京彩菜 -kyosaisai-

385の育児&お料理ブログ
料理と娘と息子の日々雑記

鶏うどん&里芋とイカの煮物

2009-02-27 20:22:33 | マタニティレシピ


人様には決してお見せできないような
着膨れした雪の日の今日。
デスクトップのパソコンの前は冷えます。
特に足下。

今週はずーっとパソコンの前で仕事しているので
ホント寒いです。
買物へ行くタイミングをなぜか今回のがしまくって
冷凍ストックの品をかなり消費しました。

そんな中、唯一買物へ行けた水曜日。
特売日で鶏肉が安かったので、もも肉かな、
大きな固まりを買って、まとめてゆでて
小分け保存。そしてそのゆで汁はおいしい鶏スープ。

ということで、その鶏スープのうどんと、
冷凍ストックのイカを解凍して、
里芋の煮物(昨日の残りですが…)で
体温まるランチ。




鶏スープは1人分200mlぐらいで。
妊娠中は塩分を控える為に、スープ類は残しましょう
と言われるのですが、せっかくのうまみの出たスープを
残すのはもったいない…ということで、
少なめにして、味付けも薄くして使ってます。
うどんを煮てると、うどんがスープを吸っちゃうので
写真にはスープが写ってませんが、
多少入ってます。
味付けはシンプルに、塩と砂糖を少量。
そして、ブラックペッパー。
普通のこしょうよりも断然ブラックペッパーの方が
風味が良くなります。
あとは、冷蔵庫にあるお野菜。
今回は、もやし、ネギの青い部分、三つ葉です。

里芋の方は、しょうゆとみりんと昆布。
イカからおいしいお出汁が出るので
昆布は少量でいけます。
この里芋の煮物もよく作りますが、
味の染みた2日目ぐらいがおいしいです。
いつもはこれに、大根も入れるのですが、
今回は八百屋さんで売り切れていたので
大根はナシになりました。。。




◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

ひじきの炊き込みご飯とごぼうサラダ

2009-02-19 16:46:49 | マタニティレシピ


普段の生活もそうだと思うのですが、
「種類をたくさん食べて栄養のバランスをとりましょう」
ということが、妊婦の食生活指導ではよく言われます。
1日30品目を目標にするのがいいと言われていますが
なかなかむずかしいもの。
しかししかし。
炊き込みご飯って結構たくさん種類が食べられるんじゃね!?
と思いついて作ってみました。

今回は妊婦さんに多いお便秘の悩み解消の食物繊維、
鉄分不足による貧血と、カルシウム摂取
という3拍子揃った炊き込みご飯。

食物繊維はごぼうで、鉄分とカルシウムはひじきで得られます。
今月の頭ぐらいに貧血気味で体調イマイチだったのですが、
最近は鉄分の多い食材を心がけているおかげか復活してます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ひじきの炊き込みご飯
<材料>3合分
・乾燥ひじき………大さじ1杯分ぐらい
・ごぼう……………1/2本
・にんじん…………1/3本
・うすあげ…………1枚
・こんにゃく………1/4枚
・鶏ササミ…………1本
・昆布………………5センチぐらい

・米…………………3合
・水…………………目盛り通り

A調味料
・しょうゆ…………大さじ3
・酒…………………大さじ2
・みりん……………大さじ1

・三つ葉……………適量(飾り用)


<下準備>
・ひじきは水に浸し戻しておく
・ごぼうはささがきにして酢水につけてアクをとる
・にんじん、うすあげ、こんにゃく、鶏ササミは
 食べやすい大きさに切る
・昆布は調理ばさみなどで細かく切っておく


<作り方>
1)米を研ぎ、Aの調味料を入れた後炊飯器の目盛りに合わせて水を入れる

2)切った材料を炊飯釜へいれていく。
  昆布、鶏ササミ、ごぼう、にんじん、こんにゃく、うすあげ、ひじき
  の順に入れるとだしが出やすいかと。

3)時間があれば、昆布のだしが出るまでしばらく置いて
  炊飯器のスイッチを入れる

4)炊きあがったら全体に具が行き渡るよう混ぜ、
  茶碗に盛り、三つ葉をのせる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鶏肉は他の部位でもOK。
今回たまたまササミが安かったもので…。
調味料は私の好みの味付けなのでみりんが少なめですが
もう少し甘くてもいいかな、という場合はお好みでどうぞ。
お米1合につきしょうゆ大さじ1杯というのを覚えておけば
基本的に味付けの失敗はないかと思います。





