後は野となれ、山となれ。

日々のつぶやき。ですね

家庭内隔離

2022-12-26 07:33:18 | その他ですかね
先日、コロナの濃厚接触者に私がなり
家庭内隔離が行われました。
TVもない、部屋で過ごすこととなり、
いたるところに




指示が貼り付けられました。
つらいのは
私は、帰宅後一番に風呂に入る習慣だったのですが
最後に入るルールとなったこと。
お風呂にはいれるという連絡があり帰宅をするという日々。
後は、何もない部屋で
一人晩酌をし、そのまま寝るというスタイルでした。

おかげさまで発症はしませんでしたが
なんとなくさみしい毎日でした。

コロナの陽性者、どんどん増えています。
比較的軽症だと言われていますが、個人差もあるようで
後遺症など、大変そうな方もいます。
かからないのが一番ですので、この時期、最大限注意して過ごすようにしないといけませんね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は良いことあるのかな?

2022-12-16 11:02:29 | 仕事の話
朝、会社の買い物に行ったのですが
レジで、財布を持っていないことに気が付き
今日はなんて日だ!とへこみながら
とりあえず慌てて、近くのコンビニでお金をおろし
待ってもらってたレジを見ると


ん?今日は良いことあるのかな?
宝くじでも買ってみようかなあ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな休暇制度

2022-12-13 17:22:23 | 仕事の話
今日、労働局に不妊治療の休暇制度の問い合わせをしましたが
看護休暇、介護休暇とか短時間勤務もそうだけど
休んだら給与は0
ノーワークノーペイという考えなんだけど
それから比べると有休はホント素晴らしい。有給だから。
私としては、有休に勝る福利厚生はないと思うんだけど
変な休暇ばっかりできるけど、それってなんでだろって考えるんですよ。
有休の消化率、どこも100%ではないハズ。
だったら、まずは有休使えばいいじゃんって思うんですけど
やっぱり使いにくいのかな?
休むっていう事に対する職場の空気があるんでしょうね。
だから、せめて休むっていう権利だけに特化して
なんとか休みやすくっていう事なんだろうなあって。
育児休業ですら67%分か。
それでもなかなかとりにくかった時代があったわけですから。
有休みたいに有給となると企業も負担が出るし、とらせたくないってなる気持ちもわかるけど
そういうところも全部ひっくるめて
働きやすさではないのかと思います。
ただ、ルールとか、周りにできるだけ迷惑をかけないようにとかの気持ちは大切だと思います。
有休はみんなの権利だと思います。

労働局とそんな話をしてました。
シフト勤務だと急に休めば誰かに負担はあるわけで
大人の対応をそれぞれがしておけば空気はマルクなるんじゃないですかね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスチキン

2022-12-09 13:57:24 | 仕事の話
今年のクリスマスは
職員にチキンをプレゼントする方向で調整しています。
チキン受け取り日を集計していく中で
そういえばどんなチキンか言ってなかったなって

今年のチキンはこれですって


あっ
間違えました



こっちですと言ってみたら

ほぼ全員スルーでした。
みんな冷たい。

ほんとに鶏配ってやろうかしら



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ

2022-12-06 13:37:49 | その他ですかね
巷ではワールドカップで盛り上がっているようですが
私は全く見てません。
面白いのは、勝った日には
酒を飲んで早くから寝るという日で
負けた日は起きてるという変なジンクス。たまたまでしょうけど。

で、決勝トーナメントの昨夜
早々に、早く寝ろという
すぐ流行りにカブレる、サッカーに今まで興味なかったはずの長女の指導の下
いつもより多めに酒を飲まされ早くから就寝。
で、夜中にトイレに置き、のどが渇いたなとリビングに出ると
長女が観戦中。延長だとか。
早く寝ろ。起きてくるなと罵声を頂き
すぐに寝たのですが・・・。
朝見ると負けてるようですね。
絶対、娘には、自分が起きてきたせいだと言われそうで
今日は家に帰りたくありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業は、アリかナシか

2022-12-05 18:10:14 | 仕事の話
今日、労働局の方が来られてまして
そういうときにと、普段思っていることを話をしました。
短時間勤務を推進するのもよいけど、ノーワークノーペイだと、
休んだらその分給与が減る。だから結局は休みずらい。
会社も応援するけど、国も応援してほしいとか
男性の育児休業の助成金とか、
出産から何にちまでに取らないと対象にならないとかの制限があって
夫婦で交代で取ろうかって人とかいるので使いづらいとか

多様化している実際の働いている人の目線にあってないだよなって事が言いたかったんですが
働き方が一律の方はピンとこないみたい。

で、残業を0に向けて取り組んでいるんだけど
社会的には残業はすべて悪として考えるより少しのゆとり幅があってもいいんじゃないかという個人的な思いを伝えました。
残業は良いけどダブルワークはOKとか本質がおかしくないですか?って。
残業をする、しないの決定権は労働者にある事は絶対条件にしておき、限度はあるものの少しのゆとり幅はいいんじゃないかな?って
想定は30時間までぐらいならとして、もっと稼ぎたいって人は稼げるようにしたらいいんじゃないかなって。
ていう話をしてたら、
若い労働局の方が、
全員、給与を上げることはできないんですか?って言われました。

さすが、公務員。簡単に言うなあって思ったのと、
例えば残業代分3万円上げても、もっと働きたいって人は働くんですよ。
当然、底上げしていくべきだと思うので過去、一律のベアもしてきましたが、残業代はまた別の論点。
今で満足できている人と、もっと稼ぎたい人の気持ちは違うので難しい。
さらに言うと、もちろん全員、どんどん上がる方がいいんだけど
その財源はどうするんでしょって話。
介護保険はキャパ決まってるし、保険料を増額して、負担金を増額してくれたら、給料も増額できますけど
負担してくれんのかね。税金上げたら、文句言うでしょ。
公務員の給与はどんどん上がるのかな?
誰が負担してると思ってんだって、イラッ。

給与だけではなく、休みも大事で、有給休暇と皆勤手当ての矛盾の問題とか
いろいろ話をしましたが、釈然としなかったみたい。
給与も大事。でも一律はありえない。評価されて給与が上がる方が健康な考えだと思うんですが
今の世代の考えですかねー。

個人的には残業は、する、しないの決定権が労働者にあり、比較的低い時間数での制限を設けることを条件にアリだと思います。
ただ、今日の人の議論とか、残業をアリとするから、めんどくさいと思うし
世の中の流れは0なんだから、0にすべきと思います。

今の日本は0か100かの極論になりがちだなあ。自分も気をつけよっと。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする