後は野となれ、山となれ。

日々のつぶやき。ですね

再開日決定!

2018-07-30 15:16:36 | 倉敷市真備町 被災 復興への道
たくさんの方が心配して頂いている中
再開日が決定しました。



とにかく決定しました。

最近、仲間ってテーマがあってちょっと違うとこで書いた文章。
再開日が決まって、改めて思います。
自分自身の決意が変わらないように願って転記しときます。


・・・・・・略・・・・・・・・・・・・・・・・・

会社の人が見てたら、思い出してほしい。
大災害が起きて
日曜日、最初の会議。
まだ、会社の被害状況もきちんと確認できていない状況で
私がまず、何をすべきか伝えたと思う。
まずは、被災した職員・利用者の安否確認。
職員への支援方法。
すぐには出てこれないだろうから、特別休暇の創設を提案。
その後、特別支援金の創設。

だろ?

会社が潰れるかもしれない。先が見えない不安の中で、だ。
銀行の貸しはがしとかあれば、すぐに飛ぶ。
実際、会社がつぶれても本当に困るのは自分だけ。
嫁さんには覚悟しとけとは伝えたけどな。
それでも、被災した仲間を思う気持ち。これが止められない。
助けてほしいけど、助けてあげなきゃが強い。
かなり不安定な精神状態だったんだろうなって思うけど
みんなの無事を聞いた時の安堵。これからの皆の不安を聞いて、支えにならなきゃって考える。
だから再開を決めた。
これが、自分の気持ちの経営なんだ。

今までだってそうだろ?

仲間を大切にする経営。
これが自分の背骨なんだ。
自己満足って言われても仕方ない。
自分がしたい事だし。
いろいろな人がいる。裏切られて泣く事もある。
でも、一緒に働いている人は仲間なんだって思う事は変えられないよ。
いろいろ失敗もするし、反省もするけど
そこは変えらんない。仲間を大切にするって考えは。
・・・・・・・・・・・・・・略・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ご心配・ボランティア ありがとうです】
同級生のみんな
かめ福の大将
両備リソラ 様
廣安瓦建材 様
平尾恒義様(千葉から1週間のボランティアありがと)
川上建築様その他大勢の方々
小野一成司法書士事務所様
藤井モータース様
ABC薬局様
荻野令様
アガペ様
中国銀行様
サーンガス様
伊予銀行様
プルデンシャル様
玉島信用金庫様
NTT様
JOYサウンド様
トリプルウイン様
中銀リース様
大同生命様
福山医療器様
原田文栄堂様
オズトレーディング様
笠岡信用組合様
安永幸賢税理士事務所様

他、たくさんのボランティアの方々ありがとうございます。

亡くなられた方々、被災された方々に心からお悔やみ申し上げます。
一日も早く癒されいつもの日常に戻れる事を心から願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義援金

2018-07-25 07:52:57 | 倉敷市真備町 被災 復興への道
今朝の山陽新聞に
デイサービスふなおにて募金箱設置し
仮集計して届けた分が掲載されました。



会社も被災した職員への義援金の支援が始まりました。
昼間、銀行への再建方法の説明に伺い、
大変は大変だけど、職員も多く被災しているので
1,000万は職員の支援に使いますって説明して理解を得ました。
でも、被災した人が多いので一人当たりはわずか・・・。

昨夜、被災した職員と話をする機会があったのですが・・・。
そこのお宅は、平屋で立て直しされるそうです。
保険も一応はローンの残金部分はあるようで
2重ローンになる事はないみたいですが
国等の支援がトータルで300前後
まあ、結局大変には違いない。
すぐに働くってのもなかなか難しい部分もあるようで。

会社の支援も
義援金と給与保障部分で分けたのも良かったようです。

公的な支援と絡めて職員の負担を少しでも減らしたいっていろいろなところにアドバイス求めるのですが
厚生年金関係のところ・・・。
ちょっと冷たすぎるぞ!
被災して働けない。給与なかったとしても保険料は徴収してくださいって。
払いたくなかったら退職して国民年金にしなさいって。
すっげえズレてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は娘の誕生日

2018-07-24 10:13:15 | その他ですかね
朝、嫁さんから、ぼそって
明日、娘の誕生なんだけど
何か食べたいものある?って聞いたら
いらないって言うらしい。
焼肉でも行く?って言っても
それなら、真備の人達に何かしてあげてって言うらしい。

よく聞けば、
嵐の二宮くんが被災地に来たそうで
学校の子達が
会いたかった。行けばよかったって言ってるらしく・・・。

そうじゃねえだろって。
被災地に遊びに行くなって。
もっと何か思うところはないんかって

・・・・・。

自分の娘だな。

でもな。
あんまり気持ちが張り詰めるとな。
失敗もするしな。
お父さんみたいにw
今の時代では
自分の事を中心に考える人が多い。
そりゃそうか。
すぐ近くが被災地になったら
人それぞれの温度差っていうか
感じちゃうから。
人間が好きだからやってるはずなのに
人間が嫌いになっちゃう。

なんとかしてあげたいって
自己満足なんだろう。
求めちゃいけないんだろう。
被災地活動ってさ。
暑くて大変で。
みんな嫌さ。終わりが未だに見えないしな。

まあ、誕生日くらいは
うまいもん食ってさ
また、ボランティアにいこうや。

頑固な娘に届くかな。
全く誰に似たのか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜き

2018-07-23 07:05:11 | その他ですかね
昨夜は
いつものお店で飲んで
スタバでコーヒー飲んで



ラーメンで〆るっていう




無茶苦茶な流れ。

乾いたスポンジが水を吸うように
アルコールが身体にシミわたり
英気養いました。

身体の至るところが痛い・・・。
年ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんになったなあ

2018-07-22 06:56:50 | 倉敷市真備町 被災 復興への道
毎日、真備の困っている人のところへ行ってます。
まだまだ必要としている人が多いです。
ボランティアで来てくれる人、ずいぶん減ったなあ。

最近、少し無理すると
身体の回復が追いつきません。




こいつの出番です。
でも、家族からは嫌われます。


会社は



業者が入りました。
壁もきれいにはがされてます。

思ったより再開まで時間がかかりそうです。
でも、今できる事を
少しでも・・・。


今日も行ってきます。
頑張るぞ。


【ご心配・ボランティア ありがとうです】
同級生のみんな
かめ福の大将
両備リソラ 様
廣安瓦建材 様
平尾恒義様(千葉から1週間のボランティアありがと)
川上建築様その他大勢の方々
小野一成司法書士事務所様
藤井モータース様
ABC薬局様
荻野令様
アガペ様
中国銀行様
サーンガス様
伊予銀行様
プルデンシャル様
玉島信用金庫様
NTT様
JOYサウンド様
トリプルウイン様
中銀リース様
大同生命様
福山医療器様
原田文栄堂様
オズトレーディング様
他、たくさんのボランティアの方々ありがとうございます。

亡くなられた方々、被災された方々に心からお悔やみ申し上げます。
一日も早く癒されいつもの日常に戻れる事を心から願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ

2018-07-21 07:04:33 | その他ですかね
土用の丑の日。
特に、うなぎ食べたいーってならないんですけど
何年か前に初めて知った
嫁さんの好きな食べ物「うなぎ」
いつものお店に行ってあればお土産にしようかってしてるんですけど。
じゃあ、今夜は何が食べたいの?って
私のリクエストは「ソーメン」
毎日暑いからなあ。

で、お世話になっている先生に飲まして貰って
帰り間際
うなぎまだありますか?
「あるよ」って。
たぶん取っててくれたんかな。



嫁さんが美味しく頂きましたとさ。


毎日、暑くて大変だけど。
まだまだ頑張らなきゃ。
明日も頑張るぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災した職員へ

2018-07-19 15:45:40 | 倉敷市真備町 被災 復興への道
もっと早く示してあげたかったんですけど
被災した職員への支援内容が決まりました。
罹災証明を基に内容を決めてますが
大きくは、給与保障と見舞金。





一般的にはどうなんだろっとネットでも調べてみたんですけど
案外、出ないもんなんですね。

被災した人の状況を軽くまとめたら
人数10人以上・・・。
ほとんどが全壊・・・。

これ、給与保障あるの嬉しいだろうなって勝手に思っています。


職員にたいしてはできるだけの事をしてあげたい。
今までコツコツためてたお金の使い道としては
今しかないでしょって。
再建については、基本借り入れでしますけど・・・。

なるようにしかならず。
後は野となれ山となれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支店の再建

2018-07-19 09:22:48 | 倉敷市真備町 被災 復興への道
被災者への支援も行う中で
支店の再開に向けても動き出さなくてはいけない状況。


相変わらず駐車場には
中の備品を出しっぱなしの状況ではありますが
少しずつ片づけが進んでいます。


片づけの最中に
お金や、領収書が発見され





丁寧に乾かします。

天井はあっという間に



きれいさっぱり。

まだ電気は漏電の危険があるので使えませんが
本部に、支店用のPCを設置。
データも水没したので・・・。
入力作業が大変です。




真備に毎日行く中



すっかり車も被災地へ行っているなってわかるように。



日焼けもかなりしました。


被災した職員へのフォローも検討しながら
みんなで乗り切ります。
まだまだやる事たくさんあるなあ。



【ご心配・ボランティア ありがとうです】
同級生のみんな
かめ福の大将
両備リソラ 様
廣安瓦建材 様
平尾恒義様(千葉から1週間のボランティアありがと)
川上建築様その他大勢の方々
小野一成司法書士事務所様
藤井モータース様
ABC薬局様
荻野令様
アガペ様
中国銀行様
サーンガス様
伊予銀行様
プルデンシャル様
玉島信用金庫様
NTT様
JOYサウンド様
トリプルウイン様
中銀リース様
大同生命様
福山医療器様
原田文栄堂様
他、たくさんのボランティアの方々ありがとうございます。

亡くなられた方々、被災された方々に心からお悔やみ申し上げます。
一日も早く癒されいつもの日常に戻れる事を心から願っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い夢を見ているようだ

2018-07-17 06:50:09 | 倉敷市真備町 被災 復興への道
連日、続く被災地の活動
先が見えない。
やればやるほど
被害の大きさと
自分の無力を感じる。

これからいつまで続くのか。
自分の会社も考えないといけない。
同僚の支援も考えないといけない。
依頼のあった被災者の家に向かう道に
困っている人達がたくさん目に映る。
くやしい。
ひとりの人間のできる事なんて
ホントちっぽけなもんだ。




あつまるゴミの量が
全然減らない。


道路も状態が悪く
乾いた砂埃と
強烈な暑さで
精神的に削られていく


まだまだ
支援を必要としている人がいる。



「助けて下さい」

ホントに同じ日本での出来事なのか。
同じ町の出来事なのか。
ひとつ、山を越えれば、普通の日常がある。
どこか外国での出来事のような温度差を感じる。

笑わなきゃいけない。
その笑い方を忘れるよう。

これからずっと続いていくのだろう。
今日も暑い日になりそうだ。



自分の気持ちの思うままに
やりたいようにさせてくれている会社の仲間に
心から感謝しています。

【ご心配・ボランティア ありがとうです】
同級生のみんな
かめ福の大将
両備リソラ 様
廣安瓦建材 様
平尾恒義様(千葉から1週間のボランティアありがと)
川上建築様その他大勢の方々
小野一成司法書士事務所様
藤井モータース様
ABC薬局様
荻野令様
アガペ様
中国銀行様
サーンガス様
伊予銀行様
プルデンシャル様
玉島信用金庫様
NTT様
JOYサウンド様
トリプルウイン様
中銀リース様
大同生命様
福山医療器様
たくさんのボランティアの方々ありがとうございます。

亡くなられた方々、被災された方々に心からお悔やみ申し上げます。
一日も早く癒されいつもの日常に戻れる事を心から願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみの山・山・山

2018-07-12 07:28:41 | 倉敷市真備町 被災 復興への道
とにかく、水没した家財
ほとんどがごみ。
電化製品も
冷蔵庫の中身も
机も椅子も
思い出の品も

ゴミに・・・。







どんどん増えるごみ。

箭田地区は水没がひどかったのですが
上流と言う事もあり
流れてくるごみは少ないものの
家財道具の全てがごみになるので
とてつもない量。
下流のごみはもっとひどいはず。
人手がいります・・・。

ボランティアセンターも作られています。
会社内でも知り合いの助け合い精神でボランティア団体が立ちあがっています。




道路が寸断されて日々、道路状況が変わります。
土地勘のない方の地区への来訪はお勧めしません。
大渋滞が起きていますので、移動時間にとられ作業がはかどりません。
私達も出来るだけ乗り合わせていくようにしています。
宜しくお願い致します。


【ご心配・ボランティア ありがとうです】
同級生のみんな
かめ福の大将
両備リソラ 様
廣安瓦建材 様
平尾恒義様(千葉から1週間のボランティアありがと)
川上建築様その他大勢の方々
小野一成司法書士事務所様
藤井モータース様
ABC薬局様
荻野令様
アガペ様
中国銀行様
サーンガス様
伊予銀行様
プルデンシャル様
玉島信用金庫様
NTT様
JOYサウンド様
トリプルウイン様
中銀リース様
大同生命様
たくさんのボランティアの方々ありがとうございます。

亡くなられた方々、被災された方々に心からお悔やみ申し上げます。
一日も早く癒されいつもの日常に戻れる事を心から願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする