-
薬膳茶のレパートリーが増えた正月
(2014-01-11 15:25:49 | 中国茶・世界のお茶)
今年のお正月は、小さい頃から可愛がっ... -
枯れた花が綺麗
(2014-01-20 20:40:20 | 日常)
週末の茶会のコーデを準備していたら、... -
不惑の年になってから初めての茶会
(2014-01-26 16:17:06 | お知らせ)
旧正月の祝いを一週間ほど前倒しし、今... -
花器へ変身
(2014-02-01 10:38:19 | 茶器)
久々、写真にある紫砂茶壺を手に取りま... -
作者と行くティータイム2014
(2014-02-05 22:14:58 | 展示会・イベント)
広いテーブルウェアフェスティバルの会... -
玉器の茶托
(2014-02-14 20:33:47 | 茶器)
右側にあるのは、玉器収集が趣味の義理... -
紅葉に思わせる茶殻
(2014-02-15 11:25:54 | 中国茶・世界のお茶)
天然な蜂蜜やフルーツの香り、深い琥珀... -
湯圓と兎子燈のある元宵節
(2014-02-15 16:37:34 | 日常)
昨日は、旧暦の正月の15日にあたります... -
新作のウェルカムティー
(2014-02-18 08:46:27 | 中国茶・世界のお茶)
元宵節に予定していた茶会は、雪の影響... -
九曲紅梅は、どちらの茶杯で頂こうかな?
(2014-02-21 12:26:11 | 中国茶・世界のお茶)
四日後の茶会は、決まらないことがまだ... -
迎春茶会の御礼
(2014-02-25 19:39:11 | お知らせ)
新緑がほしい、春らしいお花を見たい。... -
うらりん先生のプライベート茶会
(2014-03-01 21:06:19 | 茶会・茶勉強会)
茶友Fさんの計らいで、茶友四人と、「香... -
梅花の海を目の前にして
(2014-03-08 20:01:13 | 中国茶・世界のお茶)
目の前にあるこの梅林に息をつき、無性... -
その地の茶壺にその地の茶 その一
(2014-03-12 16:29:35 | 茶器)
紫砂壺ビジネスの過熱により、現地宜興... -
その地の茶壺にその地の茶 その二
(2014-03-14 11:26:35 | 中国茶・世界のお茶)
友人曰く、作家さんから紫砂壺を渡され... -
S O i
(2014-03-21 09:03:10 | 街散策・旅行)
もうすぐ臺北へたちます。 家族ぐるみ... -
台湾旅行2014-紫藤盧
(2014-03-26 22:40:24 | 街散策・旅行)
台北新生南路三段の大通りの一角に、佇む紫藤盧。芭蕉に竹、自然の営みの息を吹き付... -
台湾旅行2014-糖葱(タンツォン)
(2014-03-29 22:38:46 | 料理・点心・菓子)
台湾到着三日目、台湾の友人Cさんのご... -
台湾旅行2014-Brown Castle Coffee
(2014-03-31 06:35:57 | 街散策・旅行)
宜蘭遊最後のスポットは、丘の上にある... -
台湾旅行2014-竹里館の茶葉料理
(2014-04-06 10:00:17 | 街散策・旅行)
宜蘭観光案内のお礼に、茶葉料理専門店...