そして、ささがきごぼうを作ったので
ごぼうサラダも一緒に作りました。
炊き込みご飯用のごぼうと合わせて1本分のささがきを作り
一緒に酢水につけて、半分を炊き込みご飯に、
半分をゆでてサラダに使いました。
ごぼうサラダに合うのはゴマだれかなということで、
多分こんな感じでしょう、という具合にゴマだれを作りました。
分量は味見をしながらだったので適当ですが、
材料はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ごぼうサラダ
<材料>2人分
・ごぼう…………………1/2本
・ほうれん草……………2株
・水菜……………………1株

Bゴマだれ(おおまかな目安)
・ごま……………………大さじ2
・ごま油…………………小さじ1/2
・酢………………………小さじ1/2
・マヨネーズ……………小さじ1/2
・豆乳(牛乳でも可)…小さじ1
・コチュジャン…………小さじ1/4
・塩………………………適量
・砂糖……………………適量



<下準備>
・ごぼうはささがきにして酢水につけた後、1分ほどゆでておく
・ほうれん草も1分ほどゆで、水にさらしたのち食べやすい大きさに切っておく
・水菜も食べやすいサイズに切っておく


<作り方>
1)すり鉢にごまを入れすり、残りの調味料を加えよく混ぜる

2)1にごぼう、ほうれん草、水菜を加え全体的にからませる


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダンナにはすごい好評でした。
たいてい、こういうサラダ系は先に作って
テーブルに出しておくのですが、
料理が揃うまでの間にあやうく全部食べられるところでした。

ほうれん草などは最近安いので、
1束分をまとめてゆでてカットし、
タッパーに入れてちびちび使っています。
水菜や三つ葉やネギも同じく。
下準備から始めるとなると、面倒だからいいや
と使わない食材も、すぐに使える状態にしておけば
うどんの時に入れたり、お味噌汁の時に入れたり
卵焼きに入れたり、炒め物に入れたりと
気軽に使えて便利な上、一日にとれる品数も増えます。
ただ、すでに切ってしまっているので
せいぜい2日程度で使い切る分量が目安ですけどね。





コチラは豚バラ肉をカリカリに焼いたもの。
この日、ダンナは家でご飯を食べない予定だったので
少し残っていた豚バラを食べちゃおうと思っていたら
急遽家でごはんを食べる事になり。
材料的に貧相だったので、レタスとトマトでかさ上げ(笑)
豚バラのブロック肉を油がしっかり出るまで焼いて
塩とこしょうで味付けしただけです。

最近乾燥肌と妊娠による皮膚のかゆみで
もうお肌カサカサなので、私にとっては一番効果大の
豚バラ肉でなんとかうるおいを取り戻そうかと…(笑)






◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

冬ですが冷製トマトのカッペリーニ

2009-02-14 17:58:51 | マタニティレシピ

今日は春のようにあたたかな一日でしたが、
まだ2月。なのに冷製トマトのカッペリーニ。

友人がコストコへ行って大量にカッペリーニを買ったとかで
お裾分けをたくさんもらったんですよ。
カッペリーニと言えば冷製トマトでしょ。
ということで、今日はあたたかかったので作ってみました。
温かいパスタでは感じられない、あのコシがいいですよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>2人分
・カッペリーニ………200g
・塩(茹で用)………適量
・トマト………………1個

A調味料
・オリーブオイル……大さじ1
・塩……………………大さじ1/3
・レモン汁……………小さじ1/2
・顆粒コンソメ………ひとつまみ


<作り方>
1)トマトの皮を湯むきし、カッペリーニに絡みやすい大きさの
  ざく切りにして、Aの調味料とともにボウルにいれ混ぜ合わせておく

2)鍋にたっぷりのお湯を沸かし塩を入れ
  カッペリーニを茹で、ゆであがったら冷水に取り麺を締め
  水気を切って1のボウルに加え、トマトを絡ませるように混ぜ
  器に盛る


