後は野となれ、山となれ。

日々のつぶやき。ですね

悪い夢を見ているようだ

2018-07-17 06:50:09 | 倉敷市真備町 被災 復興への道
連日、続く被災地の活動
先が見えない。
やればやるほど
被害の大きさと
自分の無力を感じる。

これからいつまで続くのか。
自分の会社も考えないといけない。
同僚の支援も考えないといけない。
依頼のあった被災者の家に向かう道に
困っている人達がたくさん目に映る。
くやしい。
ひとりの人間のできる事なんて
ホントちっぽけなもんだ。




あつまるゴミの量が
全然減らない。


道路も状態が悪く
乾いた砂埃と
強烈な暑さで
精神的に削られていく


まだまだ
支援を必要としている人がいる。



「助けて下さい」

ホントに同じ日本での出来事なのか。
同じ町の出来事なのか。
ひとつ、山を越えれば、普通の日常がある。
どこか外国での出来事のような温度差を感じる。

笑わなきゃいけない。
その笑い方を忘れるよう。

これからずっと続いていくのだろう。
今日も暑い日になりそうだ。



自分の気持ちの思うままに
やりたいようにさせてくれている会社の仲間に
心から感謝しています。

【ご心配・ボランティア ありがとうです】
同級生のみんな
かめ福の大将
両備リソラ 様
廣安瓦建材 様
平尾恒義様(千葉から1週間のボランティアありがと)
川上建築様その他大勢の方々
小野一成司法書士事務所様
藤井モータース様
ABC薬局様
荻野令様
アガペ様
中国銀行様
サーンガス様
伊予銀行様
プルデンシャル様
玉島信用金庫様
NTT様
JOYサウンド様
トリプルウイン様
中銀リース様
大同生命様
福山医療器様
たくさんのボランティアの方々ありがとうございます。

亡くなられた方々、被災された方々に心からお悔やみ申し上げます。
一日も早く癒されいつもの日常に戻れる事を心から願っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごみの山・山・山 | トップ | 支店の再建 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

倉敷市真備町 被災 復興への道」カテゴリの最新記事