京彩菜 -kyosaisai-

385の育児&お料理ブログ
料理と娘と息子の日々雑記

目安という名の憂鬱

2013-10-22 23:39:25 | 育児日記

ちょっと肌寒いような気がするから
薄手の上着でも羽織らせたいけど、
パーカーじゃ暑そうだし、丁度いいのないかなー
と探して丁度よさげだったお祭り用の法被。




ウチの坊ちゃん、今月で1歳5ヶ月になりました。

寝返りも、おすわりも、つかまり立ちも
伝い歩きも、ハイハイも同じ月齢の子と比べると
ゆっくりだったので、
歩くのも遅めなんだろうなぁと思っていたけど、
未だに一人では歩かないのです。

ちなみに平均はだいたい1歳前後。
早い子だと10ヶ月ぐらいから歩く子もいるし、
だいたい1歳2、3ヶ月ぐらいで歩き始めている子が
多いように思う。
1歳6ヶ月ぐらいまでに歩いていないと、
何か原因があるかも…と言われる可能性があるワケで。

一人で立ったり、1歩2歩ぐらいはたまに歩くので、
もう少しで歩き出すかなぁと、
この前までのんびり構えていたら……。


先日、1歳6ヶ月健診の用紙が届きました。


その中に、「一人で歩けますか?」という
質問項目があるわけですよ。

健診の時に、まだ歩けていなかったら
発達の遅れを指摘されるんだろうなぁと思うと
憂鬱で…。

あと、言葉も全然しゃべらないので、
きりちゃんの時には何とも思わなかった健診が、
こんなにも気の重いものになるとは…。


よく、
「歩き出すのが早いと、親が大変だから
 ゆっくりの方がいいよ」とか、
「男の子は女の子に比べて発達遅いって言うし」
などというセリフは、
自分の子どもが平均的に発達した人が
言えることだと思ったわ。
薄っぺらなその場しのぎの言葉のように思う。

子どもが悪いわけじゃないし、
親も子どものペースを見守って焦っちゃいけないとも思うけど、
「あなたのお子さん平均よりおくれてますよ」
っていう行政の無言の圧力がねー。



発達が、ただ単にゆっくりなだけなのか、
他に何か原因があっての事なのか、
現段階ではわからないし、
何かしらの原因があったとしても、
かわいい笑顔はかわらないからねー。

一人で歩ける日が来る事を、
やっぱり親としては願ってしまうのです。



卒業

2013-10-02 20:26:16 | 育児日記

デジカメで撮った画像データが
うまくパソコンにとんでくれないので
ちょっと前の写真とか使ってみたり…。





先週の火曜日、思い立って坊ちゃんの断乳を決行してみました。

………それから1週間。
無事、おっぱい卒業かな、と思います。
1歳4ヶ月で卒乳デス。


きりちゃんの時は1歳と2週間ぐらいで
断乳→卒乳だったので、
坊ちゃんもそのつもりでいたけど、
全然1歳でやめられる気配なく…。

試しにおっぱい欲しがってる時に我慢させてみたけど、
MAXで1時間以上泣かれて、コレは無理だとあきらめ…。

2歳までにはやめたいなぁと思いつつ、
8月後半に手足口病にかかって、
授乳回数が増え、治ってからも回数減らず…。

どうしたもんかなーと思っていた9月の連休。
お出かけして、外では授乳しなかったけど、
特に問題なく過ごしていたので、
気がまぎれれば大丈夫なんだな、とわかり、
連休明けの夜中、1度授乳をして、
2度目に起きた時に

「なんか行ける気がする」

と思って抱っこでぐずりをやり過ごしていたら、
意外にあっさりと寝たので、コレ行けんじゃね!?
と思って断乳!


断乳はとにかく3日間がんばること、とよく聞くけど、
気合い入れて挑んだ割には、意外にあっさりと
あきらめてくれたな、というのが感想でした。

ただ、今でもたまに欲しがる素振りはみせるけど、
おやつでごまかされてくれます。


きりちゃんの時も思ったけど、
卒乳して思う事は、
おっぱいに頼っていたのは子どもではなく
親だったんだなーってこと。




卒乳したら、よく寝るようになるとか、
ご飯を良く食べるようになるとかって聞くけど、
ホントにそうです。

きりちゃんは元々よくねる子だったし
よく食べる子だったので、
あまり卒乳前と後での変わりは感じなかったけど、
坊ちゃんはもう、全然ちがう。

とにかく夜中にあまり起きなくなったのと、
起きても長くぐずらずまた寝るので、
私の睡眠時間が増えました。

出産してから1年4ヶ月寝不足の日々を送って来たけど
ようやく、ようやくゆっくりと睡眠がとれてうれしい。
そして、ゆっくりブログを書く時間もできたし。

ご飯も食べるようにはなったけど、
野菜をあんまり食べなくなったのには困りもの…。



とりあえずは、寝不足のつらかった日々を乗り越えた私、
よくがんばったわー!!
(自分で褒めとく)


育児の初期のステージを一つ終えて、
次に迎え撃つのはイヤイヤ期だなー。