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この時期、水道水が冷たいのでキュと麺がしまって
おいしかったです。
味付けはちょっと薄めになっているので、
麺を絡めながら味を確かめてお好みで調節してください。

先日、病院の母親学級というのに参加した際、
「パスタは塩分の取り過ぎになるので気をつけて」
と助産師さんが言っていたので薄めにしています。
妊婦健診の前日にパスタを食べた人がわかるそうな…。

レモン汁とトマトの酸味で味が薄くても
私はあまり気になりませんでしたが。

飾りにバジルとかをのせるとよりおいしいとは思うのですが、
妊婦さんは食べない方がいいハーブにバジルが含まれていたので
写真の飾りはミントです。





◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

マタニティレシピのこと

2009-02-13 23:25:54 | マタニティレシピ
どこかで書かなくちゃな~と思いつつ
すでにいくつか紹介しちゃっておりますが、
最近よく紹介している「マタニティレシピ」ですが、
普段の「お料理レシピ」とは何が違うかと言いますと、
完全無添加ということです。
材料は市販のもので、私が原材料を吟味して
購入しているものです。

食品添加物の入っていないレシピに私がこだわるのは、
妊婦さんが食品添加物の多い食事をたくさん食べると、
産まれてくる赤ちゃんにアレルギーを持った子が
多いと言われているからです。
ただ、それは100%というわけではなく、
全く食品添加物を気にしていなくて
元気な赤ちゃんが産まれたという人もたくさんいらっしゃいます。
なので、まわりの妊婦さんに聞くと、
以外にみなさん気にされていない方の方が多いな
というのが私の感じる所です。
神経質になりすぎるのも良くないという声もありますし。

マタニティライフや育児に関しては、
ホントに人それぞれの意見があり
同じ病院内でも助産師さんによって
言う事が色々違うぐらい多くの考え方があります。
なので、無添加でもこういうレシピができるのね、
ぐらいに思って頂けたらと思います。

なるべく無添加の食事を心がけてはいますが、
100%無添加な食事で生活しているワケではありませんので。
ただ、無添加な食事を心がけるようになって気づいたのが、
本来の「うまみ」というものはとてもやさしい味なんだな
という事を知りました。

これから家族の食事をずっと作っていく身として、
家族の健康を守る為ための大切な事を
学んだように思います。


ちなみに「お料理レシピ」のカテゴリーは
一般的に良く使われている材料を使用したものになります。
添加物は入っていないに越した事はないと思いますが
一応厳しい法律のもと使用を許可されたものなので、
普通の人であれば気にするようなものではないと思うのですが。
そこは人それぞれの考えですね。
私も、出産して授乳を終えたら多分今ほど気にしないんじゃないかなー
とも思いますし。
無添加の物って高いんですよねー。








◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

干し芋

2009-02-11 16:49:09 | マタニティレシピ


レシピというほどのものでもないのですが、
最近気に入って食べているのがこの干し芋。

妊娠すると便秘になりやすく、私もそのひとりでして。
病院で薬をもらったんですが、イマイチ合わなくて
食べるものでなんとかせねばと、
色々食物繊維の多いものを探して、
一番効果アリと思えるのがコレ。

スーパーで買うとそこそこいいお値段するんですが、
近所の八百屋さんはスーパーの半額ぐらいで売っているので
頻繁に買っています。
原料はさつまいもで、多分蒸したものを干してあるのだと
思いますが…。
それを、トースターで軽く焦げ目がつく程度に焼いて
おやつに食べています。
焼き芋とか蒸し芋とか作るよりお手軽です。

自然の甘さなので、妊婦さんの悩みの種である
体重増加も多少はマシになるかも!?
元々私はこういう素朴な食べ物が好きで、
妊娠以前も今もあまり変わらない食生活ですが、
まわりの妊婦さんが言うような急激な体重増加は
ないんですよね。

ということで、カロリーや塩分の多いおやつよりも
断然オススメのおやつデス。






◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

きんかんシロップ

2009-02-10 19:00:34 | マタニティレシピ


最近ちょくちょく見かけるきんかん。
みかんのミニチュアのこのかわいい物体は、
買ってみたいけどどうやって使ったらいいんだろう?
という感じで今まで手を出していませんでした。

しかし。妊娠中の現在、ちょっと喉が痛いなー
と思ってもおいそれとは薬を飲めず。
頼みの綱は民間療法。
きんかんが喉にいいのは知っていたので、
甘く煮てきんかん茶的な感じでいただいてみよう
と買ってみました。

色々調べて、私の好みに合わせた作り方が
今回のご紹介のレシピになります。
香りもいいし、ちょこっとつまみ食いとか
ほっと一息なんて時にオススメです。
始めて作ったんですが、これはヤバイぞ
と言うぐらいの出来です。
1日2、3個までと決めて2週間ぐらいは
持たせたいんですけどねー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>今回私が作った分量
・きんかん……420g(一袋買ったらだいたいこれぐらいデス)
・砂糖…………300g(私はきび砂糖を使用)
・ハチミツ……大さじ4
・水……………適量

※きんかんの分量が変わる場合、だいたいきんかんの重さの
 70%ぐらいの砂糖が目安です

<下準備>
・きんかんを洗いザルにあげ水気を切った後、
 ペティナイフのあごの部分で、縦にざっくり数カ所切り目を入れる。
※煮た時に弾くのを防止する効果と、後ほど種を取り出すので
 たくさん切れ目が入っている方が取り出しやすいです。
 私は8カ所ぐらい入れました。


<作り方>

1)お鍋にきんかんを入いれ、被るぐらいの水を注ぎ火にかけ、
  煮立って来たら弱火にしてきんかんの表面が少し透けてくるのを待つ。
  アクが出たらこまめにすくいとる

2)煮汁を鍋に残して、きんかんをいちどボウルなどに取り
  少し冷ました後、お箸などで切れ間から種を取り出し
  再び鍋に戻す 

3)砂糖、ハチミツを加え弱火にかけ、時々かき混ぜながら
  煮汁が半分になるぐらいまで煮る

4)冷ましたのち、煮沸消毒した容器などにいれ冷蔵庫で保存




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作る前に、一粒そのまま食べてみたのですが、
結構アリかもと思いました。ただ、あの小さい実の中に
種が4つぐらい入っているので、食べづらいですけどねー。

仕上がりはトロっとしているので、きんかん茶にしても
パンにつけてもよろしいかと。
私はヨーグルトにかけて食べてます。
もちろん、そのまま食べてもおいしいデス。







◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

白菜の浅漬け

2009-02-03 21:19:24 | マタニティレシピ


妊娠してから漬け物が異常に食べたくなりまして。
ただ、売っているお漬け物はやはり添加物がね…。
生ものだけにはやり保存性を高める為には必要のようで。
入っていないものもあるのですが、塩分が高かったり
ちょびっとしか入っていないのにお値段そこそこしたりで、
この際自分で作っちゃえということで。
以前は、ぬか床も作っていたのですが、
仕事が忙しくて混ぜる事ができずダメにしてしまったもので…。
なので、今回は比較的お手軽な浅漬けです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>10×5のタッパー1杯分ぐらい
白菜………1/4カット売りの葉4枚
昆布………5センチぐらい
鷹の爪……1本
塩…………小さじ1


<作り方>
1)白菜はよく洗い水気を拭き取り、食べやすい大きさにカット
  昆布はキッチンばさみで細かくカット
  鷹の爪はそのままでも、輪切りにしてもOK

2)1の材料をジッパー付きの袋に入れ塩を加え、
  空気を抜いてジッパーをしっかり閉じ、
  全体に塩が行き渡るように袋の端を持って上下に振り
  冷蔵庫で一晩おいて出来上がり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段の料理でも使いやすいように、
私は昆布を細かくカットして保存してます。
だしも出やすいし、そのまま食べられちゃうので好き。
鷹の爪は、私は輪切りタイプのものを使っています。
これはお好みで辛めがお好きならば多めにどうぞ。
今度は柚大根を作ってみようかと思ってます。
お漬け物でコレが一番好き☆



ちなみに、器は以前常滑に行った時に作った焼き物です。
私の好きな灰釉で焼いてもらいました。
土がゆるくて、非常に作りづらく作った時にはイマイチだなー
と思っていたわりには、いいものが出来上がりまして。
器って仕上がるまで使いやすさがわからないんですよね~。






◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆

ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