京彩菜 -kyosaisai-

385の育児&お料理ブログ
料理と娘と息子の日々雑記

かぼちゃスコーン

2012-04-03 23:15:48 | デザート


今日は午後から大荒れということで、
同じマンション内のお友達のお宅にお邪魔する予定だったので
前に買ったスコーンの粉でスコーン作ってみました。


イチから作ってたらもっと大変なんだろうけど、
バターと卵と牛乳をスコーンの粉に混ぜて、
丸めて焼くだけだったので、超カンタン。

しかも、うまくできないともそもそになるけど、
さすがは粉がしっかり配合されてるから、
初めてスコーン作ったけど、おいしくできたわ~♪

きりちゃんも気に入って、結構食べてた。
作るのもカンタンだし、お団子みたいに丸めるから
子どもと一緒にやるにはいいかも。

最近、パンをちょこちょこ作ってるから、
発酵させたりしないでいいのって楽だわ~。



ただ。
パンも焼き菓子も、焼き時間の表示に幅があるのって困る…。

今回のスコーンは「15分~18分」って書いてあって、
「使用するオーブンによって時間が異なります」って
どういうオーブンやったら15分なのよ…。

生焼けだと嫌だけど、焼きすぎるとパサパサになるし。
なので、間をとって16分。
焼き上がり後、オーブン開けずに余熱で3分ぐらいおいてみた。


お菓子作りを時々するぐらいのワタシにとっては、
オーブンに設定されてる、自動加熱キーが一番助かるわ~






  いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しています
よろしければポチッとお願いします


かぼちゃプリン

2011-09-22 23:53:05 | デザート

ご近所ママさんに頂いたかぼちゃで作ったプリン。

お菓子系はちゃんと本の分量通りに
作るべきだと思ったね。


以前、プリンを作ったとき、
甘さ控えめにしたいと思い、
勝手に砂糖の量を減らしたら………
プリンと言うより、茶碗蒸し的な物ができた事があり…。


その教訓を生かし、今回はちゃんと
分量通りの砂糖を入れました。

しかし、洋菓子系って砂糖の量半端ないね…。



そして、今回はオーブンの偉大さを思い知りました。
本には加熱時間が「20分~25分」って書いてあって、

何なの!?この5分の差って!!
作り慣れてない人にとってはこの5分を
短めにしていいのか、長めにしていいのか
判断付かないんですけどー!!

って思っていたら。
ウチのオーブンに「なめらかプリン」っていう
自動加熱キーがあるじゃありませんか!!!

ということで、スチームの水をセットして
なめらかプリンでスイッチオン。

表示時間は22分でした。



仕上がりは、作った自分がびっくりするぐらい
なめらかな仕上がり。
茶碗蒸しとかプリンとかの蒸し物系って
うまく加熱しないと「す」がはいったりするけど
まったくなし。


そういえば、以前に茶碗蒸しを作った時も
つぅるんときれいにできてたなぁと。

最近のオーブンってすごいね。





  いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しています
よろしければポチッとお願いします


フルーツゼリーのケーキ

2011-07-27 22:33:38 | デザート

きりちゃんのお誕生日ケーキの試作
何度も書いてますがお誕生日はすでに過ぎてますが…

今回はゼリーのケーキ。
前回レアチーズケーキを作ってみて
まずまずうまくはできたと思うけど、
ご近所におすそわけしたとは言え、
結構私も食べたので、レアチーズは当分いらない…
ということで、今度は軽めのゼリーで。
きりちゃんもゼリー好きだし。

ババロアとかムースとゼリーの組み合わせがいいかなぁ
とレシピを探してみたら、卵を使うんだと初めて知ったわ…。

ということで、卵白アレルギーのきりちゃんには使えないので、
全部ゼリーで作ってみました。


使ったのは100%のオレンジジュースと生クリーム。
下の白い所が生クリームのゼリーで、
上の黄色い所がオレンジのゼリー。


生クリームのゼリーってどうなんだろう?
って思ったけど、結構イケる。
コクがあって濃厚な感じと、
さっぱりとしたオレンジの酸味の組み合わせがいいわ~。

今回はゼラチンを切らしてて寒天で作ってみたけど、
寒天って弾力があんまりないと表現したらいいんかな。
つぅるんとした感じがないのよね。

今度はゼラチンでジュースを変えて作ってみよ~。



今回はサイズも小さくしてみました。
レアチーズケーキを作ったときは18センチの
スポンジケーキの型で作ったら、
一人で食べきれん量だったので、
今回は15センチの小さめ。

