもいいんですが、
 手がかゆくなるので軽くゆでて皮をむき
 小さめの乱切りに
・油揚げは油抜きをして細かく千切り
・にんじんも細く千切りに
・ごぼうはささがきにして、酢水につけて灰汁抜き
・こんにゃくは食べやすい大きさにカット

<作り方>
あとは全材料を炊飯器に入れて、
お釜の目盛りに合わせて水をいれ、スイッチオン!


炊き込みご飯の基本は、米1合に対して
しょうゆ大さじ1と覚えておけば、
あとは多少何入れてもおいしくできる
というのがワタシのアバウトな認識…(笑)
私の母親の炊き込みご飯はもう少し味が濃かったので
しょうゆの量が多めだったのだと思います。
この辺は好みですね。





◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
日々の励みになります(^O^)/
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング