物事の考え方で演繹法と帰納法ってのがあるんだけどさ。
バフェットの銘柄選択術って帰納法にのっとってるんじゃない?って。
消費者独占型企業がいいっていうじゃん?
そういう銘柄を探せってさ。
これさ、そうじゃないんじゃないかって。
なんて言うのかな、数字ありきなのよ。
数字ありきで、長年にわたってすげぇ安定している企業をグループ分けしたら消費者独占型企業が多く含まれてましたって話。
結局、長年にわたってすげぇ安定して利益を出している企業って何かッテ話なのよね。
コモディティはいけないとかいいつつ、レンガ会社買ってたでしょ。無理糞レンガのブランド力をメアリー本で語ってるけどさ。
コモディティの最たるものであるウォルマートを買ってるでしょ。
保険屋なんてコモディティそのものでしょ。
ブランド関係なくね?ッテ話。そういうのじゃなくて、もっとカチッとはまる理由付けは何なのかっていうと、
結局これら、利益が安定してるんだよね。だから買われた。
で、翻って日本の企業・業種。やっぱ横に並べて業績みてても、結局そういう所に行きつくんだよね。
スクリーニングかけても、大体そんな感じ。安定業種って。
営利・経常が安定しているのはどこか?
保険屋、保証会社。食品スーパー系。後は業界シェアが相当取れてる独占企業。
安定していてその理由の裏付けが取れているもの、みたいな。
ショッパイ企業もあるけど、食品スーパー系は結構すごいよ。まぁ他にもドラッグストアとかもあるけど。ホームセンターもね。
芸能人の歯並びかよってレベル。安心安全って感じ。地場独占による安定性なのかはよくわからないけどね。
そしてそれが永続するかどうかは別問題だけどね。
かつて商店街をぶち殺していったように、彼らも遅かれ早かれぶち殺されることでしょう。
もしくはコンビニみたいに過当競争に陥って自滅の道を辿るか。
ま、少なくとも過去四半世紀はすごい。
バフェットのやり方って、結局のところ、自分のルールに適合する銘柄を抽出して組み込んでいるって感じ?
この企業がいいから買うんだ、じゃなくて、俺のルールに適合するから組み込んでいく。って感じ。
スノーボールって本のタイトルまんま。スノーボール作りに適合するから「組み込んでいく」。
(業績が)読める、(EPS・BPSが)殖える、(買値が)安い。この三拍子。買ってよし持ってよし売ってよし。みたいな。
そりゃ成功する蓋然性は高い。あの人生まれ変わっても同じレベル行くんだろうな。すげぇなぁ。
でさ、この投資法で成功する秘訣は何かっていうとルール通りにやる事なんだけど、
その他にもう一つあって、どれだけ長い期間ゲームに参加できるか(何回暴落に遭遇できるか。暴落時に優良事業を安値で仕込めるか)、なんだよね。
リーマンショックみたいなのが起きた時にすげぇいい銘柄買いまくれればいいでしょ。
なんだっけ?リーマンショック時に買っておけば銘柄の半分がテンバガーになるんだっけ?
それを3回でも繰り返せば1000倍でしょ。皮算用だけど、まぁそんな感じじゃね。
これさ、例えば世代を1-2回延長出来たら結構いいよね。2世代だと60年ー70年の延長プレイ。
子供と孫まで巻き込んでやれると、まぁ孫の世代で1兆くらいは行けるわな。余裕で。
ま、俺は死んでるけど。
バフェットの銘柄選択術って帰納法にのっとってるんじゃない?って。
消費者独占型企業がいいっていうじゃん?
そういう銘柄を探せってさ。
これさ、そうじゃないんじゃないかって。
なんて言うのかな、数字ありきなのよ。
数字ありきで、長年にわたってすげぇ安定している企業をグループ分けしたら消費者独占型企業が多く含まれてましたって話。
結局、長年にわたってすげぇ安定して利益を出している企業って何かッテ話なのよね。
コモディティはいけないとかいいつつ、レンガ会社買ってたでしょ。無理糞レンガのブランド力をメアリー本で語ってるけどさ。
コモディティの最たるものであるウォルマートを買ってるでしょ。
保険屋なんてコモディティそのものでしょ。
ブランド関係なくね?ッテ話。そういうのじゃなくて、もっとカチッとはまる理由付けは何なのかっていうと、
結局これら、利益が安定してるんだよね。だから買われた。
で、翻って日本の企業・業種。やっぱ横に並べて業績みてても、結局そういう所に行きつくんだよね。
スクリーニングかけても、大体そんな感じ。安定業種って。
営利・経常が安定しているのはどこか?
保険屋、保証会社。食品スーパー系。後は業界シェアが相当取れてる独占企業。
安定していてその理由の裏付けが取れているもの、みたいな。
ショッパイ企業もあるけど、食品スーパー系は結構すごいよ。まぁ他にもドラッグストアとかもあるけど。ホームセンターもね。
芸能人の歯並びかよってレベル。安心安全って感じ。地場独占による安定性なのかはよくわからないけどね。
そしてそれが永続するかどうかは別問題だけどね。
かつて商店街をぶち殺していったように、彼らも遅かれ早かれぶち殺されることでしょう。
もしくはコンビニみたいに過当競争に陥って自滅の道を辿るか。
ま、少なくとも過去四半世紀はすごい。
バフェットのやり方って、結局のところ、自分のルールに適合する銘柄を抽出して組み込んでいるって感じ?
この企業がいいから買うんだ、じゃなくて、俺のルールに適合するから組み込んでいく。って感じ。
スノーボールって本のタイトルまんま。スノーボール作りに適合するから「組み込んでいく」。
(業績が)読める、(EPS・BPSが)殖える、(買値が)安い。この三拍子。買ってよし持ってよし売ってよし。みたいな。
そりゃ成功する蓋然性は高い。あの人生まれ変わっても同じレベル行くんだろうな。すげぇなぁ。
でさ、この投資法で成功する秘訣は何かっていうとルール通りにやる事なんだけど、
その他にもう一つあって、どれだけ長い期間ゲームに参加できるか(何回暴落に遭遇できるか。暴落時に優良事業を安値で仕込めるか)、なんだよね。
リーマンショックみたいなのが起きた時にすげぇいい銘柄買いまくれればいいでしょ。
なんだっけ?リーマンショック時に買っておけば銘柄の半分がテンバガーになるんだっけ?
それを3回でも繰り返せば1000倍でしょ。皮算用だけど、まぁそんな感じじゃね。
これさ、例えば世代を1-2回延長出来たら結構いいよね。2世代だと60年ー70年の延長プレイ。
子供と孫まで巻き込んでやれると、まぁ孫の世代で1兆くらいは行けるわな。余裕で。
ま、俺は死んでるけど。