家族3人で食べるならこれぐらいが
ちょうどいいね。




  いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しています
よろしければポチッとお願いします


レアチーズケーキ

2011-07-12 14:09:34 | デザート

きりちゃんのお誕生日ケーキの試作で
レアチーズケーキ作ってみました。

………誕生日はすでにすぎてるけどね。。。

きりちゃん卵アレルギーが発覚したので
卵を使わないケーキの作り方を色々さがしてたけど、
別にスポンジケーキにこだわらなくていいんじゃね?
という事に思い至り、卵使わないレアチーズに。


この前、同じマンションのお友達家族が集まって、
ウチでたこ焼きやってた時に作って出そうと思ってたのに、
前日夜にいざ作ろうと思ったら、
ヨーグルトがなーーい!!


ということで、後日作ってみました。


レモン果汁をケチって、じゃばらっていう
ウチにあった柑橘系の果汁を使ってみたけど、
風味的にはどうだろうなー。
私は食べ慣れてるから気にならないけど。


味自体は悪くないと思うのよね。
今回はご近所さんに差し上げてもいいかな、と思えた。


次回への課題としては、固まってるけど
レアチーズの部分がゆるめだったので、
今度はヨーグルトをちょっと水切りしてから
つかってみようかな。

色々見たけど、作り方がけっこうバラバラで
一番簡単そうなのをチョイスしたから、
次回はちょっと手間かけてみようかな。




最近、きりちゃん早起きで私も一緒に起こされるので、
夜寝るの私も早いのねん。
なので、なかなか自分の好きな事できず。
昼寝してる時が唯一の憩いの時間だわー。





  いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しています
よろしければポチッとお願いします


キラキラ梅酒ゼリー

2008-11-15 23:42:10 | デザート


なんだかゼリーが食べたくなったので
作ってみました。(いつもこんなカンジで料理してマス)
漬けた梅もあれば、中にいれて固めたのですが、
今回は、友人からもらった梅酒だったので梅ナシです。

一応大人のデザートになりますが、
しっかり煮詰めて、フランベすれれば
アルコールは飛ぶのでお子様でもいけるかも?
といいつつ、今回は大人仕様のレシピ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<材料>2人分
・梅酒…………300ml
・粉ゼラチン…5g

・梅酒(お好みで)


<作り方>
1)梅酒を鍋に入れ火にかけ、温まってきたら(約80度)
  火を止め、粉ゼラチンをふり入れよく溶かす

2)ボウルに水を張り、鍋の底をつけて粗熱を取り(混ぜながら)
  タッパーなどの容器に移し、完全に熱がとれたら
  冷蔵庫で冷やし固める

3)ゼリーが固まったら、フォークなどでかき細かくして
  器に盛り、お好みで梅酒をかけてどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はだるだるのゼリーが好きなので、
ゼラチンの目安分量より多めにいつも液体を使います。
更に食べる直前にサイダーなどかけて食べるのが好き♪
果汁系のゼリーの場合は、そのジュースをかけると
おいしいデス★



◎ランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
毎日の更新の励みになっております。
よろしければ1日1回ポチッとお願いします☆☆
ファイブスタイル ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

緑茶のわらびもち

2008-10-25 14:53:56 | デザート

わらび餅は作ったその日に食べる。
それが最もおいしいと私は思います。
1日おくと、ゴムみたいになるんですよー。
お店なんかで、ゴムっぽいわらびもちを出されたら
二度とそのお店には行かない。
逆に、作りたてのわらびもちを出してくれたお店は
こだわりあるお店だ!
と私の中での評価があがります。
ホントに、同じものなのかしら?
というぐらい違うものになりますからねー。

わらびもちは、プレーンなものから、
きなこを混ぜたもの、抹茶を混ぜたものと
色々ありますが、今回は緑茶で作ってみました。
抹茶とは違う、ほんのりとお茶の風味がします。


<材料>2人分
・わらび餅の粉…………60g
・砂糖……………………30g
・緑茶(濃いめに抽出)…300ml

お好みで
・黒蜜/きなこ/粉糖など

☆緑茶は人肌程度に冷ましておく


<作り方>
1)鍋にわらび餅の粉、砂糖、緑茶を入れよくかき混ぜ、
  弱火にかけ、全体をヘラなどで常にかき混ぜる。

2)全体的に透き通って来たら火からおろし
  流し型(私はタッパーに入れてます)に入れ
  冷水につけ冷やす

3)食べやすい大きさに切り分け、器に盛る


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冷蔵庫で冷やしすぎると、ゴムっぽくなるので
私は冷水で冷やしています。
あら熱を取った後、短時間なら冷蔵庫でも大丈夫だと思います。

まずはそのままで、緑茶の風味を楽しんで、
そのあと黒みつやきなこをかけるのがオススメです。




◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング



きなこティラミス

2008-09-22 22:47:54 | デザート

プチトマトのみたらし団子を作る際に思いついた
副産物です。
(トマトみたらしが出来るまでに長い道のりがあったので…)



<材料>2人分
マスカルポーネ 100g
牛乳      40ml
きび砂糖    大さじ2
きなこ     大さじ1
黒蜜      小さじ4

飾り用に上記以外に適量のきな粉


<作り方>
1)マスカルポーネ、牛乳、きび砂糖、きなこを
 ボウルに入れしっかり混ぜる

2)器の底に一人当たり小さじ2杯分の
 黒蜜を入れ、その上から黒蜜を覆うように
 1)を入れる

3)数時間冷蔵庫で冷やし、
 食べる直前にきな粉をふる



マスカルポーネは脂肪分が多いチーズなので
分量は少なめです。
こってりしたものがお好きな方には
ひとりでもいけちゃう分量ですので、
お好みで調節してください。

もう少し軽めのクリームチーズでも
代用可能です。

砂糖は普通の上白糖でも大丈夫です。
きび砂糖の方がコクが出るので
私は好きなんですが。
ミネラルなども含まれているので
おススメです。





◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング

焼きプチトマトのみたらし団子

2008-09-20 00:56:15 | デザート

お料理ブログ一発目はコチラ。

とりあえずブログ作る前に、腕試しのつもりで
『プチでおいしい★プチトマーニレシピコンテスト』
に応募してみた一品です。
なんと、先日まで「今週のイチオシレシピ」に
選んでいただけました。
そしてそして、プチトマーニくらぶブログでも
ご紹介いただけましたー。
ありがたいことです。

ということで、コンテストの方は
文字数の制限があったため、
はしょった部分があるのですが
ここでは詳しめにご紹介。


<材料>2人分
・プチトマト……10個
・いりごま白黒…適量

A(団子)
・白玉粉………………………30g
・上新粉………………………30g
・トマトジュース(無塩)…50ml*
・日本酒………………………小さじ2

B(みたらしのタレ)
・水…………100ml
・きび砂糖…50g
・みりん……大さじ3
・しょうゆ…大さじ2

C(水溶き片栗粉)
・片栗粉…小さじ2
・水………50ml

*トマトジュースはメーカーや種類により
 濃度が異なるため、目安の分量です。


<下準備>
・プチトマトのヘタをとり軽く水で洗いザルにあげておく
・Cの材料を合わせ水溶き片栗粉を作っておく


<作り方>
1)Aの材料をボウルに入れ、耳たぶ程度のかたさまでこね
 手でプチトマトより少し小さいサイズに丸める

2)鍋にお湯を沸かし、沸騰したところに1)の団子を入れ
 浮き上がってから3~4分おき、冷水に取る

3)Bの材料を鍋に入れ火にかけ、全体をよく混ぜながら煮詰め
 ブクブクと泡が出てきたら水溶き片栗粉を加え、
 とろみがついたら火からおろす

4)コンロに焼き網をのせ、プチトマトと団子を軽く焦げ目が
 つく程度に焼く

5)プチトマトと団子を1つずつ串に刺し、
 タレにからめて皿に盛り、いりごまをかける


★注意点★
プチトマトは焼きすぎると、中身が出てくるので
直火でささっと焼くのがおススメです。





◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング